Archives

You are currently viewing archive for 03 July 2007
07年07月03日

内容証明と夏

もう夏ですね〜!
今年の夏はかなり良い予感がしますね
(たぶん・・・)

※タイトルに深い意味はありませんm(__)m



勝手シリーズ

内容証明郵便の書き方・作り方・出し方

(1)用紙
 
 特に専用の用紙が決まっているわけではありませんので、便箋やレポート用紙、原稿用紙などでも大丈夫です。手書きの場合、文房具屋さんなどで市販されている内容証明書用紙を使うことも多いようですが、プロの法律家である弁護士や行政書士などは、ほとんどパソコン・ワープロで内容証明を作っています(市販用紙は、赤いマス目の用紙ですが、制限文字数に合わせて線が引いてあるので便利ではあります)。


(2)書式

・縦書きの場合
  1行20字以内、1ページ26行以内

・横書きの場合(?〜?のいずれか)
 ?1行20字以内、1ページ26行以内  ?1行26字以内、1ページ20行以内  ?1行13字以内、1ページ40行以内


・つまり、1ページに書ける総字数は520字以内となります。
・「以内」ですから、例えば、1行10字でも書き込み可能です。
・もちろん、長文になれば、ページは2枚、3枚となってもかまいません。枚数は無制限ということです(ただし、1枚増えるごとに料金が加算されます)。
・2枚以上になる場合には、ホチキスや糊で綴じて、ページのつなぎめに契印(割印)を押します。これは差し替えや抜き取りを防止するためです。契印(割印)を押す際は、署名(記名)の下(横書きの場合は横)に押した印鑑と同じものを使用します。印鑑は認印でもかまいません。
・内容証明郵便は、同じ内容の文書を最低3通(コピー可)作る必要があります。(1)相手に郵送する用(2)郵便局の保管用(3)自分の控え、の3通です。なお、同じ内容の文書を複数の相手に送る場合には、「相手方の人数+2通」が必要となります。


(3)使用できる文字

・仮名(ひらがな及びカタカナ)
・漢字 ※日本語として使用する場合のみ
・数字(算用数字、漢数字) ※壱弐参・・・も使えます
・英字(ただし、使用できるのは商品名や地名、氏名や会社名などの固有名詞に限られます)
・記号(一般的に記号として使用されているもの) ※例→ +、−、=、%、・、?、!など
・括弧(カッコ) ※1ペアで1字とカウントします ※例→ 「」で1字、()で1字
・句読点(。、)
・各種単位 ※例→ m(1字)、?(2字)、?(2字)など
・略語(何を表しているのかが誰が見てもわかるもの) ※例→ TEL(3字)など

 注意 
・?、(1)など、丸で囲まれた数字や括弧付きの数字は、文中の順序を示す記号として認められる場合は1字として、それ以外は2字としてカウントします。
・内容証明は、絵・図表などを使うことはできません。また、文章以外の資料・証拠などを添付することもできません。


(4)文書の中身

?表題
 文書につけるタイトルのことです。タイトルが無くても内容証明郵便自体に問題はないのですが、多くの場合、「通知書」「通告書」「請求書」「催告書」「督促状」「警告書」「回答書」などのタイトルがつけられています(他にも色々なバリエーションがあります)。内容証明郵便の主旨がわかるようなタイトルをつけるのがベストです(わかりにくいタイトルをつけてしまうと、変な誤解を招くことも有り得るからです)。

?前文・後文
 普通の手紙では、時候のあいさつなどがありますが、内容証明では、省略されることがほとんどです。しかし、受取人に悪い感情を抱かせたくないとき、なるべく関係を悪化させたくないときなどは、タイトルを省略し、あいさつ文を入れて、全体的に優しく丁寧な感じの文章に仕上げるのがよいでしょう。

?本文

 事実関係  →  主張  →  要求

という流れで書きます。 ※あくまで一般的な流れです。


●事実・権利関係は正確に書く。
 どのような事実・権利関係が存在したか(存在しているのか)をしっかり把握し、正確に書かなければなりません。十分な調査・確認を要します。内容証明郵便で出す文書は強力な証拠となるので、誤った事実や内容が書いてあると、後々不利に働きかねません。十分な注意が必要です。 

●余計なことは書かない。
 余計なことが書いてあると、相手から揚げ足を取られて、不利な立場になってしまうことがあります。くれぐれも注意しましょう。

●簡潔・明確に書く。
・できるだけ簡潔・明確に書く必要があります。曖昧な表現や不正確な表現になっていると、やはり相手から揚げ足を取られてしまうことにもなりかねません。
・相手が読んでも理解できないような文章では、結局、要求しても実行されないという結果になってしまいます。
・「何をどうしてほしいのか」を明確に書く必要があります。
・例えば、貸したお金の返済を請求する場合(返済期日を過ぎているケース)には、いついつ(貸付年月日)、いくら(貸付金額)、どのような条件(返済期日、利息、遅延損害金など)でお金を貸したのかをはっきり明確に書かなければなりません。そして、いつまでに(本書面到達後○日以内に、など)、どのような方法(現金にて、振り込みにて、など)で、返済してほしいか、などを書きます。

●法律的な根拠を調べる。
 何の根拠もないと、単なる言いがかりになってしまいます。法律的な根拠を知り、自分の立場を把握することは、内容証明を作成するうえでとても大事なことです。

?年月日
 必ずしも必要ではありませんが、一般的には、差出日又は作成日を書きます。もし書くのを忘れたとしても受け付けてもらえますし、郵便局で押される通信日付印によって差出日が証明されます。多くの場合、本文の後に書きます。

