07年08月01日
TKC長野支部北信ブロック総会に出席
7月月末に、TKC長野支部北信ブロック総会が開催され、審議・報告事項のすべて承認され、新しいブロック長による新しいスタートとなりました。
(活性化が課題)
会員は52名ですが、実働会員は半数にも及びません。情報のみ受け取る、基本システム利用のみ、申告書システムのみの利用会員が大半で組織的活動ができる状況ではありません。第一世代が高齢で現役を退くなか、第2世代の活躍が望まれるのですが、かみ合っていません。
(望みは第三世代か)
今回この総会で、積水ハウス部会からNM(ニューメンバー)によるグループ編成を提案、承認されました。新たな息吹を期待します。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(活性化が課題)
会員は52名ですが、実働会員は半数にも及びません。情報のみ受け取る、基本システム利用のみ、申告書システムのみの利用会員が大半で組織的活動ができる状況ではありません。第一世代が高齢で現役を退くなか、第2世代の活躍が望まれるのですが、かみ合っていません。
(望みは第三世代か)
今回この総会で、積水ハウス部会からNM(ニューメンバー)によるグループ編成を提案、承認されました。新たな息吹を期待します。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月31日
進まない事業承継!
昨日、私の手元に独立行政法人中小企業基盤整備機構の機関誌が届きました。特集記事「2007年度版中小企業白書の要点」の最後に、「・・・廃業によって、雇用や企業固有の技術・ノウハウなどが失われてしまうのは、我が国経済にとって大きな損失である・・・」と記載され、自分の身にとっても大きな問題でありますので紹介致します。
(中小企業の事業継承率:?帝国データバンク資料)
過去一年間のおける企業全体の社長交代率は2006年で3.08%と過去最低となっている。
従業員規模別
300人以上・・・・・・・・19.8%
51−100人・・・・・・・10.7%
11−20人・・・・・・・・・5.6%
2−5人・・・・・・・・・・・・3.1%
規模が小さいほど社長交代率が低下する傾向にあり、団塊の世代が引退に差し掛かる状況下、特に小規模企業で事業承継が進んでいないことがわかる。
(円滑な事業承継の条件とは)
1,承継前に債務を圧縮する(借入金の返済)。
2,後継者の個人保証等の負担を軽減できるよう金融機関との粘り強く交渉する(保証人から外す)。
3,後継者に対して、個人保証などの負担に応じた報酬を用意する(給与の増額)。
(私の具体例として・・・)
私も数年前、父親から事業承継しました。その当時、年収を超える事業資金借入残高と、同個人保証も複数あり、個人保証して頂いた方から私の事業先行きへの心配からか、早期に保証人を外すよう求められていました。
そこで、私は遮二無二に収益性の向上・不採算物件の処分、個人金融財産の取り崩し等で資金調達を行い、他人の個人保証借入を優先的に返済を進め。保証人を妻に順次変更し、同時に他人と父親を個人保証から外すまで、報酬を支払っていました。
(親族以外の課題)
親族以外の者が事業を承継する場合、先代の資産を譲り受ける事ができるケースはそれほど多くないため、株式などの裏付けとなる資産がないままで、継続して個人保証を提供することに対して抵抗感を生じると考えられる。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(中小企業の事業継承率:?帝国データバンク資料)
過去一年間のおける企業全体の社長交代率は2006年で3.08%と過去最低となっている。
従業員規模別
300人以上・・・・・・・・19.8%
51−100人・・・・・・・10.7%
11−20人・・・・・・・・・5.6%
2−5人・・・・・・・・・・・・3.1%
規模が小さいほど社長交代率が低下する傾向にあり、団塊の世代が引退に差し掛かる状況下、特に小規模企業で事業承継が進んでいないことがわかる。
(円滑な事業承継の条件とは)
1,承継前に債務を圧縮する(借入金の返済)。
2,後継者の個人保証等の負担を軽減できるよう金融機関との粘り強く交渉する(保証人から外す)。
