07年07月31日
選挙に学ぶ
29日の参院選挙は、自民党の大敗という結果で、今後の進路に大きく影響するようになった。
参院は、あってもなかっても同じという状態から、大きなモノを言う存在になったようである。
重要な法案(予算とか)は、衆議院で決めたことが優先するが、野党が過半数をとったことにより野党が連帯すれば、参議院で先に法律を決めることも可能になり、例えば、テロ特別措置法というものが9月に期限切れになるが、野党は、すでに反対の意向を出しており、決めるのに相当時間がかかることが予想される事態になったとの事fである。
衆議院で通した法案も、参議院での運営も野党側に牛耳られるので、時間がかかる話のようである。
こういう膠着状態になって、衆議院解散、総選挙というシナリオになるような感じである。
野党、特に、民主もいろんな考えの人がいて、さらに、社民や共産などの立場のハッキリした人たちと連合することが可能か否かも複雑である。
民主も参議院で第1党になったと言え、単独で過半数ではないアキレスケンをもっている。
次の選挙は、年金ではなく、本当の意味で政策という対立路線で行なって欲しいと思う。
国民の身近な問題だけでは、グローバルな時代には不適切である。
そんな感じがする。
参院は、あってもなかっても同じという状態から、大きなモノを言う存在になったようである。
重要な法案(予算とか)は、衆議院で決めたことが優先するが、野党が過半数をとったことにより野党が連帯すれば、参議院で先に法律を決めることも可能になり、例えば、テロ特別措置法というものが9月に期限切れになるが、野党は、すでに反対の意向を出しており、決めるのに相当時間がかかることが予想される事態になったとの事fである。
衆議院で通した法案も、参議院での運営も野党側に牛耳られるので、時間がかかる話のようである。
こういう膠着状態になって、衆議院解散、総選挙というシナリオになるような感じである。
野党、特に、民主もいろんな考えの人がいて、さらに、社民や共産などの立場のハッキリした人たちと連合することが可能か否かも複雑である。
民主も参議院で第1党になったと言え、単独で過半数ではないアキレスケンをもっている。
次の選挙は、年金ではなく、本当の意味で政策という対立路線で行なって欲しいと思う。
国民の身近な問題だけでは、グローバルな時代には不適切である。
そんな感じがする。
07年07月25日
人に金を貸す
私は、今までに2度、他人に金を貸した経験があります。
もちろん、私にとっては大金なのですが、どちらも時間が経ってから返済を要求したら返金されました。
しかし、この返金にも時代差を感じます。
10数年前に私と同じ世代のYさんに、事業資金として300万円を貸した時は、一括返済で何がしかの金利分とお礼がありました。
しかし、最近、貸したMさんは若い世代の方で、これも事業資金で100万円と付帯什器を貸してあげたのですが、これも要求してから、月10万円ずつ10回返済がありました。
驚くのは、メールで完済しましたのでと言って来たことです。元本を返しただけで、それも、メールで通知というのは、私の常識では理解できないものがあります。
私は、高利貸しではないので金利をうんぬんする心算はないのですが、作法を知らない世代と呆れています。
こんな世代が中心になる時代に向かっているので、先の日本は、どうなるやらと案じる。
もちろん、私にとっては大金なのですが、どちらも時間が経ってから返済を要求したら返金されました。
しかし、この返金にも時代差を感じます。
10数年前に私と同じ世代のYさんに、事業資金として300万円を貸した時は、一括返済で何がしかの金利分とお礼がありました。
しかし、最近、貸したMさんは若い世代の方で、これも事業資金で100万円と付帯什器を貸してあげたのですが、これも要求してから、月10万円ずつ10回返済がありました。
驚くのは、メールで完済しましたのでと言って来たことです。元本を返しただけで、それも、メールで通知というのは、私の常識では理解できないものがあります。
私は、高利貸しではないので金利をうんぬんする心算はないのですが、作法を知らない世代と呆れています。
こんな世代が中心になる時代に向かっているので、先の日本は、どうなるやらと案じる。
07年07月24日
メール・ニュース20号発刊
今日、メール・ニュース20号を発刊した。http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
3月から発行し始めて、毎週、送信するように頑張っている。
ある人は、私の仕事はメール発信だと思っていると教えてくださった。
これでメシが食えるほど世の中は甘くないと思うのですが、それにしても、自分でもよく書けると感心しています。
「ちらしはお客様への手紙」という言葉があります。
これは、ある本から知ったのですが、本質をよく言い当てていると思います。
イメージするお客様が必要なのです。
そのお客様に「役立とう」という気持ちがあれば、何かしら書くネタが出てくるものです。