?差出人・受取人
・差出人と受取人の住所・氏名を書きます。そして、差出人の氏名の下(横書きの場合は横)に捺印(押印)します。印鑑は認印でもかまいません。
・表題(タイトル)に合わせて「通知人 ○○ ○○」「被通知人 ○○ ○○」などの肩書を書いてもよいです。
・一般的には、本文の後に書くことが多いのですが、人によっては文書の最初に書くこともあります。また、受取人の記載のみを最初に書き、最後に差出人を記載する書き方もあります。
・代理人によって内容証明を出す場合には、代理人の住所・氏名を書き、代理人の印鑑を押します。なお、ページが複数になったときに押す契印(割印)も代理人の印鑑を押します。 ※本人と代理人の両者を連記する場合には、本人の捺印(押印)は必要ありません。

●内容証明書の基本(ELAの法則)・・・E:Evidence 証拠  L:Law 法律  A:Action 行動

[PR]篠原事務所(日本の士業)
行政書士篠原司樹法務事務所・篠原内容証明作成センター

平成19年7月日程(無料電話相談)
4日(水)・5日(木)・6日(金)・7日(土) 午前10:00〜午後7:00
8日(日)日曜特別無料電話相談 午前10:00〜午後8:00
12日(木)・13日(金)・14日(土) 午前10:00〜午後7:00
15日(日)・16日(月・祝日)
日曜・祝日特別無料電話相談 午前9:00〜午後6:00
20日(金)・21日(土) 午前10:00〜午後8:00
23日(月)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・27日(金) 午前10:00〜午後7:00
28日(土) 午前9:00〜午後8:00
29日(日)日曜特別無料電話相談 午前10:00〜午後7:00
30日(月)・31日(火) 午前10:00〜午後8:00


過去の無料電話相談で多かった相談内容上位3種(7月2日現在)

1.浮気・不倫に関する相談
2.金銭問題・金銭トラブルに関する相談
3.婚約破棄に関する相談


メール相談(初回)は365日無料です。


お気軽にどうぞ↓

篠原内容証明作成センター・行政書士篠原司樹法務事務所
http://naiyou-center.com/

内容証明作成人の気ままなブログ日記
http://blog.livedoor.jp/shino_kazu/

日本の士業/新潟の内容証明作成人行政書士篠原のブログ日記
http://www.shigyoblog.com/naiyou/

TEL/FAX 025−271−3736

shino_kazu@biscuit.ocn.ne.jp(メールアドレス)
初回メール相談無料(24時間365日受付中!)

JWord・・・新潟行政書士、新潟内容証明、内容証明新潟

篠原事務所はJWord登録事務所です。
アドレスバーに「新潟行政書士」「新潟内容証明」「内容証明新潟」と入力するだけで、
篠原事務所のホームページにアクセスできます。

名曲シリーズ(独断)ロマンティック
http://www.youtube.com/watch?v=iFF7FCfQTyI
(youtubeより)
07年07月03日 | Category: General
Posted by: naiyou
昨日、新潟県行政書士会館3Fにて勉強会(持集会)が開催され、僭越ながら講師をさせていただきました(日本郵政公社職員の方2人も講師として参加)。テーマは『行政書士の為の内容証明実務について(その2)〜様々な内容証明書を見てみよう〜』。

なんとか無事に終えることができ良かったです。
私自身もとても勉強になり、教えていただくことができました。感謝!

月も変わったので、また気を引き締めて頑張ります。



[PR]篠原事務所(日本の士業:士業ブログ)
行政書士篠原司樹法務事務所・篠原内容証明作成センター

平成19年7月日程(無料電話相談)
4日(水)・5日(木)・6日(金)・7日(土) 午前10:00〜午後7:00
8日(日)日曜特別無料電話相談 午前10:00〜午後8:00
12日(木)・13日(金)・14日(土) 午前10:00〜午後7:00
15日(日)・16日(月・祝日)
日曜・祝日特別無料電話相談 午前9:00〜午後6:00
20日(金)・21日(土) 午前10:00〜午後8:00
23日(月)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・27日(金) 午前10:00〜午後7:00
28日(土) 午前9:00〜午後8:00
29日(日)日曜特別無料電話相談 午前10:00〜午後7:00
30日(月)・31日(火) 午前10:00〜午後8:00


過去の無料電話相談で多かった相談内容上位3種(7月2日現在)

1.浮気・不倫に関する相談
2.金銭問題・金銭トラブルに関する相談
3.婚約破棄に関する相談


メール相談(初回)は365日無料です。


お気軽にどうぞ↓

篠原内容証明作成センター・行政書士篠原司樹法務事務所
http://naiyou-center.com/

内容証明作成人の気ままなブログ日記
http://blog.livedoor.jp/shino_kazu/

日本の士業/新潟の内容証明作成人行政書士篠原のブログ日記
http://www.shigyoblog.com/naiyou/

TEL/FAX 025−271−3736

shino_kazu@biscuit.ocn.ne.jp(メールアドレス)
初回メール相談無料(24時間365日受付中!)

JWord・・・新潟行政書士、新潟内容証明、内容証明新潟

篠原事務所はJWord登録事務所です。
アドレスバーに「新潟行政書士」「新潟内容証明」「内容証明新潟」と入力するだけで、
篠原事務所のホームページにアクセスできます。

名曲シリーズ(独断)
http://www.youtube.com/watch?v=iFF7FCfQTyI
(youtubeより)
07年07月03日 | Category: General
Posted by: naiyou