08年06月20日
愛語回天:「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)
===================================
◎◎ 「愛語回天」花まる人生塾 ◎◎
このメルマガで「気づき」して花まる人生に踏み出そう!
2008年 6月20日 発行 Vol.97
===================================
「愛語回天」の栩野(とちの)です。
北京オリンピックまで、50日を切りました。
水泳では、スピード社の水着が話題になっています。
北島選手が世界記録を約1秒短縮したのですから、
フロックでも何でもない「水着」の性能という証明と思います。
しかし、ミズノは対応に困るでしょうね。
ところで、皆さん、最近、自分の才能について自信が持てますか?
最近、若手営業マンの教育で、
★「成果」=f(能力、やる気)
という公式でお話しています。
すなわち、成果は、「能力」と「やる気」の2変数に相関するのです。
「能力」を高めるには、北島選手とスピード社の水着という風に
道具による所も大きいのです。
私は、「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)で高まると言っています。
しかしながら、人工衛星プロジェクトで有名な東大阪の青木社長は、
「感性は壁にぶつかった回数で磨かれる」
とおっしゃっています。
「感性」と「能力」の微妙な差を痛感しています。
「能力」を高めるために「教育」という投資をして「知識」を与えている
のですが、それが、全く活かされない現実が多いのです。
我々は、セミナーで講演するのですが、
講演内容から真の理解できる人は、全体の3%
その理解を実行に移して成功する人は、やはり3%
と考えています。
すなわち、3%x3%なので、1万分の9≒0.1%もないのです。
セミナーに来られる人ですから
テーマに対して「関心」を持っておられて、
しかも、有料なので、会社も「この人」という人材
という条件を考えるとホントに寂しい限りです。
しかし、「感性」の高い人は、聞いただけで「いただき」なのも
事実です。
「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)
という公式に
「感性」=Σ(壁突破)
という要素を加える必要性を感じています。
もう一度、★「成果」=f(能力、やる気)の公式に戻ると
「やる気」という2つ目の変数が残っているのです。
例えば、セミナーに来られた人に
「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)
という前提条件が満たされていても「動かない」のは、
「やる気」
そのものに起因しているように思います。
トヨタでは「友だち7人」とか「改善の4人衆」という言葉があります。
誰かが「これは、イケル!」と閃いても、自分一人では何もできない
のです。
インフォーマルに相談できる「友だち7人」の存在が大きいのです。
「こんな事をしようと思うのだが・・」
と友だちに相談して、意見を聞くのです。
「自己説得」と「他者説得」という言葉がありますが、
まだ、アイマイな状態の時に「他者説得」するには、本人の熱意に
大きく関係してくるのです。
この「熱意」を「やる気」とも言い換えることが出来ると思います。
周囲を説得して「巻き込んで行く」という粘り強さも「やる気」です。
うまく行くには、
・トンでもないことを言い出す人
・そのトンでもないことを出来ると閃く人
・その閃きをトコトン実践して方法を確立する人
・そして、その方法を広める人
という「改善の4人衆」が必要なのです。
ちょっと、難しい話になって来ましたが、
肝心なのは、「知識」を「経験」に変えるというアクションが
重要なのです。
最近は、「知っている」という人ばかりのような気がします。
もっと、「壁」を怖れずにチャレンジして欲しいと思っています。
★「AMIニュース」のご案内★
当社のお客様向けに「AMIニュース」というメルマガを07年3月から
原則、週1回(土曜日)に発信しています。あるお客様では、印刷して
社内勉強会の教材にして頂いているとの事です。
サンプルを参照して頂き、申し込みのメールをお待ちしています。
もちろん、無料でお送りいたします。
参照&申込:http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
◆皆様にQ?
あなたが「チャレンジ」している事は何でしょうか?
===================================
☆あとがき
ガソリンの話は、聞き飽きたという人も多いでしょうが、
「鶏卵」業者の倒産が多くなっているようです。
エサと光熱費の高騰が原因との事です。
衣食住と言いますが、
「衣」は、早くから輸入で国内業者は泣かされていますし
「食」は、石油高騰から諸問題が発生して、ドンドン高騰しており
外食産業もピンチとのことだし
「住」は、耐震審査で着工数がガタ減りで、この業界もピンチ
とベースになる産業が、全て悲鳴を上げています。
それでも、政府は「景気後退」を認めず、無策のままです。
国家100年の大綱を描き直すような偉大なリーダーシップが
望まれるのですが・・
という状況です。
大阪府の橋下知事のように、高い収入を投げ出す覚悟で、
官僚と渡り合う人の出現が望まれます。
栩野(とちの)
===================================
◎◎ 「愛語回天」花まる人生塾 ◎◎
このメルマガで「気づき」して花まる人生に踏み出そう!
2008年 6月20日 発行 Vol.97
===================================
「愛語回天」の栩野(とちの)です。
北京オリンピックまで、50日を切りました。
水泳では、スピード社の水着が話題になっています。
北島選手が世界記録を約1秒短縮したのですから、
フロックでも何でもない「水着」の性能という証明と思います。
しかし、ミズノは対応に困るでしょうね。
ところで、皆さん、最近、自分の才能について自信が持てますか?
