Archives

You are currently viewing archive for March 2008
おはようございます。
松田です。

1ヶ月単位の変形労働時間制とは、

具体的には、
1ヶ月の総労働時間の枠の中で、
以下の時間を超えた場合に、
時間外労働となる制度です。


(この労働時間内であれば、
1週間を平均して、40時間の労働時間となります。)

28日の月→159時間54分。
29日の月→165時間42分。
30日の月→171時間25分。
31日の月→177時間6分。


例えば、
4月の場合、
30日の月なので、
4月の総労働時間は、171時間25分。

この時間を、

忙しい日や週には、
1日の労働時間を多くしたり、
休みを1週1日だけにしたり。

ヒマな日や週には、
1日の労働時間を少なくしたり、
休みを多くしたり。

することで、
時間外労働となる労働時間を
削減することが出来ます。

という便利な制度です。

1ヶ月の中で、
忙しい時期とヒマな時期の差がある会社には、
かなり効果的な制度です。

この制度を導入する場合には、
就業規則等で、
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用する旨
を定めなければなりません。

次回は、
「1年単位の変形労働時間制」についてです。


人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

いよいよ、本日までとなりました!!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




08年03月31日 | Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

本日の新聞に、
4月から変わることがまとめてあります。
(南日本新聞なら1面です。)

一般常識対策として、
良く読んでおく事をおススメします。


それでは、
「行政法 第7回目」復習のポイントです。

1.行政不服申し立てと
行政事件訴訟との違いを説明して下さい。

2.主観的訴訟と
客観的訴訟との違いを説明して下さい。

3.抗告訴訟と当事者訴訟との違いを説明して下さい。

4.抗告訴訟には、どのような訴訟がありますか?

5.当事者訴訟には、どのような訴訟がありますか?

6.取消訴訟における自由選択主義と、
その例外について説明して下さい。

7.現処分主義と、
その例外について説明して下さい。

8.取消訴訟の訴訟要件のうち、
「行政庁の処分」について説明して下さい。

9.原告適格について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年03月30日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

3月19日の、
残業を削減するお話の続きです。

かなり、
時間が空いてしまったのですが。。。

A社のある1ヶ月の労働時間。

第1週 40時間。
第2週 44時間。
第3週 40時間。
第4週 46時間。
(便宜上、今回は、1ヶ月を4週で考えます。)

A社の場合、
第2週に4時間。
第4週に6時間。
合わせて、
10時間の時間外
が発生することになります。

この6時間には、
125%以上の割増の給料
支払わなければなりません。

このような会社のように、

1ヶ月の中で、
忙しい時期と、
ヒマな時期がある会社に効果的な制度が、

1ヶ月単位の変形労働時間制です。

1ヶ月単位の変形労働時間制とは、
1ヶ月を平均した労働時間が、
週40時間になればよい
という制度です。

つまり、
忙しい週には、多く働いてもらい、
ヒマな週には、少なく働いてもらう。
ということが可能となるのです。

具体的には・・・

続きは次回。



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

平成20年3月31日まで!!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!


08年03月28日 | Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

行政不服審査法に入りました。
処分に対する審査請求を中心に、
復習しましょう。

「行政法 第6回目」復習のポイントです。

1.法人でない社団や財団は、
不服申立人となることができるでしょうか?

2.総代の選任・解任と権限について説明して下さい。

3.代理人の権限について説明して下さい。

4.処分についての審査請求は、
どのような流れで行われるか説明して下さい。

5.執行停止が認められる場合は、
どのような場合に認められるか説明して下さい。

6.審査請求に対する裁決には、
どのような裁決があるか、説明して下さい。

7.処分についての審査請求の規定で、
処分についての異議申立て
に準用されない規定には何がありますか?

8.異議申立てに対する決定には、
どのような決定があるか、説明して下さい。

9.不作為についての不服申立ての
裁決、決定について説明して下さい。

10.教示が義務付けられる場合は、
どのような場合か説明して下さい。

11.行政手続法の聴聞での処分と
不服申立ての関係について説明して下さい。

12.聴聞を経てされた不利益処分と
不服申立ての関係について説明して下さい。



復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年03月27日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

最近、更新が遅くなりつつあります。

申し訳ございません。


「行政法 第5回目」
復習のポイントです。

行政手続法
1.聴聞の規定で、弁明の機会の付与にも
準用されるのは、どの規定でしょうか?

2.行政指導の際に明確に示さないといけないもの
について説明して下さい。

3.2.について、
口頭でも可能かどうかについて説明して下さい。

4.命令等を定めようとする場合の
意見公募手続について説明して下さい。


行政不服審査法
5.事実上の行為は、
不服審査の対象となるでしょうか?

6.行政不服審査法において、
不作為について説明して下さい。

7.不服申立ての種類について説明して下さい。

8.不服申立ての種類はいくつかありますが、
行政不服審査法は、どのような主義を採っていますか?

9.上記8.の例外を説明して下さい。

10.不作為についての不服申立ては、
どのような主義を採っていますか?

