07年07月17日
出逢い感動 心の友との旅:福岡編
15日は日本創造経営第19期生同窓会、6時10分JR長野駅始発の電車で名古屋経由博多午後1時の集合に間に合うはずでしたが、日頃の行いが悪いのか、大型台風のため電車は午前中運休することを6時改札口で知り、唖然!!
(何かに押されて太宰府天満宮まで)
JR駅員から高速バスは運行しているとのことで、名古屋行きの6時10分の高速バスに乗り換え、二カ所の交通止めを一般道で迂回し、11時半に名古屋駅、東京ー名古屋間は運休、車両の手配が出来ず大混乱の真っ最中、何とか博多行きに乗れ、3時半に博多駅着、太宰府天満宮で同窓生一行と合流、天満宮に参詣、苔寺光明禅寺の”光”の字を書いてある石庭を見て、9時間余の綱渡りのような道中を振り返り「ご縁」の不思議さを感じました。
(一年間の夫婦による成果発表)
この同窓会の良さは、夫婦による一年間の反省と成果の発表、北海道から九州までの8組の夫婦が、順番で一年間の家庭・事業の出来事を話し、皆さんのご意見を頂くことであります。私は後継者問題に悩んだこと、母親の三回忌をすませ気付いたこと、これからの事業展開などを聞いていただきました。一年一回の会合も17回を数え若き経営者も熟年となり、共通話題は事業継承問題でありました。来年は北海道、増収増益・自己資本比率の向上、地域社会への貢献を聞いて頂くべく、この一年頑張る。
(宿と名物・お土産)
今回の泊まりは、福岡の奥座敷 原鶴温泉 ホテルパーレンス小野屋で、そのもてなしに満足しました。名物は、太宰府天満宮の名物は「梅ヶ枝餅」門前の各店で販売しているが、一番は参道を登りつめ、右に曲がった光明禅寺前のお店であります。お土産は、友人の薦められた鶏卵素麺です。
(白壁つくりの町並み、吉井町)
朝倉の三連水車を見学、次いで吉井の居蔵の館(商家)、鏡田屋敷(役所)を見学し、昼食は町並み交流館にて地元のおばさん達が地元の食材で作った田舎料理を堪能。博多3時8分の新幹線で長野への帰路に着く。途中、新潟・柏崎での地震発生を知り百キロも離れいない留守宅が心配になりました。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(何かに押されて太宰府天満宮まで)
JR駅員から高速バスは運行しているとのことで、名古屋行きの6時10分の高速バスに乗り換え、二カ所の交通止めを一般道で迂回し、11時半に名古屋駅、東京ー名古屋間は運休、車両の手配が出来ず大混乱の真っ最中、何とか博多行きに乗れ、3時半に博多駅着、太宰府天満宮で同窓生一行と合流、天満宮に参詣、苔寺光明禅寺の”光”の字を書いてある石庭を見て、9時間余の綱渡りのような道中を振り返り「ご縁」の不思議さを感じました。
(一年間の夫婦による成果発表)
この同窓会の良さは、夫婦による一年間の反省と成果の発表、北海道から九州までの8組の夫婦が、順番で一年間の家庭・事業の出来事を話し、皆さんのご意見を頂くことであります。私は後継者問題に悩んだこと、母親の三回忌をすませ気付いたこと、これからの事業展開などを聞いていただきました。一年一回の会合も17回を数え若き経営者も熟年となり、共通話題は事業継承問題でありました。来年は北海道、増収増益・自己資本比率の向上、地域社会への貢献を聞いて頂くべく、この一年頑張る。
(宿と名物・お土産)
今回の泊まりは、福岡の奥座敷 原鶴温泉 ホテルパーレンス小野屋で、そのもてなしに満足しました。名物は、太宰府天満宮の名物は「梅ヶ枝餅」門前の各店で販売しているが、一番は参道を登りつめ、右に曲がった光明禅寺前のお店であります。お土産は、友人の薦められた鶏卵素麺です。
(白壁つくりの町並み、吉井町)
朝倉の三連水車を見学、次いで吉井の居蔵の館(商家)、鏡田屋敷(役所)を見学し、昼食は町並み交流館にて地元のおばさん達が地元の食材で作った田舎料理を堪能。博多3時8分の新幹線で長野への帰路に着く。途中、新潟・柏崎での地震発生を知り百キロも離れいない留守宅が心配になりました。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月15日
