07年04月21日
ジャンジャン儲かる商品陳列
「テクニック59 商品陳列マニュアル?」は
いかがでしたか?
いつもとは違う「科学的」な解説だったので
戸惑った店長さんもいたかもしれませんが
お客様が「どう見るのか、どう動くのか、何を感じるのか」について
ビジュアルマーチャンダイジングを科学的な視点から解説してみました。
次回からは、また実践的な話に戻りますので
ご安心ください。
「テクニック60 商品陳列マニュアル?」も
ジャンジャン儲かる
商品陳列のノウハウ満載です。
お楽しみに!!
http://as-tenpo.co.jp/blog/

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
いかがでしたか?
いつもとは違う「科学的」な解説だったので
戸惑った店長さんもいたかもしれませんが
お客様が「どう見るのか、どう動くのか、何を感じるのか」について
ビジュアルマーチャンダイジングを科学的な視点から解説してみました。
次回からは、また実践的な話に戻りますので
ご安心ください。
「テクニック60 商品陳列マニュアル?」も
ジャンジャン儲かる
商品陳列のノウハウ満載です。
お楽しみに!!
http://as-tenpo.co.jp/blog/
店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
07年04月21日
ジャンジャン儲かる店舗の出来上がり
本日は
「お客様の購買心理」について
解説します。
とうとう心理学の話になってきましたが
むずかしい話は今日で最後です。
がんばってください。
以下は
お客様が、商品を購入するまでの心理状況です。
1. 注意 目を止め、足を止める。
2. 興味 手に触る。確認する。
3. 連想 二一ズを連想する。
4. 欲望 欲しいと思う。
5. 比較 他商品と比較する。
6. 信用 商品に対して納得する。
7. 決定 購入する。
だから、売上を上げるには
1. お客様の目を止め、足を止めるために、わかりやすい陳列にする。
2. 手にとってもらうために、取りやすい陳列にする。
3. 連想してもらうために、サンプルを設置する。
4. 欲しいと思わせるために、きれいな陳列にする。
5. 比較するために、ディスプレイを設置する。
6. 納得してもらうために、POPを設置する。
7. 購入してもらうために、買いやすい陳列にする。
以上で、ジャンジャン儲かる店舗の出来上がりです。
上を参考に、みなさんの売場を、もう一度見直してみてください。
詳しくは
http://as-tenpo.co.jp/blog/

店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング
「お客様の購買心理」について
解説します。
とうとう心理学の話になってきましたが
むずかしい話は今日で最後です。
がんばってください。
以下は
お客様が、商品を購入するまでの心理状況です。
1. 注意 目を止め、足を止める。
2. 興味 手に触る。確認する。
3. 連想 二一ズを連想する。
4. 欲望 欲しいと思う。
5. 比較 他商品と比較する。
6. 信用 商品に対して納得する。
7. 決定 購入する。
だから、売上を上げるには
1. お客様の目を止め、足を止めるために、わかりやすい陳列にする。
2. 手にとってもらうために、取りやすい陳列にする。
3. 連想してもらうために、サンプルを設置する。
4. 欲しいと思わせるために、きれいな陳列にする。
5. 比較するために、ディスプレイを設置する。
6. 納得してもらうために、POPを設置する。
7. 購入してもらうために、買いやすい陳列にする。
以上で、ジャンジャン儲かる店舗の出来上がりです。
上を参考に、みなさんの売場を、もう一度見直してみてください。
詳しくは
http://as-tenpo.co.jp/blog/
店長は黙ってクリック!!
人気ブログランキング