06年12月25日
クリスマスプレゼント
シニア問題“も”テーマとするこのブログとして、見逃せない記事を見つけました。
シニアの皆様、是非ご注目を!
日本経済新聞(2006.12.25夕)慶応大学教授 清家 篤先生のコラムです。
クリスマスプレゼントの話題に続いて
「ところでプレゼントといえば、来年あたりから日本の社会も嬉しい贈り物を貰えそうだ。
団塊の世代の人材力である。
1947〜1949年に生まれた団塊の世代は、来年から次々と60歳定年を迎える。
その培った技能などが失われてしまうのではないかといったことが、懸念されていた。
しかし先日公表された政府の「中高年者縦断調査」によると、団塊の世代を中心とする
55〜59歳層の7割以上が60歳を過ぎても仕事をしたいと答えている。
団塊の世代は日本経済の黄金時代に充実した仕事経験を積んだ人材の宝庫だ。
この世代が60歳を過ぎても活躍してくれれば日本経済にとって大きなプラスとなる。
本格的高齢社会を迎え、「生涯現役社会」を創らねばならない日本にとって、その先導者としても心強い。
働く意思と仕事能力に富んだ団塊の世代の存在は日本社会への貴重なプレゼントなのだ。
それを運んでくれたサンタクロースは、戦後の大変な時代に彼らを生み育てた父や母たちである。」
いや〜 ここまで言われれば照れますね。
「これは”平均的団塊“を言っているのであって、例外もある。お前はその例外だ。」
「えっ、やはりそうですか。」
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
シニアの皆様、是非ご注目を!
日本経済新聞(2006.12.25夕)慶応大学教授 清家 篤先生のコラムです。
クリスマスプレゼントの話題に続いて
「ところでプレゼントといえば、来年あたりから日本の社会も嬉しい贈り物を貰えそうだ。
団塊の世代の人材力である。
1947〜1949年に生まれた団塊の世代は、来年から次々と60歳定年を迎える。
その培った技能などが失われてしまうのではないかといったことが、懸念されていた。
しかし先日公表された政府の「中高年者縦断調査」によると、団塊の世代を中心とする
55〜59歳層の7割以上が60歳を過ぎても仕事をしたいと答えている。
団塊の世代は日本経済の黄金時代に充実した仕事経験を積んだ人材の宝庫だ。
この世代が60歳を過ぎても活躍してくれれば日本経済にとって大きなプラスとなる。
本格的高齢社会を迎え、「生涯現役社会」を創らねばならない日本にとって、その先導者としても心強い。
働く意思と仕事能力に富んだ団塊の世代の存在は日本社会への貴重なプレゼントなのだ。
それを運んでくれたサンタクロースは、戦後の大変な時代に彼らを生み育てた父や母たちである。」
いや〜 ここまで言われれば照れますね。
「これは”平均的団塊“を言っているのであって、例外もある。お前はその例外だ。」
「えっ、やはりそうですか。」
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所