07年02月12日
博士号は文系の方が理系より難しい。
再び大学院の話題。
「博士課程の修業年限内に、学生が博士学位をどれだけ取得できたか、
を文部科学省が初めて調べたところ、文系の学生の取得率は
理系の三分の一であることがわかった。」
(朝日新聞 2007/02/12)
「博士号については「理高文低」と言われてきたが、それを裏付けた格好だ。
数字でみてみると
平均42.7% 保健(医学・歯学含む)56.3% 工学52.8%
これに対し、人文科学7.1% 社会科学15.2% となっている。
大学が学生に博士号を与える条件は「自立した研究ができる能力」があること。
文系では約120年前の制度発足以来、「功成り名を遂げた人」に与える意識が根強く、理高文低の一因となっている。」
のだそうです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
プロフィール
「博士課程の修業年限内に、学生が博士学位をどれだけ取得できたか、
を文部科学省が初めて調べたところ、文系の学生の取得率は
理系の三分の一であることがわかった。」
(朝日新聞 2007/02/12)
「博士号については「理高文低」と言われてきたが、それを裏付けた格好だ。
数字でみてみると
平均42.7% 保健(医学・歯学含む)56.3% 工学52.8%
これに対し、人文科学7.1% 社会科学15.2% となっている。
大学が学生に博士号を与える条件は「自立した研究ができる能力」があること。
文系では約120年前の制度発足以来、「功成り名を遂げた人」に与える意識が根強く、理高文低の一因となっている。」
のだそうです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
プロフィール