FPとして独立する前に、独立FPのための教育機関というか、FPの団体にも話を聞きにいきました。

実際、独立FPとして成功するにはどうしているのか、成功している人はどうなのかなど。

相談に当たってくれたS氏は、
「独立後3年は収入がないつもりでないとやめたほうが良い。」とアドバイスしてくれました。

まだ20代の私はそこまでの貯金はありませんでしたし、これから子どもが生まれるという状況でした。

多分、今の私が当時の私に相談されたとしたらS氏と同じようなアドバイスをしたでしょう。

幸いなことにS氏のアドバイスは外れなんとか3年で、FPとして食える状況になっています。

それがひょんなことから、私が関わっている団体の新入社員としてそのS氏が入ってくるのを知りました。
※新入社員といっても50代ですが。

前の職場から転職したが、うまくいかずハローワークで求人をしていたとのことです。

おかしなめぐり合わせです。

ある意味、3年でうまくいったのは幸運だったのかもしれませんし、支えてくれた相談者や家族に感謝です。
08年05月30日

独立前の私

私が独立FPとして開業して3年が経ちます。H17年6月開業

ふと、FP関連のメルマガからある関東のFPの方の講座の告知が届きました。

「FPとして独立するには」みたいな。

実はFPとして独立する前に、すでに独立している先輩FPということで個別に話を聞きに言ったことがある方でした。(DVDも買ったので3万円くらい払いましたね。)

当時の私は、独立FPはさぞかし立派なのだろうと思って期待していました。

しかし、実際お会いして話を聞いたら

「ただ、保険会社の情報だけを信じている典型的な保険代理店FPだ。」と感じ、その後お付き合いはしておりません。

不動産屋、相続、税金のことを聞いても、そもそも私が何を話しているのか理解できていませんでしたので会話が成立しませんでした。

私が目指す独立FPは難しい。FPとして食べていくには保険代理店として、相談者を騙す(騙すは言い過ぎですね。FPのマニュアルどおりの話をする)ことをしないといけないのかとショックを受けたのを思い出します。

DVDも見ましたが、やはり如何に相談者を騙すかのテクニック内容でした。(今も同じようなことをされているのかはわかりませんが、そのFPの相談者が私のところに相談に来ればおそらく8割くらいは私の話の方が正しいと思ってくれると思います。)

ちょうど独立3周年ですので、しばらくそのあたりのことをブログに書こうと思います。

08年05月28日

テレビのお得話

テレビでよくお得な情報とか裏ワザとかが放映されています。

テレビに限らず、雑誌などにもあります。

テレビも雑誌も時間や字数が限られています。

様々な例外があり、条件が整った場合にのみお得になる裏ワザとなります。


私が知っている裏ワザなども多く放映されますが
「○○の場合はダメなんだけど、それを説明していないな・・・。」

と思うことも。そういうことを知らずに失敗するとお得どころか大損することもあります。

水道光熱費など少額なお得なワザなら失敗しても被害はわずかですが、住宅ローンやマイホーム、保険、不動産取引、税金、社会保険料などで、中途半端な知識で裏ワザをして失敗すると数百万円もの損害になることがあります。

FPとして独立開業して3年。

会社勤めのときもFP的な仕事やアドバイスをしていまいたが、今思うとなんと恥ずかしいことをしていたのかと思います。

その頃は私は独身で子どももいませんでした。
※独立とほぼ同時期に子どもが生まれて親になりました。

そんな子育てをする親の気持ちもわからないで、自分より年上のお客様に(子育て経験をしている親)えらそうにライフプランの話をしていたこと、とても恥ずかしいです。

今も毎日子どもを育てることの勉強と新しいことの発見の日々です。

当方の相談センターにはお子さん連れでよく相談にいらっしゃいます。

だいたい、年齢・月齢は当てることができます。

その頃の子育ての大変さを共感し、旦那さんが気づかない奥さんの苦労などもお伝えして、よりよい家族関係を築くきっかけにしてもらえれば。

また、これから先に発生するであろう子育てトラブルについてもあらかじめ助言してあげることができます。

実体験に勝るものはありません。

本の知識だけでなく実体験に基づいたアドバイスができるのが本物だと思います。
08年05月19日

目からウロコ

昨日お伺いした●●です。

「目からウロコ!!」のようなお話ばかりで圧倒されてしまいましたが、保険・家計など
どのお話も大変興味深く 参考になりました。

先日の相談者からのメールでのお礼です。

※最近ホームページのお客様の声を更新していませんね・・・・。

メール以外や相談中・相談後もこの「目からウロコ!」という言葉が本当に聞かれます。

私の話をひとことであらわすとそうなるのでしょう・・・。

本を執筆するときは「目からウロコの●●●」というタイトルにしようかと本気で思っています。
(目からウロコシリーズで。目からウロコの保険見直し、目からウロコのマイホーム購入。など。)

私が相談して話すことはほとんどがオリジナルです。本や雑誌ではまず見たことがありません。

しかし、とても納得がいく内容であるからこその言葉だと思っております。

昔ホームページにお客様の声をのせたときにこの「目からウロコ」という言葉をそのまま載せたら、家族から

「お客様の声って勝手に考えて載せたんじゃないの?目からウロコなんていう人いるの?」

と疑われました(笑)。

でも、本当に目からウロコと言ってくださるんです。

目からウロコのFPです。
ページ移動 前へ 1,2, ... ,40,41,42, ... ,51,52 次へ Page 41 of 52