3,後継者に対して、個人保証などの負担に応じた報酬を用意する(給与の増額)。
(私の具体例として・・・)
私も数年前、父親から事業承継しました。その当時、年収を超える事業資金借入残高と、同個人保証も複数あり、個人保証して頂いた方から私の事業先行きへの心配からか、早期に保証人を外すよう求められていました。
そこで、私は遮二無二に収益性の向上・不採算物件の処分、個人金融財産の取り崩し等で資金調達を行い、他人の個人保証借入を優先的に返済を進め。保証人を妻に順次変更し、同時に他人と父親を個人保証から外すまで、報酬を支払っていました。
(親族以外の課題)
親族以外の者が事業を承継する場合、先代の資産を譲り受ける事ができるケースはそれほど多くないため、株式などの裏付けとなる資産がないままで、継続して個人保証を提供することに対して抵抗感を生じると考えられる。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月30日
歓迎すべきか?参議院選挙結果
今回の選挙は、自民惨敗・民主躍進となり、他の野党は批判党としての存在を認められない結果となりました。
(政権の不手際での政権交代は歓迎)
25年位前、私は地元中小企業の経営者が創った「日本の明日を考える青年の会(日青会)」に所属し、政治の在り方を学ばさせて頂いた。地元選挙区で有為な政治家を国会に送り出すべく支援し、仮に、期待を裏切ることとなれば次回は応援しない立場を堅持するというのが会の趣旨でありました。今回の民主の躍進は、政策の違いがハッキリする二大政党での政権交代を選挙民が選択できる意味合いから大歓迎。
(公務員制度改革は拙速)
官僚制度の欠点を論うのは良いとしても、日本の未来のために働く集団を育成する代替案を見いだせないでの論議は問題。社会保険庁等の問題は、現場サイドの金属疲労・弛みであって、内部的な再編成・見直しで解決できる事項であると考えます。日本国中から優秀な人材を集め、国際社会で最も望ましい選択を考え行動する組織を維持させる視点から再考すべきであります。今回の選挙では日本の将来を争点にせず、年金・政治と金で終始したことに不満。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(政権の不手際での政権交代は歓迎)
25年位前、私は地元中小企業の経営者が創った「日本の明日を考える青年の会(日青会)」に所属し、政治の在り方を学ばさせて頂いた。地元選挙区で有為な政治家を国会に送り出すべく支援し、仮に、期待を裏切ることとなれば次回は応援しない立場を堅持するというのが会の趣旨でありました。今回の民主の躍進は、政策の違いがハッキリする二大政党での政権交代を選挙民が選択できる意味合いから大歓迎。
(公務員制度改革は拙速)
官僚制度の欠点を論うのは良いとしても、日本の未来のために働く集団を育成する代替案を見いだせないでの論議は問題。社会保険庁等の問題は、現場サイドの金属疲労・弛みであって、内部的な再編成・見直しで解決できる事項であると考えます。日本国中から優秀な人材を集め、国際社会で最も望ましい選択を考え行動する組織を維持させる視点から再考すべきであります。今回の選挙では日本の将来を争点にせず、年金・政治と金で終始したことに不満。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月29日
旅先での話題「電子申告」
過日の福岡旅行での出来事。ホテルに到着し部屋の割り振りにより、私は税理士2人と同室になりました。部屋に入り、先ずはお茶を頂きながら一時間程お互いに近況報告を行いました。
(電子申告推進)
私が地元税務署長から電子申告推進を評価頂き感謝状を頂いたと話しを始める。二人は「またTKCの自慢話しか」と気乗りしない顔つきでしたが、確定申告でお客さまから自署押印頂くため作業が、税理士の電子認証で省略できるとの話しで、身を乗り出し真剣に聞いてもらえました。
(時間短縮で残業が減ったと説明)
