06年12月11日
時間による反転現象
「反転現象」という言葉がある。
人の心理を表しているのだが、個人でも集団でも心は振り子のように揺れ動いているのである。
片方に振った心は、一時的には留まっているが、必ずと言って良いほどに反対側に触れて行くのである。
「人の噂も75日」という格言もあるが、高まったものが時間が経過して急にパッと消滅して、次第に反対の言葉も多くなってくるのである。
今、政治では小泉前首相の件で「反転現象」が起こりかけている。
野党や反対勢力と言われる人たちは、この振り子現象を上手く仕掛ける必要があるのだが、あまり上手いとは言えない。
大きな「反転現象」にはならないと思う。
人の心理を表しているのだが、個人でも集団でも心は振り子のように揺れ動いているのである。
片方に振った心は、一時的には留まっているが、必ずと言って良いほどに反対側に触れて行くのである。
「人の噂も75日」という格言もあるが、高まったものが時間が経過して急にパッと消滅して、次第に反対の言葉も多くなってくるのである。
今、政治では小泉前首相の件で「反転現象」が起こりかけている。
野党や反対勢力と言われる人たちは、この振り子現象を上手く仕掛ける必要があるのだが、あまり上手いとは言えない。
大きな「反転現象」にはならないと思う。
06年12月10日
自分に誇りを持つ
小さなコンサル会社を11年半やっている。
社員や世間から見たら「こんな会社・・」という事から始まるだろう。
しかし、経営者として11年半も社員に給料を払い続けた「誇り」がある。
当たり前と言えば、それまでだが、この当たり前が難しいのである。
よく「自分に誇りを持て」というが、私は、
1)社員に給料を払い続けている
2)お客様で、まだ倒産した会社はない
という2点が「誇り」である。
いろんなトラブルなどは、あるものだが、それを毎回乗り切って来た。
売上が芳しくないからと言って社員の首を切ったことはない。
これからも困難を乗り越えて行けると確信している。
社員や世間から見たら「こんな会社・・」という事から始まるだろう。
しかし、経営者として11年半も社員に給料を払い続けた「誇り」がある。
当たり前と言えば、それまでだが、この当たり前が難しいのである。
よく「自分に誇りを持て」というが、私は、
1)社員に給料を払い続けている
2)お客様で、まだ倒産した会社はない
という2点が「誇り」である。
いろんなトラブルなどは、あるものだが、それを毎回乗り切って来た。
売上が芳しくないからと言って社員の首を切ったことはない。
これからも困難を乗り越えて行けると確信している。
06年12月09日
例外をつくらない
物事を持続できない原因で大きなものに「例外」という誘惑がある。
実は、先月の末から昼食時30分間の散歩をしている。
目的は、ダイエットである。
6月頃に92kgあったのだが、87kgで止まって安定してしまったからである。
174cmなので、67kg位がベストという事なのだが、ともかく70kg台に突入したいのである。
10月の中頃から「えごまカプサイシン」という補助食品を食べているが、確かに、ウエストが締まった感じや血圧が低下した事などの効果が見られるのだが、体重は変らないのである。
そこで、8年ほど前に買ったマッスル・シューズというものを引き出して、お昼に氏神様にお参りを兼ねて30分歩くことにしたのだ。
昨日は、雨が降っていたので、やめようという誘惑に負けそうになった。
しかし、例外は作らないという方針で雨の中を歩いた。
30分、雨の中を歩くと汗が出すぎる感じがする。
春先までは、発汗しても量が少ないだろうが、その先の夏場は、どうなるか危惧している。
仕事しているので汗が体温を下げて風邪引くのも辛い。
この冬の間に、目標に達すると良いのだが・・、努力するしかない。
実は、先月の末から昼食時30分間の散歩をしている。
目的は、ダイエットである。
6月頃に92kgあったのだが、87kgで止まって安定してしまったからである。
174cmなので、67kg位がベストという事なのだが、ともかく70kg台に突入したいのである。
10月の中頃から「えごまカプサイシン」という補助食品を食べているが、確かに、ウエストが締まった感じや血圧が低下した事などの効果が見られるのだが、体重は変らないのである。
そこで、8年ほど前に買ったマッスル・シューズというものを引き出して、お昼に氏神様にお参りを兼ねて30分歩くことにしたのだ。
昨日は、雨が降っていたので、やめようという誘惑に負けそうになった。
しかし、例外は作らないという方針で雨の中を歩いた。
30分、雨の中を歩くと汗が出すぎる感じがする。
春先までは、発汗しても量が少ないだろうが、その先の夏場は、どうなるか危惧している。
仕事しているので汗が体温を下げて風邪引くのも辛い。
この冬の間に、目標に達すると良いのだが・・、努力するしかない。
06年12月08日
温故知新
今日、92年にまとめた「改善テキスト」を久しぶりに読み返してみた。
このテキストは、私がトヨタ本体の改善チームとプロジェクトを組んで、そのリーダーをしていた時に、トヨタ自動車から来てもらった鍔元先生の講義ノートをまとめて、それに私なりに調べたこと等を書き加えたものである。
このテキストは、後輩の為にまとめたのであるが、どれ程活かされたのかは不明である。
おそらく、誰も紐解いたものは居らないのではないかと思う。
しかし、14年も時間が経過しているが、さすがにトヨタ方式で、今も成る程と頷くものばかりである。
ゼロ・ライティングという言葉がある。
普通は、ワン・ライティングという言葉で複写を指していたのであるが、それを超えてゼロなのだ。
「書くな!」という主義が克明に出ている。
徹底した改善マインドを再認識した。
このテキストは、私がトヨタ本体の改善チームとプロジェクトを組んで、そのリーダーをしていた時に、トヨタ自動車から来てもらった鍔元先生の講義ノートをまとめて、それに私なりに調べたこと等を書き加えたものである。
このテキストは、後輩の為にまとめたのであるが、どれ程活かされたのかは不明である。
おそらく、誰も紐解いたものは居らないのではないかと思う。
しかし、14年も時間が経過しているが、さすがにトヨタ方式で、今も成る程と頷くものばかりである。
ゼロ・ライティングという言葉がある。
普通は、ワン・ライティングという言葉で複写を指していたのであるが、それを超えてゼロなのだ。
「書くな!」という主義が克明に出ている。
徹底した改善マインドを再認識した。
06年12月07日
祖述
祖述という言葉がある。
意味は、「先人の説を受け継いで述べること」と辞書に載っている。
人間、誰しも自分だけで生きている訳ではないので、誰かの影響を受けている。
その影響を受けて発言する場合、あたかも自分の考えのように振舞うのも一つの方法かも知れないが、謙虚に借り物であることを示すのも方法である。
「祖述」というのは、誰々の説では○○だという表現の仕方になる。
この根拠を明確にして、自分の経験や見識を披露するというやり方もある。
あたかも自分の考えと言うのは、私には出来ないので、「誰々の説はこうですが、私は、こう考えます」という風な使い方をしている。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,201,202,203, ... ,229,230
次へ
Page 202 of 230
意味は、「先人の説を受け継いで述べること」と辞書に載っている。
人間、誰しも自分だけで生きている訳ではないので、誰かの影響を受けている。
その影響を受けて発言する場合、あたかも自分の考えのように振舞うのも一つの方法かも知れないが、謙虚に借り物であることを示すのも方法である。
「祖述」というのは、誰々の説では○○だという表現の仕方になる。
この根拠を明確にして、自分の経験や見識を披露するというやり方もある。
あたかも自分の考えと言うのは、私には出来ないので、「誰々の説はこうですが、私は、こう考えます」という風な使い方をしている。