最近、若手営業マンの教育で、
★「成果」=f(能力、やる気)
という公式でお話しています。
すなわち、成果は、「能力」と「やる気」の2変数に相関するのです。
「能力」を高めるには、北島選手とスピード社の水着という風に
道具による所も大きいのです。
私は、「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)で高まると言っています。
しかしながら、人工衛星プロジェクトで有名な東大阪の青木社長は、
「感性は壁にぶつかった回数で磨かれる」
とおっしゃっています。
「感性」と「能力」の微妙な差を痛感しています。
「能力」を高めるために「教育」という投資をして「知識」を与えている
のですが、それが、全く活かされない現実が多いのです。
我々は、セミナーで講演するのですが、
講演内容から真の理解できる人は、全体の3%
その理解を実行に移して成功する人は、やはり3%
と考えています。
すなわち、3%x3%なので、1万分の9≒0.1%もないのです。
セミナーに来られる人ですから
テーマに対して「関心」を持っておられて、
しかも、有料なので、会社も「この人」という人材
という条件を考えるとホントに寂しい限りです。
しかし、「感性」の高い人は、聞いただけで「いただき」なのも
事実です。
「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)
という公式に
「感性」=Σ(壁突破)
という要素を加える必要性を感じています。
もう一度、★「成果」=f(能力、やる気)の公式に戻ると
「やる気」という2つ目の変数が残っているのです。
例えば、セミナーに来られた人に
「能力」=Σ(知識)xΣ(経験)
という前提条件が満たされていても「動かない」のは、
「やる気」
そのものに起因しているように思います。
トヨタでは「友だち7人」とか「改善の4人衆」という言葉があります。
誰かが「これは、イケル!」と閃いても、自分一人では何もできない
のです。
インフォーマルに相談できる「友だち7人」の存在が大きいのです。
「こんな事をしようと思うのだが・・」
と友だちに相談して、意見を聞くのです。
「自己説得」と「他者説得」という言葉がありますが、
まだ、アイマイな状態の時に「他者説得」するには、本人の熱意に
大きく関係してくるのです。
この「熱意」を「やる気」とも言い換えることが出来ると思います。
周囲を説得して「巻き込んで行く」という粘り強さも「やる気」です。
うまく行くには、
・トンでもないことを言い出す人
・そのトンでもないことを出来ると閃く人
・その閃きをトコトン実践して方法を確立する人
・そして、その方法を広める人
という「改善の4人衆」が必要なのです。
ちょっと、難しい話になって来ましたが、
肝心なのは、「知識」を「経験」に変えるというアクションが
重要なのです。
最近は、「知っている」という人ばかりのような気がします。
もっと、「壁」を怖れずにチャレンジして欲しいと思っています。
★「AMIニュース」のご案内★
当社のお客様向けに「AMIニュース」というメルマガを07年3月から
原則、週1回(土曜日)に発信しています。あるお客様では、印刷して
社内勉強会の教材にして頂いているとの事です。
サンプルを参照して頂き、申し込みのメールをお待ちしています。
もちろん、無料でお送りいたします。
参照&申込:http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
◆皆様にQ?
あなたが「チャレンジ」している事は何でしょうか?
===================================
☆あとがき
ガソリンの話は、聞き飽きたという人も多いでしょうが、
「鶏卵」業者の倒産が多くなっているようです。
エサと光熱費の高騰が原因との事です。
衣食住と言いますが、
「衣」は、早くから輸入で国内業者は泣かされていますし
「食」は、石油高騰から諸問題が発生して、ドンドン高騰しており
外食産業もピンチとのことだし
「住」は、耐震審査で着工数がガタ減りで、この業界もピンチ
とベースになる産業が、全て悲鳴を上げています。
それでも、政府は「景気後退」を認めず、無策のままです。
国家100年の大綱を描き直すような偉大なリーダーシップが
望まれるのですが・・
という状況です。
大阪府の橋下知事のように、高い収入を投げ出す覚悟で、
官僚と渡り合う人の出現が望まれます。
栩野(とちの)
===================================
08年06月20日
セルフ・エスティーム
セルフ・エスティーム(Self-Esteem)という言葉があります。
ネットで検索すると約14万件もヒットするので、意外に広まっているように思います。
ある団体の定義では「自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち、他人に思いやりを持ちながら、自分を価値あるものと誇れる気持ち」となっています。
・自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち
・他人に思いやりを持ちながら
・自分を価値あるものと誇れる気持ち
という3つの部分に分かれます。
最初の、「自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち」が重要です。
私は、「花まる」主義(参照:6月6日)で過ごして来ました。
参照:http://maluju-mba.blog.ocn.ne.jp/blog/cat7101073/index.html
最近、「うつ病」が多くなっていますが、皆さんも、自分流の「セルフ・エスティーム」法を持ってください。
ネットで検索すると約14万件もヒットするので、意外に広まっているように思います。
ある団体の定義では「自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち、他人に思いやりを持ちながら、自分を価値あるものと誇れる気持ち」となっています。
・自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち
・他人に思いやりを持ちながら
・自分を価値あるものと誇れる気持ち
という3つの部分に分かれます。
最初の、「自分を肯定的に認め、自分に自信を持ち」が重要です。
私は、「花まる」主義(参照:6月6日)で過ごして来ました。
参照:http://maluju-mba.blog.ocn.ne.jp/blog/cat7101073/index.html
最近、「うつ病」が多くなっていますが、皆さんも、自分流の「セルフ・エスティーム」法を持ってください。