11.不服申立期間について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年03月23日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
こんにちは。
松田です。

昨年から、
今年にかけて、
労働保険事務組合の
認可申請をしておりました。

1月中に申請が終わり、

無事、平成20年4月1日から
労働保険事務組合
「鹿児島県労働問題研究会」
の認可がおりました。







昨日の続きは、また次回に・・・



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

平成20年3月31日まで!!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!








08年03月21日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

労働基準法では、
労働時間が、
1日8時間、1週40時間
を超えた場合には、
25%割増の時間外手当を支払わなければならない。
と定めています。

しかし、
忙しい時期とヒマな時期がある会社の場合、

忙しい時期。
1週間で、45時間の労働時間になった。
5時間の時間外手当を支払わなければなりません。

ヒマな時期。
1週間で、35時間くらいの労働時間でも仕事が出来る。
(かといって、早く帰らせるわけにも行かない。。。)

このような場合、
忙しい時期には、多く働いてもらって、
ヒマな時期には、少なく働いてもらい、
平均して、週40時間になればよい!

という制度があります。

これを変形労働時間制といいます。

上記の場合、
忙しい時期。1週間45時間の労働時間。
ヒマな時期。1週間35時間の労働時間。
平均すると、1週間で40時間の労働時間なので、
時間外手当の支払いは必要なくなります。


変形労働の期間に合わせて、
1ヶ月単位の変形労働時間制、
フレックスタイム制、
1年単位の変形労働時間制、
1週間単位の非定型的変形労働時間制
の4つがあります。

それぞれの詳細については、
次回、お話しいたします。



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

平成20年3月31日まで!!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!





08年03月19日 | Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

今回から、
最重要である、行政救済法に入りました。

しっかりと復習しましょう。


「行政法 第4回目」復習のポイントです。

1.行政手続法に定める「申請」について
説明して下さい。

2.行政手続法に定める「不利益処分」について
説明して下さい。

3.地方公共団体の機関がする
処分、届出、行政指導、命令等を定める行為
について
行政手続法が適用されるかについて説明して下さい。

4.審査基準について説明して下さい。

5.標準処理期間について説明して下さい。

6.処分基準について説明して下さい。

7.不利益処分をしようとする場合には、
どのような手続きが必要となりますか?

8.聴聞の「主宰者」について説明して下さい。

9.参加人について説明して下さい。

10.聴聞の通知と教示について説明して下さい。

11.不利益処分の名あて人となるべき者の所在が
不明な場合について説明して下さい。

12.文書等の閲覧について説明して下さい。

13.当事者や参加人が一部不出頭の場合の
聴聞について説明して下さい。

14.聴聞調書と報告書について説明して下さい。





復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ




08年03月18日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

バタバタしておりまして、
更新が大変遅れました。
申し訳ありません。

「行政法 第3回目」復習ポイントです。

1.拘束力について説明して下さい。

2.公定力について説明して下さい。

3.不可争力について説明して下さい。

4.不可変更力について説明して下さい。

5.自力執行力について説明して下さい。

6.瑕疵が重大かつ明白な行政行為の
効力について説明して下さい。

7.行政行為の取消と撤回について説明して下さい。
(それぞれの意義、権利者、効果について)

8.行政上の強制執行と
行政上の即時強制の違いを説明して下さい。

9.代執行の要件について説明して下さい。

10.代執行の手続きについて説明して下さい。

11.行政上の強制徴収について説明して下さい。

12.執行罰について説明して下さい。

13.行政刑罰と行政上の秩序罰の
違いについて説明して下さい。

14.執行罰の過料と秩序罰の過料
について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年03月18日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
08年03月15日

社長の右腕

こんにちは。
松田です。

弁護士・税理士・司法書士・
社会保険労務士・行政書士など、

士業の方で、
企業から依頼を受ける場合は、
社長の右腕になるような気持ちで
仕事をしなければなりません。

インターネットで、
こんなサイトを見つけました。

「社長の右腕.COM」

オモシロいタイトルです。
(右の「リンク集」に追加しました。)

さっそく登録いたしました。
(無料のものは、何でも利用します。)

ご興味がある士業の方や専門家の方は、
登録されてみては、いかがでしょうか?




会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!





人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年03月15日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

行政法に入り、
頭が混乱している人もいるのでは
ないでしょうか?

しっかりと復習して、
行政法のコツをつかんで下さい。

それでは、
「行政法 第2回目」復習のポイントです。

1.法規命令と行政規則について説明して下さい。

2.行政計画と救済手続の関係
について説明して下さい。

3.行政指導について説明して下さい。

4.法律行為的行政行為について説明して下さい。

5.準法律行為的行政行為について説明して下さい。

6.命令的行為について説明して下さい。

7.形成的行為について説明して下さい。

8.覊束行為について説明して下さい。

9.裁量行為について説明して下さい。

10.覊束裁量について説明して下さい。

11.自由裁量について説明して下さい。

12.8〜12の行為と取消訴訟について説明して下さい。

13.行政行為の附款について説明して下さい。

14.違法な附款について説明して下さい。



復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ







08年03月12日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

自分は、
自分の目で見たものしか信用しない。と、
言う人がいます。

でも、人は、
見たものを信じるのではなく、
信じているものしか見えないそうです。

例えば、
UFOを見たとしても、
その存在を信じている人には見えます。

でも、
信じていない人には、見えないのです。

見えないと言うより、
否定するのですね。

飛行機の見間違いではないか?
大きな鳥ではないか?