土地活用を考える
長野駅近くの再開発地区に50坪の土地があり、お客さまの土地もあり、土地活用についての情報を求めています。先週、一枚のファックスをいただきましたので、土地活用セミナーに参加しました。
(主催者の案内)
土地の有効利用をお考えの事業主様や地主様に、これからまだ30年間増え続けると予想される高齢者をターゲットにした高専賃の開発手法を開示します。高齢者施設を経営をしたいと考えているとお考えの方、相続対策で何か建設したいとお考えの方、運営までは考えられないが、建て貸しすることは可能と考えている方や土地活用を考えている方を紹介いただける方などに事業への参入の仕方や好立地条件、事業の特色、投資計画、利益計画などをわかりやすくご説明します。
(介護系施設の新規開設の可能性)
国の医療費抑制により、特別養護老人ホーム・特定施設(有老ホーム)・グループホーム・ショートスティ・ディサービス施設は新規開設が難しくなっております。また、小規模多機能施設は収支がとれ難いのが現状で、高齢者専用賃貸住宅(高専賃)には現状制限がない。
(特定施設の保険が使える適合高専賃とは・・・)
各戸の床面積が25平方メートル以上、居間・食堂等の共有施設がある場合は18平方メートル以上。各戸に洗面・トイレがあること。介護・食事の提供、洗濯等のサービスがついていること。望ましい立地は400坪程度で、主要道路に面することも、街中である必要はない。
(今後20年間、75歳以上の人口は増加する)
確かに団塊世代がいる限り、核家族化が進み、老老介護になる事を考えると高級リゾートホテルのような建物であれば、採算がとれるのかと理解しましたが、自前の50坪では無理とのことを知りました
追伸:台風でJR運休につき、高速バスから送信しています。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(主催者の案内)
土地の有効利用をお考えの事業主様や地主様に、これからまだ30年間増え続けると予想される高齢者をターゲットにした高専賃の開発手法を開示します。高齢者施設を経営をしたいと考えているとお考えの方、相続対策で何か建設したいとお考えの方、運営までは考えられないが、建て貸しすることは可能と考えている方や土地活用を考えている方を紹介いただける方などに事業への参入の仕方や好立地条件、事業の特色、投資計画、利益計画などをわかりやすくご説明します。
(介護系施設の新規開設の可能性)
国の医療費抑制により、特別養護老人ホーム・特定施設(有老ホーム)・グループホーム・ショートスティ・ディサービス施設は新規開設が難しくなっております。また、小規模多機能施設は収支がとれ難いのが現状で、高齢者専用賃貸住宅(高専賃)には現状制限がない。
(特定施設の保険が使える適合高専賃とは・・・)
各戸の床面積が25平方メートル以上、居間・食堂等の共有施設がある場合は18平方メートル以上。各戸に洗面・トイレがあること。介護・食事の提供、洗濯等のサービスがついていること。望ましい立地は400坪程度で、主要道路に面することも、街中である必要はない。
(今後20年間、75歳以上の人口は増加する)
確かに団塊世代がいる限り、核家族化が進み、老老介護になる事を考えると高級リゾートホテルのような建物であれば、採算がとれるのかと理解しましたが、自前の50坪では無理とのことを知りました
追伸:台風でJR運休につき、高速バスから送信しています。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月14日
観光立県 長野市「信州・風林火山」特設Webサイト
(激闘!川中島の戦い http://www.furin-kazan.jp/nagano/index.php をご覧下さい!)
