06年09月01日

9月になった

単純な話だが今日から9月になった。

多くのお客様は、1月、8月は休みの関係で売上が低下する大きなピンチである。

どちらもボーナスを前月に支払ったり、消費税などの納税などが重なり資金的に苦しくなるのである。

8月に関係先のお客様が倒産するなど、末端の景気はデフレ脱却という程のものではない。

求人倍率というものも発表されたが、奈良や和歌山は依然として0.83倍に留まっている。

こんな中で全てのお客様が無事に8月を乗り越えて頂けたのは本当にうれしい。

コツコツと営業をしながら、必ず来る大きな波に備えてもらっている。

まだまだ、仕掛けるほどの勢いが感じられないが、その準備も進めなければならない。

「満を持して」という言葉があるが、チャンスをキチンと捕まえて欲しいと思う。

06年09月01日 | Category: General
Posted by: nasablog
06年08月31日

旧友に会う

昨日、久しぶりに旧友と会った。

上場企業で仕事していて、いかにも窮屈そうな感じがした。

人生を考えるとどの道を選んでも「幸せ」という尺度は自分次第なのだから、窮屈であっても立派に勤めている姿にふれて嬉しく思った。

団塊の世代で、彼は2つ上で59歳になる。

コツコツと過ごしてきた姿がよく出ていた。

これから、定年後に備えるのだが、これからが大変と言っていた。

06年08月31日 | Category: General
Posted by: nasablog
06年08月30日

主客転倒

「主客転倒」という言葉がある。

何事も本来はこちらの方が主であり、そっちの方が客である筈なのにというケースが出て来る。

例えば、営業の世界では頻繁にこういうことが起こっている。

ある営業マンが物を売りに行ったのだが、買う方がよく知っていて、逆に質問されたり教えられたりという感じでタジタジになる場面を見受ける。

これなどは正しく「主客転倒」という場面と思う。

このような状況に陥らないように最善の注意を払いたい。

06年08月30日 | Category: General
Posted by: nasablog
06年08月29日

音と光

アトラクションという言葉がある。

辞書を引くと attractionは 1)](人・心・興味を)引きつける力, 魅力 2)人(の心・興味)を引きつける場所[もの], 注目の的, 呼び物, アトラクション 3)(…に)引きつけること[力], 牽引(けんいん)力;《理》引力;引きつけられること tとある。

微妙に違っているが、共通するのは「引き付ける」という点である。

それでは、どんな状態に人は引き付けられるのかと言えば、「動いている」状態というのが一つの特徴である。

「何かをしている」という事がポイントなのである。

その「何か」が自分の関心と合致すると人はアクションができるのである。

そういう意味では、分りやすいメーカーがテレビCMなどで放映しているビデオを使用するのも一案である。

06年08月29日 | Category: General
Posted by: nasablog
06年08月28日

気づくという事

間は誰しも自分中心でありたいと思うのはごく普通の感情であり、それがない人はまずいないと思う。

ところが、自分中心であると実は自分の姿が分らなくなってしまうのである。

「裸の王様」という言葉があるが、実は、みんながそんな状態なのである。

親切心を出して忠告しても「その場限り」で、5分もしないうちに元の木阿弥に戻ってしまうのである。

そういう特性を理解しながら経営コンサルタント業をしているのであるが、一番やりやすい方法は「間接」なのである。

私の場合、お客様の支持を得るという事が中心になって、一緒になって考えて行くのである。

決して、決め付けるという手法ではなく、あくまでも相手が出来る方法を見つけ出す努力を行うのである。

その方法を認めて、うまく行くようにアドバイスして、見守って行くという方法である。

根気のいる仕事でもある。

06年08月28日 | Category: General
Posted by: nasablog
ページ移動 前へ 1,2, ... ,221,222,223, ... ,229,230 次へ Page 222 of 230