06年12月31日
2006年を振り返って
いよいよ大晦日になった。
私の2006年は激動の1年と表現しても過言ではなかった。
オール電化推進もパートナー会社の変質からうまく行かなかったが、その行き先の道をつけて継続してもらっている。
この道づくりに手こずったが、その苦い経験も肥やしになると確信している。
関電の秋のセミナーで姫路支店で講演をさせてもらった。
そこから運気を転換して、KCSさんと「業務改善」のコンサルをするようになった。
これは、2社で始まっている。
基本5原則と言いながら、自分の一番得意分野に集中するのがこの「業務改善」からが本格的と言える。
自分の苦手な分野で11年修行したことが、ようやく「得意分野」で間接的に活かすことができるようになった。
このことが一番大きな収穫だった。
来年は、これをさらに磨いて行きたい。
私の2006年は激動の1年と表現しても過言ではなかった。
オール電化推進もパートナー会社の変質からうまく行かなかったが、その行き先の道をつけて継続してもらっている。
この道づくりに手こずったが、その苦い経験も肥やしになると確信している。
関電の秋のセミナーで姫路支店で講演をさせてもらった。
そこから運気を転換して、KCSさんと「業務改善」のコンサルをするようになった。
これは、2社で始まっている。
基本5原則と言いながら、自分の一番得意分野に集中するのがこの「業務改善」からが本格的と言える。
自分の苦手な分野で11年修行したことが、ようやく「得意分野」で間接的に活かすことができるようになった。
このことが一番大きな収穫だった。
来年は、これをさらに磨いて行きたい。
06年12月30日
雪の名神高速
昨日、東京から大阪に帰って来たのだが、東名高速では、さしたる渋滞もなく快適に走って来たのだが、浜名湖SAで昼食をとってからが大変だった。
まず、いつものように岡崎ICから15kmという自然渋滞が待っていたが、これは比較的スムーズに通過できた。
しかし、大阪に帰るのに豊田JCTから伊勢湾岸道を通って返るつもりだったが、四日市から25km渋滞とあったので、そのまま名神高速で帰ることにした。
雪で渋滞とあったが関ICを通過した途端にピタっと動かなくなった。
走っては止まりしながら1時間以上もかかって米原JCTまで来たので、ここで一般道に降りることにした。
国道8号線は、狭い道路で右左折車があると進まない状態だったが、なんとか大津まで走り、そこから名神に戻って大阪に帰った。
何でも除雪車で通行規制をしているそうだ。
初めての経験だが、関ICで降りて1号線で帰った方が早かったような気がする。
何事も経験だが、とんだ初体験だった。
まず、いつものように岡崎ICから15kmという自然渋滞が待っていたが、これは比較的スムーズに通過できた。
しかし、大阪に帰るのに豊田JCTから伊勢湾岸道を通って返るつもりだったが、四日市から25km渋滞とあったので、そのまま名神高速で帰ることにした。
雪で渋滞とあったが関ICを通過した途端にピタっと動かなくなった。
走っては止まりしながら1時間以上もかかって米原JCTまで来たので、ここで一般道に降りることにした。
国道8号線は、狭い道路で右左折車があると進まない状態だったが、なんとか大津まで走り、そこから名神に戻って大阪に帰った。
何でも除雪車で通行規制をしているそうだ。
初めての経験だが、関ICで降りて1号線で帰った方が早かったような気がする。
何事も経験だが、とんだ初体験だった。
06年12月29日
今年、最後の仕事!
いよいよ29日(金)となって、2006年の仕事納めとなった。
東京のお客様にも顔出して、ご挨拶をした。
今年は自分にとって大きな変化があった年であった。
そして、「商品」をつくるという事の意味を噛締めた。
よい「商品」が出来たので、未来に向かって「やるぞ!」とエネルギーが湧いてきた。
健康管理にも目が行くようになった。
来年へ希望が湧いている。
東京のお客様にも顔出して、ご挨拶をした。
今年は自分にとって大きな変化があった年であった。
そして、「商品」をつくるという事の意味を噛締めた。
よい「商品」が出来たので、未来に向かって「やるぞ!」とエネルギーが湧いてきた。
健康管理にも目が行くようになった。
来年へ希望が湧いている。
06年12月28日
ちょっとした楽しみ
今日、大阪から東京へ行き、お客様の挨拶と営業に回っている。
仕事の本拠地が大阪なので、殆どが大阪を中心とした会社がお客様である。
しかし、その会社の東京支店という風に遠隔地にある場合、平素のコミュニケーションは電話やメールという事になってしまう。
たまたま、次男が東京にいるので、次男宅に一泊して、明日、次男と一緒に大阪に帰ることにしている。
「一石二鳥」を狙っているのだが、小さな会社だからこそ出来ることかも知れない。
移動はクルマである。
私は、クルマが大好きだ。
新幹線で眠りながら移動するのも一つだが、好き勝手にクルマで行くのも楽しいものである。
今回は、焼津で途中下車してTVで紹介されていた「まぐろ」の回転寿司屋で昼食をとった。
そんな「ちょっとした楽しみ」が好きなのだ。
仕事の本拠地が大阪なので、殆どが大阪を中心とした会社がお客様である。
しかし、その会社の東京支店という風に遠隔地にある場合、平素のコミュニケーションは電話やメールという事になってしまう。
たまたま、次男が東京にいるので、次男宅に一泊して、明日、次男と一緒に大阪に帰ることにしている。
「一石二鳥」を狙っているのだが、小さな会社だからこそ出来ることかも知れない。
移動はクルマである。
私は、クルマが大好きだ。
新幹線で眠りながら移動するのも一つだが、好き勝手にクルマで行くのも楽しいものである。
今回は、焼津で途中下車してTVで紹介されていた「まぐろ」の回転寿司屋で昼食をとった。
そんな「ちょっとした楽しみ」が好きなのだ。
06年12月27日
正当化という行為
人間誰しも自分が可愛いので、自分を守ろうとする意識から「正当化」するものである。
そういう私も「正当化」して考え、行動している。
しかし、大きなポイントは、「できない」という事に対して逃れる為の「正当化」という点であり、これに類する行為は、結局、時間的に裁かれるものである。
社会的な事件も身近な仕事の世界でも同じである。
確かに、自分を正当化したい気持ちは誰しも同じであるが、職責というものがあり、向かいべきベクトルが決まっている中で、自分が気に入らないので「できない」を他責化して逃れようするのは論外である。
そんな人が多い。
楽して儲けたい。
そんな人が多い中、コツコツとやって行けば必ず「突破口」が見つかるものである。
私は、そんな生き方を追求して行きたい。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,197,198,199, ... ,229,230
次へ
Page 198 of 230
そういう私も「正当化」して考え、行動している。
しかし、大きなポイントは、「できない」という事に対して逃れる為の「正当化」という点であり、これに類する行為は、結局、時間的に裁かれるものである。
社会的な事件も身近な仕事の世界でも同じである。
確かに、自分を正当化したい気持ちは誰しも同じであるが、職責というものがあり、向かいべきベクトルが決まっている中で、自分が気に入らないので「できない」を他責化して逃れようするのは論外である。
そんな人が多い。
楽して儲けたい。
そんな人が多い中、コツコツとやって行けば必ず「突破口」が見つかるものである。
私は、そんな生き方を追求して行きたい。