長野市内でイベントを開催する際に、主催者は必ず財団法人ながの観光コンベンションビューローを訪ねて、参加者に配布する市内観光のパンフ類・飲食店ガイドブックと駅前の看板設置、時により支援金を頂いております。今回、その法人がNHK大河ドラマ風林火山のWebサイトを立ち上げました。
(新聞掲載の案内では・・・(信毎2007/7/12)・・・)
第4次川中島の戦いでの武田・上杉両軍の動きを詳細なアニメーション(Flash)で再現!!第1次・第2次・第3次・第5次川中島の戦いを図でわかりやすく解説する「川中島の戦いの図」も満を持しての完全公開。長野市川中島を舞台に繰り広げられた戦いの様子をぜひご覧になって下さい。
(メニュー)
1,第1次〜第5次川中島の戦いの図説
2,長野市内にある「川中島の戦い」関連史跡の紹介
3,地元に伝わる川中島のたたきを描いた戦記「甲越信戦録」に基づく「川中島の戦い」の紹介
4,風林火山関連ニュース、催事紹介
5,歩いてめぐる「川中島の戦い」ウォーキングコースの紹介
6,「川中島の戦い」関連年表、人物紹介
7,大河ドラマ「風林火山」特別企画展「体感!川中島の戦い2007」情報
(アニメーションは臨場感があります!)
「川中島の戦い」当時の善光寺平の姿を知り、古老が言うことが理解できました。現在の千曲川から一キロも離れたところに船着き場の碑があったり、町のど真ん中に新田町という河川敷を開墾した地名があること、地盤の弱い地域がよくわかります。タイムスリップした思いがし、当時の民衆が、農地を踏み荒らされ、戦いに駆り出され、山に避難して行く苦難の様が浮かんできます。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
長野市内でイベントを開催する際に、主催者は必ず財団法人ながの観光コンベンションビューローを訪ねて、参加者に配布する市内観光のパンフ類・飲食店ガイドブックと駅前の看板設置、時により支援金を頂いております。今回、その法人がNHK大河ドラマ風林火山のWebサイトを立ち上げました。
(新聞掲載の案内では・・・(信毎2007/7/12)・・・)
第4次川中島の戦いでの武田・上杉両軍の動きを詳細なアニメーション(Flash)で再現!!第1次・第2次・第3次・第5次川中島の戦いを図でわかりやすく解説する「川中島の戦いの図」も満を持しての完全公開。長野市川中島を舞台に繰り広げられた戦いの様子をぜひご覧になって下さい。
(メニュー)
1,第1次〜第5次川中島の戦いの図説
2,長野市内にある「川中島の戦い」関連史跡の紹介
3,地元に伝わる川中島のたたきを描いた戦記「甲越信戦録」に基づく「川中島の戦い」の紹介
4,風林火山関連ニュース、催事紹介
5,歩いてめぐる「川中島の戦い」ウォーキングコースの紹介
6,「川中島の戦い」関連年表、人物紹介
7,大河ドラマ「風林火山」特別企画展「体感!川中島の戦い2007」情報
(アニメーションは臨場感があります!)
「川中島の戦い」当時の善光寺平の姿を知り、古老が言うことが理解できました。現在の千曲川から一キロも離れたところに船着き場の碑があったり、町のど真ん中に新田町という河川敷を開墾した地名があること、地盤の弱い地域がよくわかります。タイムスリップした思いがし、当時の民衆が、農地を踏み荒らされ、戦いに駆り出され、山に避難して行く苦難の様が浮かんできます。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月13日
観光立県 JR長野駅東口を考える
私の事務所は、JR長野駅東口の近くで、聞くとも無しに悪評が耳に入る。
(観光業者の一言・酷評)
長野県の玄関口である長野駅には、観光バスを止めておくスペースがない。他県には観光バス・旅館の送迎用の駐車スペースがあるのに長野県の観光客誘致に熱心さを感じない。食事にもトイレにも行けないなんて、出来れば来たくない。
(送迎用のバスは困っている 植栽を減らしてでも駐車場を確保!))