会社や人間関係でも、同じことが言えます。

あの人は、いつもサボる。
あの人は、ウソをつく。

という、先入観で見てしまうと、
その部分だけが見えてしまいます。


ヘンな先入観をもっていませんか?




会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ

08年03月11日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

いよいよ、行政法に入りました。
行政書士試験では、
一番、出題数の多い科目です。

行政法では、
なじみのない言葉が、
ちょくちょく出てきますが、
しっかり理解していきましょう。

それでは、
平成20年3月6日授業分、
「行政法 第1回目」の復習ポイントです。

1.「法律による行政の原理」について説明して下さい。

2.「法律の優位の原則」について説明して下さい。

3.「法律の留保の原則」について説明して下さい。

4.「法律の留保の原則」は、
すべての行政活動に当てはまるでしょうか?

5.「権力関係」と「非権力関係」で、
適用される法律について説明して下さい。

6.「行政主体」について」説明して下さい。

7.「行政機関」について説明して下さい。

8.「行政庁」とは、どのような行政機関ですか?

9.「諮問機関」と「参与機関」について説明して下さい。

10.権限の委任について、説明して下さい。

11.授権代理について、説明して下さい。

12.法定代理について、説明して下さい。

(10〜12については、以下を考慮して下さい。
権限の範囲、法律の根拠、指揮監督の可否、
公示の要否、権限の行使方法)

13.「公物」とは、何でしょうか?

14.「公共用物」について説明して下さい。

15.「公用物」について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ

08年03月09日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

「顧客獲得の方法」の研修が、
無事に終了いたしました。



こういう研修の講師をさせていただきますと、

話す方が、一番勉強になります。

話し終えたあと、
熱く湧き上がるものを感じました。

ここまで、話したからには、
次、話す機会があれば、
もっと、スゴイ内容を話さなければ!
と一人で燃えています。

ご来場いただきましたみなさま。

本当にありがとうございました。






会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年03月08日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
08年03月07日

ライバル?同士?

おはようございます。
松田です。

今日は、
鹿児島県社会保険労務士会の研修で、
「顧客獲得の方法」
というテーマで講師をします。

たぶん、
「そんなことまで、話して大丈夫?」
ということまで、話すと思います。

でも、
売れると言うことは、
お客さんがたくさんいるということは、
社会保険労務士の知名度が、
上がるということです。

全体で動けば、
社会保険労務士の知名度は
掛け算的に向上します。


頑張ります!




会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年03月07日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

3月分より、
介護保険料が安くなります。

平成20年2月分まで。
標準報酬月額の1000分の12..3
(事業主・被保険者1000分の6.15ずつ負担)

平成20年3月分から。
標準報酬月額の1000分の11.3
(事業主・被保険者1000分の5.65ずつ負担)


と、なります。



会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年03月06日 | Category: 社会保険・労働保険
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

私は、
草野球の選手兼任監督、
いわゆるプレイングマネージャーをしております。

2月24日から、リーグが開幕しました。
約8ヶ月間の熱戦がスタートいたしました。

開幕戦は、
11対2の大敗。
コールド負けでした。

そして3月2日。日曜日。

相手は、
過去の対戦では、ほとんど勝っているチームです。
試合前、全員を集め、
「今日は、勝つだけではダメ。コールド勝ちしよう!」
と熱く伝えました。

さあ、試合開始。
自チームが先攻です。
初回、先頭バッターが、初球を三塁打!

ここから、打線爆発!

一気に4点を奪い、初回を終えます。

今年のエースは、
ストレートとスライダーの組み合わせで、
バッタバッタと三振の山を築きます。

初回こそ、
デッドボール、エラー等で1点を奪われましたが、
その後は完璧に抑えました。

2回以降も、
珍しく足をからめた攻撃で、得点を重ね、

9対1で、5回コールド勝ち!

見事、目標を達成しました!!

今回、
「勝ちましょう!」という目標であれば、
初回の4点で終わっていたかも知れません。

「コールドで勝つ!」という高い目標があったから、
4点を取った後も、ひとりひとりが、
貪欲に点を取りに行ってくれたのだと思います。



会社でも、
野球チームでも、
ひとつの明確な目標を定めれば、
メンバーは、自然と、考えて動くものです。


あなたの会社には、
明確な目標、行動基準はありますか?



従業員の行動基準にもなる、
11のヒミツ・・・
↓↓↓↓↓
11のヒミツ



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年03月04日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai