東北関東大震災のため、ブログ更新できませんでしたので、送っていたメールから転載します。

どこのキー局の放送がきっかけかわかりませんが、こんな動きがでているようです。

> 被災して困っている人を一時的に一般の家庭で受け入れが出来たら…
> テレビでそんなFAXを見て、その通り!!と思いました。
> 高齢の方や、子供を抱え過酷な日々を送っている人たちを『今』『すぐに』助けてあげたいと思っています。
>仮設住宅が出来るまで!!ほんの一時的なら『なんとかなるさ』と思っています。
>義援金、節電、いろんな支援がありますが私は受け入れの支援もぜひさせて貰えれば!!と思っています。

ありがたい話です、いずれはショートステイのような形ができればいいでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ、今の時点では私としては今回の被災についてはこの動きは早すぎだと思います(ご気分を害されたら申し訳ありません)。

今かかえる問題の根本原因は物資(食料・ガソリン・灯油など)不足の不安だと思います。※福島の原発も。

2日連続で塩釜に行ったのですが、前の日つながらなかった携帯がつながっただけ、初めて給水車が来てくれただけでもかなり不安がやわらぎます。わからない(いつつながるのか、いつくるのか)というのが不安になる。

私は、被災地の今後のガソリン供給復活・物流復活の予測が経っているし、そこまでの最低減の自分一人分だけは確保しているのでそんな不安は無いです。(自分の物資の一覧とキャッシュフロー表(グッズフロー表)?は頭の中にできてます。)

もし、全国的にこうゆうショートステイ(仮)ボランティアがたくさんでてくるとなると


「被災者受け入れのために食料とかガソリンとか灯油とか水とか用意しとかなきゃ。次々くるかもしれないし、何人・何日分あればいいなわからないな。泊めている期間は家を離れられないからたくさん買いだめしておかなきゃ。・・・・・・・・これだけあれば十分ね。さて、いつうちに到着するのかな?どうやって募集するんだろうな?」(←オイ!)
(この時期に不謹慎ですが、コントみたいです。)

と全国的(西日本方面も)な物資不足ないしはその引き金になって、被災地に物資が届かないもしくは届かなくなるのではないかという不安感をいだく。
※というか今の「西日本から持ってくるから安心です。」いう報道もいかがなものかと(西日本も買いだめに走ったら大変)。生産力は十分・輸入も順調という報道だけにしてほしいです。

このようなことになってしまわないでしょうか?みなさんそこまで考えているのでしょうか。(物資が自給自足できる方ならまだしも。でもガソリンを自給自足できる方はいないでしょう。)

善意の行為ではあるのに否定的な意見で申し訳ないのですが。

今はツイッターとかSNSでこういう善意的な動きがあっという間に広がってしまうので、それにともなう不安の広がりも早いのかと思っています。


11年03月17日

整理券導入提言

震災でブログ更新できなかったので、色んなところに送っていたメールから転載します。

地元メディアあて

お世話様です。

ガソリン・灯油の問題は深刻ですね・・・。
ここが解決すれば、道路がつながっていればボランティア等で沿岸各地にも物資が届けられるのに・・・・。

おそらく本日給油ができるであろうところに、前の晩から車の大行列ができていました。


この寒さの中エンジンかけずに車内いて、体調を崩す方がたくさん出ているのではないか・・・。
給油開始されて動き出してからの渋滞もガソリンの無駄遣いですし。

今回の震災で私はエコドライブを徹底しましたところ、普段の2倍近い燃費になりました(交通量と信号が少なくなっているためもあるでしょうが)

塩釜の製油所も稼動するようですが、この混乱はしばらく続くでしょう。

ガソリン・灯油については避難所または大きな駐車場がある施設で周辺いくつかのGSの整理券3日分くらいまとめて配る方式にすればいいのに・・・。(××町〇〇GS、17日14時~16時 ガソリン10リッター)
※ディズニーリゾートのファストパスみたいなもの。

整理券をもらうためなら立って並ぶので車で並ぶ必要ないのでガソリン消耗しないですし。
寒さ対策のため整理券配布の情報は朝出してお昼すぎから配布とするなどして前夜から並ばないように。

大丈夫とは思いますがもし治安が悪くなると整理券の強奪・転売とかも考えられるので車のナンバー・氏名住所を整理券にすぐ書き込むことにして予防すればいいのでは。物資配送ボランティアには別枠で整理券を用意してもらえるとか色々使えるとおもえるのですが。
11年03月16日

東北関東大震災でブログ更新できませんでしたので、その際送ったメールを転載します。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

仙台市社会福祉協議会御中

仙台のFPの西村和敏と申します。(TBCラジオにレギュラー出演しています。)

河北新報のネットでボランティア情報を得ました。保健師等の経験はありませんが、こんな支援方法があるのではないかという考え・アイデアなどは色々あります。

今、山形におりまして山形のガソリン等物資不足や疎開方法などの実態もある程度把握しています。
8時頃車で山形を出発して仙台に向かいます。

現場での動きはできない(できても効果は小さい)ですが、総合的・後方支援的なことで私の経験知識などを活かして小さな力で大きな効果がだせればと思います。

何かあればご連絡ください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////

その後本部に立ち寄る(ガソリンがもったいないので。)も、とりあってもらえずアイデアが活かされなかった。
震災でブログ更新できませんでしたので。そのとき送っていたメールから転載します。

大型メルマガ発行社に依頼して全国の読者に流してもらった内容

////////////////////////////////////////////////////////////////

仙台のFP西村和敏です。

被災された方・亡くなられた方へお見舞いお悔やみ申し上げます。

まずは、全国の皆様節電のご協力ありがとうございます。
もうしばらくご不便をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします。
被災者の一人としてお礼とお願い申し上げます。

もうひとつお願いがございます。

私なりにできることで色々動いているなかで得た情報では、被災地の携帯電話の通話通信容量が足りなく、
いまだ行方不明中の方や孤立中の方が残り少ない携帯電話バッテリーで通話・メール等を発信中で、わずかな電波が一瞬届いてもエリアの通信量通話量が多いとよりつながらないということがあるようです。また救助にあたっている人・捜索している人の携帯電話での連絡もしにくくなっています。
※震災後今日初めて運良くメールがつながって安否がわかった孤立者の話を耳にしました。

ご心配の上の連絡だとは思いますが、まだ不明者の中で生存者の可能性がある当面は「大きな被災地の外の地域」から大きな被災地にある携帯電話への不要不急の連絡を控えていただく、最小限にしてこと、携帯利用が少ない時間帯の連絡でできればやってもらえれば多くの家族の安堵や人名救助、早期復興につながるのかもしれません。

被害が少ない被災地にいる者でも、必ずしも重要度の高くないことで携帯電話をしているケースもあるようなところで大変恐縮ですが。
被災地にはそういった情報もきちんと得られません。一部のデマなどで混乱もしておりますことご理解賜ればと思います。

11年03月12日

震災翌日

東北関東大震災でブログ更新できませんでしたので、そのときに送っていたメールから転載します。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

出演中のTBCラジオディレクターあて

おそらくお忙しいことと思います。
時間帯から局にいらっしゃりご無事でいらっしゃることと信じております。

なぜがAMが入らずFMを聴いています。とりあえず私・家族計4人は無事です。

原町小学校では水を求める行列ができています。

携帯ネットはつながらないことがほとんどで今たまたまつながってメールしています。


みなさんのご無事と被災された方亡くなられた方のお見舞い・ご冥福をお祈りいたします。

来週はうかがわないこととなりそうです。

ページ移動 前へ 1,2, ... ,18,19,20, ... ,51,52 次へ Page 19 of 52