長野駅東口には、バスの駐車スペースはない。定期バスの発着場を借用してお客さんを待っているが、定期バスが来れば、移動を繰り返している。日帰り観光のバスにとってJR長野駅東口は欠かせないアクセスポイント。駅から徒歩10分離れている有料バスターミナルではお客に不便、フットワークを信条とする中小零細旅館送迎バスには利用できない。現在東口再開発中である今が大事。
(通過駅になる!)
新幹線が金沢まで延びれば、長野駅は単に通過駅。そして、奥信濃の玄関口は飯山駅になる。観光地として評価をいただく時間は残りわずか、利便性を高める決断が求められる。ターミナルは利用者に好まれなければ、建物が立派でも役に立たない。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
(観光業者の一言・酷評)
長野県の玄関口である長野駅には、観光バスを止めておくスペースがない。他県には観光バス・旅館の送迎用の駐車スペースがあるのに長野県の観光客誘致に熱心さを感じない。食事にもトイレにも行けないなんて、出来れば来たくない。
(送迎用のバスは困っている 植栽を減らしてでも駐車場を確保!))
長野駅東口には、バスの駐車スペースはない。定期バスの発着場を借用してお客さんを待っているが、定期バスが来れば、移動を繰り返している。日帰り観光のバスにとってJR長野駅東口は欠かせないアクセスポイント。駅から徒歩10分離れている有料バスターミナルではお客に不便、フットワークを信条とする中小零細旅館送迎バスには利用できない。現在東口再開発中である今が大事。
(通過駅になる!)
新幹線が金沢まで延びれば、長野駅は単に通過駅。そして、奥信濃の玄関口は飯山駅になる。観光地として評価をいただく時間は残りわずか、利便性を高める決断が求められる。ターミナルは利用者に好まれなければ、建物が立派でも役に立たない。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
07年07月12日
納税者への個別記帳指導について
長野県支部連合会税務支援対策部長より「個別臨戸方式による個別記帳指導について」の報告がありました。関東信越国税局のアウトソーシングにより、個別記帳指導は(財)日本税務協会関東信越支部が落札したことは以前に報告しましたが、今回はその契約と報酬支払いについてのお知らせであります。なお、詳細は支部長・支部税務支援対策部長にお尋ねください。
(合意内容)
7月3日開催の関東信越税理士会(本会)税務支援対策部委員会において、本年度の表記について(財)日本税務協会関東信越支部との契約及び報酬の支払いについて合意があり、その対応に付いて決定された。
(契約は・・・)
日税協関東信越支部長と税理士会各支部長との間で、業務契約が成されることとなっています。
(指導担当者への謝金支払い)
指導1回当たりに謝金は、日税協関東信越支部から直接個別に各担当者の指定する金融機関口座へ源泉徴収後の金額を振込みにより支払う方式としました。
(業務責任者への謝金の支払い)
基本5万円と指導対象者件数1件当たりの合計額を、各支部口座(各支部長名)へ振込により支払う(源泉はなし)方式としました。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano
ページ移動
前へ
1,2, ... ,108,109,110, ... ,172,173
次へ
Page 109 of 173
(合意内容)
7月3日開催の関東信越税理士会(本会)税務支援対策部委員会において、本年度の表記について(財)日本税務協会関東信越支部との契約及び報酬の支払いについて合意があり、その対応に付いて決定された。
(契約は・・・)
日税協関東信越支部長と税理士会各支部長との間で、業務契約が成されることとなっています。
(指導担当者への謝金支払い)
指導1回当たりに謝金は、日税協関東信越支部から直接個別に各担当者の指定する金融機関口座へ源泉徴収後の金額を振込みにより支払う方式としました。
(業務責任者への謝金の支払い)
基本5万円と指導対象者件数1件当たりの合計額を、各支部口座(各支部長名)へ振込により支払う(源泉はなし)方式としました。
(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)
日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/
星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano