Archives

You are currently viewing archive for June 2013
色々な方のご相談をお受けしておりますが、母子家庭の相談についてはやはりやるせない。

死別も悲しいですが、生命保険をしっかりかけていれば経済的にはなんとかなります。

ただ、離婚については養育費の支払いがされないなど、子どもの貧困につながる部分も。

お母さんに経済力があればいいですが、そうでもないことが多い。

良い条件のところに就職もできず、安い時給のパートの掛け持ちで昼も夜も働きづめ。

恋愛もそうですが、経済的な部分についてもっと中学校、高校で教えていくべきと思います。。。。。


13年06月22日

顧客なしで独立

独立して8年。

色々ありましたが、本当に最初は大変だった。

直前まで東京でつとめていましたので、仙台にはまったく顧客が無い。

よく保険代理店さんが独立するケースですと、給料が保障されながら保険会社勤務時代に開拓した顧客については、そのままつれていっていい。

安定給料をもらいながら、独立後の安定収入を得る顧客を開拓できる。
ある意味すばらしい制度です。

実際私も保険代理店としてのやることを勧められました。

しかし、私の目指すFP像とは違う。
ベストではない保険商品を無理に勧めるのであれば、ただの保険代理店。

独立した後に「実は他社の商品の方が良かったんです・・・。」なんていえません。

独立まで3年経っていれば、3年間そのお客さまにうそをつくことになりますので。

※ただの保険代理店としてやる方は別にウソというか自分の所属会社商品を高くても勧めるのは当然なので、それを批判はしません。

あえてイバラの道を選び、今の私がありますが、お客さまに対して自分のやってきたアドバイスや仕事に自信を持っていることができますし、これからもそうしていけます。
G8が開催され、アベノミクスへの評価などが言われていますが、
ここ半年間の株価上昇、円安について投資を煽ったFPがかなりいらしたと思いますが、今はどこへ?

たまに週刊誌が、自省しているような記事を見たりしますが。

リーマンショック前もそうでしたが、うまくいっているとき煽って、それにのせられて失敗してしまう方もいます。

私なんかも「今が投資のチャンスだ」的なコメントを出してください的な依頼を受けたりしますが、きっぱり断ってきています。

そのため、今も自信を持って一般消費者の味方のFP、本当の独立系FPを名乗れています。

ときどきそれで金融機関(保険会社が主)とケンカしますけど(笑)。

「それ(損失)はお客の自己責任なんだから、関係ないですよ。」って。

ブラック企業について昨今言われています。

私も独立前は勤めていましたが、毎月のように月●●●時間以上時間外労働していましたね。
肉体労働とデスクワークや接客では違うとは思いますが。
普通に過労死認定出るレベルでしょう。

残業代が出たかって?まあそこは触れずに・・・(苦笑)。

ただ、自分の将来に役に立つ仕事や勉強だと思える部分についてはつらくはありませんでした。

もちろん法令順守は大事ですのでブラック企業を擁護するつもりはありません。

定時で会社は退社してそのあと将来の仕事のためのスクールに通う方もいるでしょう。自宅で勉強する人もいるでしょう。それも私は価値があると思います。

私の場合はそこにお金と時間をかけるよりも勤務先でやった方がお金の節約できるしより実践的なものになると思ったからやっていただけです。

ただ、いくら考えても納得がいかない仕事、無意味な仕事、なにか怪しい仕事、ためにならない仕事についてはいくらやっても意味がないどころかマイナス(体調不良や時間のムダ)になるので正直やりたくありませんでしたね。

人より倍以上の濃縮した時間を若いときに経験し、今は独立して自分の責任で時間管理も仕事内容も責任もってやれています。もちろん忙しいときやらないときは時間なんて考えてられません。

こういった若いころの経験があるからこそ誰にも負けないアドバイスやコンサルティングができるのだと自信持って言えるとも。

一度しかない人生、ライフプランニングをしっかり持って仕事もしていただきたいと思います。そのためには若いころからしっかりお金や生き方についての勉強をしていただきたい。

中学生や高校生の前で講座を開く機会があれば喜んで行います。
13年06月10日

アドバイスに制限

先日、とある全国的なFP相談の企画に参加しました。

普段はそういうのはお断りしているのですが、東日本大震災で被災地に足を運んでいただき色々とされていたということもあり、被災地のFPとしては頼まれればお断りするのも何なので。

ただ、そういったケースの場合、相談者は私に直接ではなくいったんその企画会社への申込をしてそこから私に紹介という形になる。

そうなると色々と制限がかかってきます。保険・共済商品自体のよしあしをアドバイスしてはいけないとか、保険・保障以外の相談を受けてはいけないとか。

「この方は保険よりも●●の方が問題あるのでそちらへのアドバイスをしてあげたいな。」

「この保険本当は、共済やグループ保険に見直した方が絶対いいのにな。」

と思ってもアドバイスすることができません。

漫画の主人公が重い道着を着て戦っているようなイメージです。