08年09月22日
部屋を決める時に知っておくといいこと。
また宅建業法の話になりますが、賃貸の部屋を仲介するときも売買を仲介するときも宅地建物取引主任者という有資格者が重要事項を説明しなければいけません。
これは法律上の義務です。違反したら罰則があります。
しかし、実際上は賃貸は不動産屋も軽く見がちで、宅地建物取引主任者という有資格者が重要事項を説明していないのではないかと思われることがあります。
特に繁忙期の今ごろは案内で忙しく、契約する場合は契約書と重要事項説明書を郵送でやってしまう。
宅地建物取引主任者の資格の無い人が重要事項を説明する。
宅地建物取引主任者の資格を持っていてもその証明である主任者証を契約者に見せなければいけないことになっています。
私も何度も引越しをしていますが、主任者証を見せられて重要事項を説明されたことは1度くらいしかなかったです。
※私は学生時代に宅建に合格していましたので、契約のたびに『宅建業法違反なのにな・・・。』と思いながら重要事項を聞いていました。
そう、主任者証を見せなければ違法です。
もし、あなたが賃貸の契約をするときに不動産屋が違法なことをしていたら、契約が終わった時に指摘しましょう。
『主任者証見せてもらっていませんが・・・。』
不動産屋はドキっとします。
『この契約者は知っている・・・。トラブルになったら面倒だ。』
こう思ってもらえれば、その後部屋の不備があったときや、退去する時に現状回復のときに、カモ扱い(大家さんの味方ばかりする不動産屋に賃借人が損するように誘導・説得される)されないですみます。
これは法律上の義務です。違反したら罰則があります。
しかし、実際上は賃貸は不動産屋も軽く見がちで、宅地建物取引主任者という有資格者が重要事項を説明していないのではないかと思われることがあります。
特に繁忙期の今ごろは案内で忙しく、契約する場合は契約書と重要事項説明書を郵送でやってしまう。
宅地建物取引主任者の資格の無い人が重要事項を説明する。
宅地建物取引主任者の資格を持っていてもその証明である主任者証を契約者に見せなければいけないことになっています。
私も何度も引越しをしていますが、主任者証を見せられて重要事項を説明されたことは1度くらいしかなかったです。
※私は学生時代に宅建に合格していましたので、契約のたびに『宅建業法違反なのにな・・・。』と思いながら重要事項を聞いていました。
そう、主任者証を見せなければ違法です。
もし、あなたが賃貸の契約をするときに不動産屋が違法なことをしていたら、契約が終わった時に指摘しましょう。
『主任者証見せてもらっていませんが・・・。』
不動産屋はドキっとします。
『この契約者は知っている・・・。トラブルになったら面倒だ。』
こう思ってもらえれば、その後部屋の不備があったときや、退去する時に現状回復のときに、カモ扱い(大家さんの味方ばかりする不動産屋に賃借人が損するように誘導・説得される)されないですみます。
08年09月22日
ギャンブルで家を買いますか?
多くの方の夢であるマイホーム。
マンション派の方はいくつもマンションを回ります。
戸建派の方は、土地を納得いくまで探し、家を建てる工務店やハウスメーカーを吟味します。
多くの方は、契約をしてから、住宅ローンをどこにしたらいいかの相談にみえます。
なにごともなければ、低金利でライフプランにあった住宅ローンを選びます。
ここまでは、普通のFPの仕事です。
しかし、くらしとお金のセカンドオピニオンはその先まで、その裏の裏までアドバイスします。
実は工務店が計画倒産を狙っているのではないかと思われる事例がありました。
計画倒産とまで言わなくとも、経営内容は倒産寸前で資金は自転車操業。
新しい契約者(銀行)からもらったお金を前のお客さんの材料費や大工さんへの支払にあてているとしか
思えない経営状態。
なんとか資金が回っていれば、ちゃんとした家が建つかもしれませんがいつ倒産してもおかしくない状態。
当然材料費や大工費を削るため欠陥住宅にもなりやすい状態。
近々倒産するから、せっかく建ったマイホームが5年後に欠陥が見つかってもだれも責任はとってくれない。
そこまで考えて家を建てる契約をしていますか?
こんな工務店と契約したら、ババ抜きやギャンブルで家を建てるようなものです。
こんな工務店を紹介する団体(第三者的な立場で安心だと思わせる団体)もいるようですので、注意してください。
本当に信頼できるところを見極めることが大切です。
マンション派の方はいくつもマンションを回ります。
戸建派の方は、土地を納得いくまで探し、家を建てる工務店やハウスメーカーを吟味します。
多くの方は、契約をしてから、住宅ローンをどこにしたらいいかの相談にみえます。
なにごともなければ、低金利でライフプランにあった住宅ローンを選びます。
ここまでは、普通のFPの仕事です。
しかし、くらしとお金のセカンドオピニオンはその先まで、その裏の裏までアドバイスします。
実は工務店が計画倒産を狙っているのではないかと思われる事例がありました。
計画倒産とまで言わなくとも、経営内容は倒産寸前で資金は自転車操業。
新しい契約者(銀行)からもらったお金を前のお客さんの材料費や大工さんへの支払にあてているとしか
思えない経営状態。
なんとか資金が回っていれば、ちゃんとした家が建つかもしれませんがいつ倒産してもおかしくない状態。
当然材料費や大工費を削るため欠陥住宅にもなりやすい状態。
近々倒産するから、せっかく建ったマイホームが5年後に欠陥が見つかってもだれも責任はとってくれない。
そこまで考えて家を建てる契約をしていますか?
こんな工務店と契約したら、ババ抜きやギャンブルで家を建てるようなものです。
こんな工務店を紹介する団体(第三者的な立場で安心だと思わせる団体)もいるようですので、注意してください。
本当に信頼できるところを見極めることが大切です。