若い時に、交際中の時は、幾らでも話すネタがあったのに、何十年も連れ添っていると話すネタが見つからず、「メシ、フロ、ネル」になってしまうのは、反省させられます。
相手を思うということは「鏡の法則」で、必ず、向こう側にも通じてリアクションとして返ってくるようと信じています。
「楽しく」を基本に、今後も、書き続けたいと思っています。
3月から発行し始めて、毎週、送信するように頑張っている。
ある人は、私の仕事はメール発信だと思っていると教えてくださった。
これでメシが食えるほど世の中は甘くないと思うのですが、それにしても、自分でもよく書けると感心しています。
「ちらしはお客様への手紙」という言葉があります。
これは、ある本から知ったのですが、本質をよく言い当てていると思います。
イメージするお客様が必要なのです。
そのお客様に「役立とう」という気持ちがあれば、何かしら書くネタが出てくるものです。
若い時に、交際中の時は、幾らでも話すネタがあったのに、何十年も連れ添っていると話すネタが見つからず、「メシ、フロ、ネル」になってしまうのは、反省させられます。
相手を思うということは「鏡の法則」で、必ず、向こう側にも通じてリアクションとして返ってくるようと信じています。
「楽しく」を基本に、今後も、書き続けたいと思っています。
07年07月21日
アクセス解析
ホームページにアクセス解析をつけているので、時々、見ている。
月に900件程度のアクセス数なので、特に、多いというものではない。
半分くらいがトップ頁にアクセスしているので、やはり、トップ頁のコンテンツに力を入れないといけない。
キーワードでは、社名が多いので、他のコンサルティングなどの商売につながるものでアクセスして欲しいと思う。
しかし、こればかりは、大手が検索キーワードで広告を出して、トップに表示される方法で押さえているので、非常に困難に思う。
曜日別では、日曜や水曜日が極端に少なく、やはり、金曜日が多い。
これらの分析を活かせて、もっと検索されるホームページに仕上げて行きたい。
月に900件程度のアクセス数なので、特に、多いというものではない。
半分くらいがトップ頁にアクセスしているので、やはり、トップ頁のコンテンツに力を入れないといけない。
キーワードでは、社名が多いので、他のコンサルティングなどの商売につながるものでアクセスして欲しいと思う。
しかし、こればかりは、大手が検索キーワードで広告を出して、トップに表示される方法で押さえているので、非常に困難に思う。
曜日別では、日曜や水曜日が極端に少なく、やはり、金曜日が多い。
これらの分析を活かせて、もっと検索されるホームページに仕上げて行きたい。
07年07月20日
仕事は楽しく、遊びは真剣に
「仕事は楽しく、遊びは真剣に」は、お客様から教わった言葉です。
普通なら逆に「仕事は真剣に、遊びは楽しく」となるのでしょうが、ちょっと、ひねった感じが良いですね。
私は、どんな仕事でも、どんなお客様に対しても「楽しく」と気合を入れるようになって、不思議に、いろんな事がうまく行くようになって来た。
楽しんで仕事をすると時間の経過も気にならないし、アイデアも浮かんでくるものだ。
もちろん、遊びも真剣に取り組んでいる。
ゴルフが好きなのですが、毎週、練習に行き、練習仲間とワイワイガヤガヤ話しながら、難しい技術にもチャレンジしている。
真剣にゴルフ練習していると自然と仲間あ増えて、あの人は今日来ているかな?とか思うようになった。
練習場という限られた交流の場から、いずれは、定年組になって、同行の志として、もっと違った交流に発展して行くかも知れないと期待している。
何にせよ、仲間がいることは、楽しくもあり、真剣にもなれる起爆材である。
昨日、ある人にメールで「楽しんでいると何でも蓄積する」と書いて送ったのだが、ホントに楽しくやっていると「仲間」が増えて来た。
あとは「金」なのだが、「金」を楽しむようになったら、きっと金持ちになれるのだろう。
お金にも楽しくなれるようになりたい。
普通なら逆に「仕事は真剣に、遊びは楽しく」となるのでしょうが、ちょっと、ひねった感じが良いですね。
私は、どんな仕事でも、どんなお客様に対しても「楽しく」と気合を入れるようになって、不思議に、いろんな事がうまく行くようになって来た。
楽しんで仕事をすると時間の経過も気にならないし、アイデアも浮かんでくるものだ。
もちろん、遊びも真剣に取り組んでいる。
ゴルフが好きなのですが、毎週、練習に行き、練習仲間とワイワイガヤガヤ話しながら、難しい技術にもチャレンジしている。
真剣にゴルフ練習していると自然と仲間あ増えて、あの人は今日来ているかな?とか思うようになった。
練習場という限られた交流の場から、いずれは、定年組になって、同行の志として、もっと違った交流に発展して行くかも知れないと期待している。
何にせよ、仲間がいることは、楽しくもあり、真剣にもなれる起爆材である。
昨日、ある人にメールで「楽しんでいると何でも蓄積する」と書いて送ったのだが、ホントに楽しくやっていると「仲間」が増えて来た。
あとは「金」なのだが、「金」を楽しむようになったら、きっと金持ちになれるのだろう。
お金にも楽しくなれるようになりたい。
07年07月19日
夏祭り
氏神さんの夏祭りがあった。
家族で行ったが、若い人が多くて活気があったので、楽しかった。
屋台もたくさん出ていて、こんな年になっても目移りするほど、いろんな物があった。
財布の紐を緩めないと思っていたのだが、ラムネが売っていて飲んだのが皮切りに、あちこちで買い食いした。
商売のコツみたいなものを感じた。
長い屋台通りを歩くといろんなところで立ち止まる。
そこでは、楽しそうにゲームをしたり食べ物を買ったりしている。
そんな情景に誘われて、ついつい買ってしまった。
肝心のお賽銭は少ないのに、屋台で消費してしまった。
2007年7月19日 (木) 雑学・日記 | 固定リンク
家族で行ったが、若い人が多くて活気があったので、楽しかった。
屋台もたくさん出ていて、こんな年になっても目移りするほど、いろんな物があった。
財布の紐を緩めないと思っていたのだが、ラムネが売っていて飲んだのが皮切りに、あちこちで買い食いした。
商売のコツみたいなものを感じた。
長い屋台通りを歩くといろんなところで立ち止まる。
そこでは、楽しそうにゲームをしたり食べ物を買ったりしている。
そんな情景に誘われて、ついつい買ってしまった。
肝心のお賽銭は少ないのに、屋台で消費してしまった。
2007年7月19日 (木) 雑学・日記 | 固定リンク
07年07月09日
麻生大臣の著書
お客様の社内報に麻生大臣の著書「自由と繁栄の弧」について書かれていた。
その中で
☆人生で一番大切なこと☆
朝は希望をもって目覚め
昼は勤勉に働き
夜は感謝をもって眠る
とあった。
確かに、このように生きることが出来れば、大変ありがたいものである。
ところが、故松岡大臣のように、最初の対応を間違ったために、ドンドン状況が悪い方に進んでしまい二進も三進も行かなくなるケースが多いのです。
夜に感謝をもって眠るためには、「不安」というか、自分ではどうしようもない状況を作らないことが最低限必要である。
その為には、日常からの「報・連・相」の習慣が大切なのだ。
その中で
☆人生で一番大切なこと☆
朝は希望をもって目覚め
昼は勤勉に働き
夜は感謝をもって眠る
とあった。
確かに、このように生きることが出来れば、大変ありがたいものである。
ところが、故松岡大臣のように、最初の対応を間違ったために、ドンドン状況が悪い方に進んでしまい二進も三進も行かなくなるケースが多いのです。
夜に感謝をもって眠るためには、「不安」というか、自分ではどうしようもない状況を作らないことが最低限必要である。
その為には、日常からの「報・連・相」の習慣が大切なのだ。
07年07月07日
トリプル・セブンの七夕
今日は、七夕であるが、7年7月7日という’777’の日である。
余り、この事は取り上げられなかったようなので、大騒ぎになっていないようだ。
’777’の日に願い事すれば、大ラッキーなのかも知れない。
何か願い事を書くとすれば、どんな事なのだろうか?
58才にもなると色恋でもないので、残るは「金」かなと思う。
幸せになりたいという願いを叶えてくれるのは、お客様を通して「金」が入ってくる事が必須条件である。
従って、「商売繁盛」が願い事になるように思う。
そんな感じの「七夕」である。
余り、この事は取り上げられなかったようなので、大騒ぎになっていないようだ。
’777’の日に願い事すれば、大ラッキーなのかも知れない。
何か願い事を書くとすれば、どんな事なのだろうか?
58才にもなると色恋でもないので、残るは「金」かなと思う。
幸せになりたいという願いを叶えてくれるのは、お客様を通して「金」が入ってくる事が必須条件である。
従って、「商売繁盛」が願い事になるように思う。
そんな感じの「七夕」である。
07年07月05日
愛語回天
明日、発行のメルマガ記事を書いた。
「愛語回天 花まる人生塾」http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/とタイトルをつけたものである。
月2回発行していますが、65号になります。
友人から「そんなに書けるなぁ」と言われるが、そのコツは、楽しんでいるからだと思っています。
読者の方々に喜んでもらおうと思えば、結構、ネタが見つかるものである。
ぜひ、読者登録をお願いします。
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
「愛語回天 花まる人生塾」http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/とタイトルをつけたものである。
月2回発行していますが、65号になります。
友人から「そんなに書けるなぁ」と言われるが、そのコツは、楽しんでいるからだと思っています。
読者の方々に喜んでもらおうと思えば、結構、ネタが見つかるものである。
ぜひ、読者登録をお願いします。
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/