07年08月09日
今時の工業高校生
栃木県真岡工業建築科のグループが課題研究授業の一環として、市内の高齢者世帯を対象に踏み台の作製、手摺の設置といった日曜大工の他、網戸や障子の張り替え、庭木の手入れなどの身の回りの作業を引き受けるといったボランティア活動を開始した。
手間賃は無料だが、材料費は依頼者の負担。
活動期間は12月までで、毎週木曜日の授業時間や放課後、夏休みを作業時間に充当(下野新聞よりの概要)
昨日、ボスがボランティア活動に使う材料を知り合いより安く譲ってもらう手配をしていた。
『自腹?で良いことをすると気持ちいいでしょ!ボス』
何せ、我が社にはOBが3人もいるのですから (@_@)
手間賃は無料だが、材料費は依頼者の負担。
活動期間は12月までで、毎週木曜日の授業時間や放課後、夏休みを作業時間に充当(下野新聞よりの概要)
昨日、ボスがボランティア活動に使う材料を知り合いより安く譲ってもらう手配をしていた。
『自腹?で良いことをすると気持ちいいでしょ!ボス』
何せ、我が社にはOBが3人もいるのですから (@_@)
07年08月08日
トチの木・転生プロジェクト
書類を整理していたら昨年8月のトチの木・転生プロジェクトの企画趣意書がでてきた。
日光市の山の斜面に生えていて、老齢化した樹齢約300年の『トチの木』をモニュメントとして現代日本彫刻界を代表する木彫家の指導の下製作し県庁舎に設置するといったプロジェクトであるという事。
木の伐採にあたり日光豊川稲荷の山主さんによる木の供養の際、あたり一面に突風が吹くという珍現象が起きたりと不思議なことが・・・
山主さんの、「木の霊の旅立ちの風であり、木の有効利用を考えてあげなさいという」お言葉により上記モニュメント作成という運びになったそうだ。
モニュメントは、昔から生活に欠かせなかった乗り物として、さらに悠久の未来へと続く象徴として丸木舟という形に決まり、メッセージ性のある作品なるだろうという内容だった。
設置予定が平成19年3月設置予定とあるが、果たしてどのような仕上がりになっているのか、機会があればブログにUPしてみたい。
日光市の山の斜面に生えていて、老齢化した樹齢約300年の『トチの木』をモニュメントとして現代日本彫刻界を代表する木彫家の指導の下製作し県庁舎に設置するといったプロジェクトであるという事。
木の伐採にあたり日光豊川稲荷の山主さんによる木の供養の際、あたり一面に突風が吹くという珍現象が起きたりと不思議なことが・・・
山主さんの、「木の霊の旅立ちの風であり、木の有効利用を考えてあげなさいという」お言葉により上記モニュメント作成という運びになったそうだ。
モニュメントは、昔から生活に欠かせなかった乗り物として、さらに悠久の未来へと続く象徴として丸木舟という形に決まり、メッセージ性のある作品なるだろうという内容だった。
設置予定が平成19年3月設置予定とあるが、果たしてどのような仕上がりになっているのか、機会があればブログにUPしてみたい。
07年08月02日
食べ損なってしまった(-_-)
昨日は土用の丑の日でしたね。
よく意味が解らないけれど、一般的にうなぎを食べる日です。
ボスに「今日は土用の丑の日ですね!」と話を振ってみましたが、「今年は駄目だな」と、何が駄目やら解らなかったのですが、「そうですね」で話は終わってしまいました。
この、田舎にも東京の有名老舗店で修行してお店をだしているうなぎやさんがありますが、栃木の中心部宇都宮あたりのうなぎやさんにも負けないくらい美味しいお店です。
もう、かなり前になりますが、その店の増築工事に携わり浄化槽の件で大変な思いをした事がありました。(ものがうなぎやさんなので設置すべき浄化槽の人槽が膨大になってしまい実情とかけ離れたものになってしまったので、諸々検討し小さい人槽で許してもらいました。)
法改正後はその様な事も事前相談という形でしっかりかたをつけてしまわないと申請だけで相当に時間を費やしてしまうことになってしまいます。
せっかちなお客様には無能扱いされてしまいます。
ので大変です。
よく意味が解らないけれど、一般的にうなぎを食べる日です。
ボスに「今日は土用の丑の日ですね!」と話を振ってみましたが、「今年は駄目だな」と、何が駄目やら解らなかったのですが、「そうですね」で話は終わってしまいました。
この、田舎にも東京の有名老舗店で修行してお店をだしているうなぎやさんがありますが、栃木の中心部宇都宮あたりのうなぎやさんにも負けないくらい美味しいお店です。
もう、かなり前になりますが、その店の増築工事に携わり浄化槽の件で大変な思いをした事がありました。(ものがうなぎやさんなので設置すべき浄化槽の人槽が膨大になってしまい実情とかけ離れたものになってしまったので、諸々検討し小さい人槽で許してもらいました。)
法改正後はその様な事も事前相談という形でしっかりかたをつけてしまわないと申請だけで相当に時間を費やしてしまうことになってしまいます。
せっかちなお客様には無能扱いされてしまいます。
ので大変です。
07年07月30日
プチうつ
一体梅雨はいつ空けるのやら、現場の進捗にも影響が出てしまいます。
明日で7月も終わりだというのに。
なんか元気が出ない、力が入らない。
休日に頑張りすぎてしまうから?
早く梅雨が明けてスッキリした青空でも見れば少しは気が晴れるだろうに、台風も来ていると言うしメ・ゲ・ル
こんな事ではいけない!癒しと活力を与えるお仕事に関わっているというのに
明日で7月も終わりだというのに。
なんか元気が出ない、力が入らない。
休日に頑張りすぎてしまうから?
早く梅雨が明けてスッキリした青空でも見れば少しは気が晴れるだろうに、台風も来ていると言うしメ・ゲ・ル
こんな事ではいけない!癒しと活力を与えるお仕事に関わっているというのに
07年07月26日
とりあえずは、ダメ!
これまでは、完了検査時、例えば火災報知器やシックハウスの換気扇が未設置であったとしても、お客様のお引っ越しの都合などでとりあえず完了検査を受けてしまい、検査後に設置し写真で報告するという事が許されていた。
しかし、法改正後はそうはいかず、検査に通らなかったということで検査済証がでないことになってしまう。
本来、工事が完了してはじめて工事完了届を提出するのが当たり前なのだが、何事にも、逃げ道や回り道(?_?)・・・等があって丸く収まる部分があるというもの、そうでないとさらにスゴイ逃げ道を考え出す人が出てきてしまうのではと懸念してしまいます。(=_=)
ページ移動
前へ
1,2, ... ,7,8,9, ... ,16,17
次へ
Page 8 of 17
しかし、法改正後はそうはいかず、検査に通らなかったということで検査済証がでないことになってしまう。
本来、工事が完了してはじめて工事完了届を提出するのが当たり前なのだが、何事にも、逃げ道や回り道(?_?)・・・等があって丸く収まる部分があるというもの、そうでないとさらにスゴイ逃げ道を考え出す人が出てきてしまうのではと懸念してしまいます。(=_=)