06年09月17日
「愛」の反対語
今日の「報道2001」という番組に安倍、谷垣、麻生の各大臣が出演して「総裁選」について話していた。
その中で、教育問題に関して麻生大臣が、たぶんマザー・テレサの言葉だったと思うが、「愛」という言葉の反対語は何ですかと記者団に問うた話を紹介されていた。
記者団は、誰も答えられなかったとのことである。
その答えは「無関心」との事だった。
教育現場の荒廃に、家庭の問題が大きい。
母親すら子供に無関心であるなら確かにどうしようもない。
「貧乏」という言葉は嫌な響きがあるが、その環境から素晴らしい人が何人も生まれている。
豊かさという幻想を追って、金儲けに走ってしまい、あげくの果ては家庭崩壊では困ったものである。
子供を1人前に育て上げるのは、本当に難しいことは自分も実体験で身にしみている。
家族との「絆」がなくて豊かさなどないと思う。
「絆」の中には相互の関心があり、その表れがコミュニケーションであると思う。
口でなくても目のコミュニケーションを大切にして行きたい。
その中で、教育問題に関して麻生大臣が、たぶんマザー・テレサの言葉だったと思うが、「愛」という言葉の反対語は何ですかと記者団に問うた話を紹介されていた。
記者団は、誰も答えられなかったとのことである。
その答えは「無関心」との事だった。
教育現場の荒廃に、家庭の問題が大きい。
母親すら子供に無関心であるなら確かにどうしようもない。
「貧乏」という言葉は嫌な響きがあるが、その環境から素晴らしい人が何人も生まれている。
豊かさという幻想を追って、金儲けに走ってしまい、あげくの果ては家庭崩壊では困ったものである。
子供を1人前に育て上げるのは、本当に難しいことは自分も実体験で身にしみている。
家族との「絆」がなくて豊かさなどないと思う。
「絆」の中には相互の関心があり、その表れがコミュニケーションであると思う。
口でなくても目のコミュニケーションを大切にして行きたい。
06年09月16日
つきの神様#2
今週は、つきの神様や金持ち父さんなどで過ごした。
金持ち父さんの場合、「つきの神様」を投資や利殖という形でメイクするが、メイクしようとしても全員がうまく行くとは限らない。
「なりたい、なりたい」と願望が強い場合、返って大きなトラブルに巻き込まれる。
しかし、何もしないでいると「つきの神様」が訪れても迎えることができない場合もある。
本当は「つきの神様」なのだが、それに気づかないとか、別のことで精一杯で動けないなどである。
この「気づかない」というのは、最悪である。
最悪にならないように「感度」を日頃から磨いておく事がポイントのように思う。
金持ち父さんの場合、「つきの神様」を投資や利殖という形でメイクするが、メイクしようとしても全員がうまく行くとは限らない。
「なりたい、なりたい」と願望が強い場合、返って大きなトラブルに巻き込まれる。
しかし、何もしないでいると「つきの神様」が訪れても迎えることができない場合もある。
本当は「つきの神様」なのだが、それに気づかないとか、別のことで精一杯で動けないなどである。
この「気づかない」というのは、最悪である。
最悪にならないように「感度」を日頃から磨いておく事がポイントのように思う。
06年09月15日
クレームについて
おおよそクレームというものは一方的なものである。
そんな事くらいと思う事でも相手にとっては大変なのである。
クレームを聞くというは避けたいものであるが、避けて通れないものである。
ましてや相手が筋の通らない話で迫ってくる時には、「事実は違うでしょ?」と言いたくなるものである。
よく大手企業で不祥事が起こると謝罪会見で社長さんが誤るのであるが、詰め掛けた記者などの挑発でポロっと本音を吐く事がある。
ものの見方は何通りもあるので不用意に自分の本音をいうと火に油を注いだ形になって火達磨にされてしまう。
ともかく、クレームは相手が冷静になるまで聞くことでしかない。
そんな事くらいと思う事でも相手にとっては大変なのである。
クレームを聞くというは避けたいものであるが、避けて通れないものである。
ましてや相手が筋の通らない話で迫ってくる時には、「事実は違うでしょ?」と言いたくなるものである。
よく大手企業で不祥事が起こると謝罪会見で社長さんが誤るのであるが、詰め掛けた記者などの挑発でポロっと本音を吐く事がある。
ものの見方は何通りもあるので不用意に自分の本音をいうと火に油を注いだ形になって火達磨にされてしまう。
ともかく、クレームは相手が冷静になるまで聞くことでしかない。
06年09月14日
金持ち父さんに学ぶ#3
「金持ち父さん・・」という本を読んだ感想であるが、「金」にまつわる話、それも、不動産や株運用の事例が多いのでホリエモンや村上ファンドという名が浮かんだのも事実である。
また、バブル期に不動産や株に走って、大きな借金を抱えた人の顔も浮かんだ。
まさしく、私が「投機」というものを嫌っている表れである。
しかし、小さいながも会社を興し、その会社に不動産を貸しているオーナーでもある。
会社が順調であれば、この不動産は私の退職金の一部となる。
また、クルマも2台あるが、いずれも社用車である。これに関しては、税金も保険もガソリン代・修理代などは会社の費用である。
そういう意味では、金持ち父さんの一部を実行している。
残るは、資産が収入を生む仕組みをつくるのみである。
私の場合、顧客という資産を残すことがポイントである。
また、バブル期に不動産や株に走って、大きな借金を抱えた人の顔も浮かんだ。
まさしく、私が「投機」というものを嫌っている表れである。
しかし、小さいながも会社を興し、その会社に不動産を貸しているオーナーでもある。
会社が順調であれば、この不動産は私の退職金の一部となる。
また、クルマも2台あるが、いずれも社用車である。これに関しては、税金も保険もガソリン代・修理代などは会社の費用である。
そういう意味では、金持ち父さんの一部を実行している。
残るは、資産が収入を生む仕組みをつくるのみである。
私の場合、顧客という資産を残すことがポイントである。
06年09月13日
金持ち父さんに学ぶ#2
実際に「金持ち父さん・・」の本を読んだ。
失敗することへの恐怖に負けてチャレンジする勇気が出ないことのマズさを書いている。
安定を求めて一流大学から一流企業へという「成功の方程式」の破綻を表している。
一つのことに適合して専門家になろうとする道よりも頭を使って「広く浅く」見渡して、利殖のネタを探す・作り出すということを主張している。
確かに、興味を持たないから多くのチャンスを逃している。
それは「忙しい」という怠け心から生まれている。
専門家と組めば、適正な報酬で自分のために専門家の目で情報を集めてくるというものである。
ホテルなどで良い消費のためにチップを払うのに、儲けさせてくれる人に報酬を払うのを嫌がるという記述もあった。
すべての人が自分の頭で自分ができる「金儲けの方法」を見つけ出せるとは思わないが、そういう発想は大切だと思う。
今、読み終わったところだから、正直な感想である。
私なりの「金を稼ぎ出す方法」を編み出したいと思う
。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,218,219,220, ... ,229,230
次へ
Page 219 of 230
失敗することへの恐怖に負けてチャレンジする勇気が出ないことのマズさを書いている。
安定を求めて一流大学から一流企業へという「成功の方程式」の破綻を表している。
一つのことに適合して専門家になろうとする道よりも頭を使って「広く浅く」見渡して、利殖のネタを探す・作り出すということを主張している。
確かに、興味を持たないから多くのチャンスを逃している。
それは「忙しい」という怠け心から生まれている。
専門家と組めば、適正な報酬で自分のために専門家の目で情報を集めてくるというものである。
ホテルなどで良い消費のためにチップを払うのに、儲けさせてくれる人に報酬を払うのを嫌がるという記述もあった。
すべての人が自分の頭で自分ができる「金儲けの方法」を見つけ出せるとは思わないが、そういう発想は大切だと思う。
今、読み終わったところだから、正直な感想である。
私なりの「金を稼ぎ出す方法」を編み出したいと思う
。