今年は、一部の例外を除き個人の確定申告を電子申告で行って、お客さまへの申告内容の説明にお伺いした際に、今年から税理の電子認証でお客さまの自署押印が省略できると説明し了承を得ました。従い、自署押印の為に再度の訪問に費やす業務時間が必要なく、出来上がった申告者は随時電送し、早期申告が出来、税務署での受付簿への確認印を頂く時間も無く、業務時間の大幅な時間短縮ができましたと。
(二人は来年電子申告すると決意されました)
話しが終わると、二人は、電子申告が繁忙期の業務時間短縮をもたらし、残業時間が減少することを納得。そして、来年の確定申告はすべて電子申告で行うと、決意されました。私の話が仲間の事務所運営にに貢献できたと自己満足した一コマでした。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(電子申告推進)
私が地元税務署長から電子申告推進を評価頂き感謝状を頂いたと話しを始める。二人は「またTKCの自慢話しか」と気乗りしない顔つきでしたが、確定申告でお客さまから自署押印頂くため作業が、税理士の電子認証で省略できるとの話しで、身を乗り出し真剣に聞いてもらえました。
(時間短縮で残業が減ったと説明)
今年は、一部の例外を除き個人の確定申告を電子申告で行って、お客さまへの申告内容の説明にお伺いした際に、今年から税理の電子認証でお客さまの自署押印が省略できると説明し了承を得ました。従い、自署押印の為に再度の訪問に費やす業務時間が必要なく、出来上がった申告者は随時電送し、早期申告が出来、税務署での受付簿への確認印を頂く時間も無く、業務時間の大幅な時間短縮ができましたと。
(二人は来年電子申告すると決意されました)
話しが終わると、二人は、電子申告が繁忙期の業務時間短縮をもたらし、残業時間が減少することを納得。そして、来年の確定申告はすべて電子申告で行うと、決意されました。私の話が仲間の事務所運営にに貢献できたと自己満足した一コマでした。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月28日
友人の会計事務所定時総会に呼ばれる
今日は7時の電車に乗り、9時始まりの会計事務所定時総会に出かけました。来賓は3名で大学の同級生、2級上の先輩と私でありました。
(定時総会)
事務所の経営理念の唱和に始まり、所長あいさつ、来賓挨拶、事務所・事業部・個々人の平成19年度の成果発表、平成19年度計画発表、委員会活動報告、永年勤続表彰、辞令交付とつづき、最後は全員で記念写真に収まり11時に終了しました。
(レクレーションと昼食会)
懇親を深めるため、協力企業の方々も合流して、ボーリング大会2ゲーム、私も腰と腕の古傷を忘れ楽しみました。昼食会は日本間でお酒を頂きながら会話を楽しみ、ボーリング大会の成績発表と豪華景品の授与と和やかな一時が流れ、3時でお開きとなりました。
(良い勉強になりました)
友人はこの総会を長年継続しているとのこと、堅苦しくなく事務所の方針・成果と個々人の成長を祝う機会をもたれていることに尊敬の念を抱きました。私の事務所でも早急に体制を整え、実施したいと決意いたしました。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
ページ移動
前へ
1,2, ... ,105,106,107, ... ,172,173
次へ
Page 106 of 173
(定時総会)
事務所の経営理念の唱和に始まり、所長あいさつ、来賓挨拶、事務所・事業部・個々人の平成19年度の成果発表、平成19年度計画発表、委員会活動報告、永年勤続表彰、辞令交付とつづき、最後は全員で記念写真に収まり11時に終了しました。
(レクレーションと昼食会)
懇親を深めるため、協力企業の方々も合流して、ボーリング大会2ゲーム、私も腰と腕の古傷を忘れ楽しみました。昼食会は日本間でお酒を頂きながら会話を楽しみ、ボーリング大会の成績発表と豪華景品の授与と和やかな一時が流れ、3時でお開きとなりました。
(良い勉強になりました)
友人はこの総会を長年継続しているとのこと、堅苦しくなく事務所の方針・成果と個々人の成長を祝う機会をもたれていることに尊敬の念を抱きました。私の事務所でも早急に体制を整え、実施したいと決意いたしました。
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano