来年は善光寺ご開帳の年、その行事には善光寺の宿坊関係者だけでなく、商工会議所を中心に善光寺イヤー実行委員会が組織され、諸行事が運営されている。友人も参加しておりパンフレットを頂いたので紹介します。


(これからの善光寺界隈のイベント)http://www.gokaicho.com

12月1日・1月1日 善光寺二年参り(除夜の鐘)

1月6日19:00より びんずる廻し(善光寺本堂外陣で)

1月7日より1月15日 御印文頂戴(9:00−16:00 善光寺本堂)

2月3日 13:00善光寺・16:00権堂秋葉神社 長野節分会

2月7日より2月15日 第6回長野灯明まつり(善光寺を五色の色でライトアップ)

2月7日より2月15日 門前そば屋の食べ歩きイベント(問い合わせ:026-232-2531)


(ご開帳までの公式行事日程)

3月29日(日)14:30 御開帳大回向柱受入式(本堂前)

4月 3日(金)13:00 回向柱建立式(本堂前)

4月 4日(土)15:00 前立本尊御遷座式・回向柱開眼法要(本堂)


(長野灯明まつり実行委員会主催のドキュメンタリー映画上映会)

 上映されるのは「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」で、内容はパンフによれば「養護学校教諭 かっこちゃんこと山元加津子さんと、障害の子ども達との心あたたまるつながり。人はなぜ完全でないのか? 宇宙はなぜ完全でないのか? 今解きあかされていく いのちの神秘」と案内されています。下記スケジュールであります。ご参加の程お願いします。

・・・記・・・

日 時 2009年2月13日(金)
    午前の部  9:20より 上映会と二胡ミニコンサート(田村望圓さん)
    午後の部 13:30より 上映会&しま平さんの講演
                 「障害を持っているからこそ、成長できる!」
場 所 TOiGO WEST 4階 長野市生涯学習センター
当日券 大人1500円/高校生以下1000円/幼児無料
問合先 090−063−3200 (酒井)



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
08年12月31日 | Category: General
Posted by: hoshino
 29日の昼、長野駅は帰省客と正月を信州で過ごす観光客、そのお迎えの車で一杯でした。


(マスコミの取材)

 昨日は新幹線16本運休で大混乱でした。本日は順調な運行であることを報道するのか、年末恒例の故郷への帰省客をインタビューをするのか、NHKのクルーがスタンバイしていました。


(カレンダー・手帳の配布)

 これも年末の恒例行事。長野県環境保全協会(地銀OB)が環境保全・資源の有効利用を目的に新年のカレンダー・手帳をプレゼントしていました。確かに各事業所がスタッフ以上の頂いたカレンダー・手帳を協会に持ち寄り、必要とされている方々に無料配布されることは素晴らしい活動と賛同します。


(お迎えの車)

 JR長野駅東口には、新幹線から降りられるお客さんを待つ大型バスが十数台でありました。いつもは数台ですので、年末を感じます。スキー場で、温泉で、楽しい思い出ができて頂ければ幸いであります。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
08年12月30日 | Category: General
Posted by: hoshino
 先週の金曜日に友人が訪ねてきて、パンフレットを差し出し「マイ箸を事業所の行事で記念品として使ってくれないか!」と依頼されました。その提案元はセイコーエプソン労働組合で、ECO&社会貢献活動との事でパンフレットには下記の通り記載されていました。


(”マイ箸運動”で社会貢献ができるんですか!)

 たしかに”マイ箸”は、「海外で森林を伐採して作られている割り箸をやめて森林を守ろう」という環境活動、そして廃棄物を減らすECO活動が主旨となっています、しかし、ハッピースマイルマイ箸はそれだけではありません。
 以下のように、次世代に向けたより良い社会作りのために、環境だけでなく様々な面で社会に貢献しています。


(ひきこもり君やシートの若者を支援できます)

 箸袋(1)は、現代日本では社会問題にされているひきこもり君やニートの若者たちが、自宅で作製しています。社会との接点を求めつつ、なかなか社会に踏み込めずにいる若者たちをこの箸袋作りで社会との繋がるきっかけを与えています。


(カンボジアの恵まれない母子を支援できます)

 箸袋(2)は、産業の少ないカンボジアに足踏みミシンを送り縫製しています。生活が厳しい現地の母子にその場限りの寄付でなく、フェアトレードによる貴重な現金収入源を贈ります。


(国内地場産業を支援できます)

 箸は、木曽檜の間伐材を活用し、木曽地方の伝統的産業である漆器業の摺り漆の箸です。森林を育てるのに不可欠な間伐により発生した間伐材や端材を有効に活用することで、日本の森林、そして林業を底支えします。
 また、日本伝統の”もの””産業”の良さを改めて見直すきっかけとして、身近な箸を広げることで、国内伝統産業を応援できます。


(障害を持った方々を支援できます)

 箸と箸袋セットおよび包装作業は、地域の授産施設で障害も持った方々が行っています。障害に負けず頑張る皆さんに、社会との繋がりと収入源、そして笑顔を贈ります。同時にその接点となる授産施設も応援します。


(ハッピースマイル箸のお値段は?)

・授産施設からの購入の場合   800円/個
・箸袋に社名やゴロなど、オリジナル印刷を入れた場合  +ー300円/個

問い合わせ先:セイコーエプソン労働組合 電話 026−52−0714 中島・赤津・茅野


(私の雑感)

 割り箸は、今97%外国でそのほとんどは中国産であり、割り箸の色は、脱色と防カビの薬剤処理によって生まれたものであります。そば・うどんなど食文化にとけ込んだ習慣を変えることは難しいですが、よりよい地球・社会を作るためにお役に立ちたい。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
08年12月29日 | Category: General
Posted by: hoshino
08年12月28日

歯の健康

 昨日、従兄弟の子で、歯科医院向け製薬会社に勤務している君に出会い、話ができました。「テレビでの歯ブラシや歯磨き粉の宣伝に疑問がある、本当に健康な歯を維持させることにつき、本当のことを伝えていないような気がする」と疑問を投げかけ、様々なことを教えて頂きました。


(8020の推進財団 http://www.8020zaidan.or.jp/ )

 何でも美味しく食べるには、総入れ歯では無理で、20本以上の自分の歯が残っている必要があるとのこと。厚生労働省の調査(05年)では、80才で残っているのは、平均約10本、20本以上は5人に一人と報告されています。そこで、日本歯科医師会が提唱し設立されたのが「8020の推進財団」であります。平均寿命90才の時代、日々の食事を味わえることは大事なこと、高齢者向けの歯科保健に関する情報提供を期待します。


(歯を失う最大の原因は、虫歯と歯周菌)

 彼に言わせると、歯磨きの習慣で虫歯は減少傾向であるが、歯周菌による歯槽膿漏が課題である。歯の周囲組織である歯茎への関心を持ち、歯ブラシで歯茎へのブラッシングが必要であるとのこと。


(私の習慣へのアドバイス)

 中学生の時に、私は「1000人に一人いるかどうか位歯の質が悪い」と歯科医師から宣言されました。そこで歯には関心が高く、歯磨き粉はソルト(塩)系を少量付け、研磨材成分による歯の表面層を傷つけることを避けブラッシング。外出時の食事の後では歯茎などにカスが残らないよう水・お茶でブクブク洗浄を行っています。彼は私の習慣に、歯茎のブラッシングを加えることをアドバイスしてもらいました。


(セミナー講師依頼)

 そこで、彼から勤務先に新入社員向けの教育プログラムがあると聞き、「NPO シニアの会」定例会での講話をお願いしました。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
08年12月28日 | Category: General
Posted by: hoshino
 税理士事務所の事業承継については、以前に「会計事務所の事業承継事情http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708180000/」と、
「事務所崩壊の危機http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200812020000/」で話させていただいたとおりでありますが、ではどの様に対処するかについて私の結論を出しました。


(税理士事務所の永続性確保)

 税理士は税理士法という特別法により「税理士法人」の設立が認められています。法人格を持つことにより、一身専属という個人の固有の諸問題から、事務所経営の永続性を手に入れることが可能となっています。これで、関与先顧問契約の引継やスタッフの雇用継続が円滑になります。


(税理士法人設立)

 税理士がお亡くなりになった事務所と私の様に後継者が定まらない事務所、若いがこの不況の時代で顧問先拡大がままならない事務所の三者が合同し、税理士法人を設立することの合意が成立しました。登記は新年御用始めの日とし、登記の準備が整え、名称は「長野GODU税理士法人」としました。


(税理士法人への期待)

 関与先関与の継続とスタッフの雇用継続の外に、新規顧問先の開拓にも期待しています。60才の税理士に若い経営者は「二十年先、この税理士さんは80才では頼れない」と考え、顧問契約を結んでくれません。そこで、税理士の年齢による制約を解決しなければなりません、その解決策が、税理士法人設立と法人運営のビジョンの明確にし、若手税理士の雇用を可能とさせる決断であります。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/

08年12月27日 | Category: General
Posted by: hoshino
ページ移動 前へ 1,2, ... ,20,21,22, ... ,172,173 次へ Page 21 of 173
新着ブログ10件
来年は善光寺イヤー風景 年末の長野駅マイ箸でECO&社会貢献活動してみませんか?歯の健康事業承継事例  税理士法人新しい発見に出会える「週間信州」古里の風景〜藤岡牧夫の世界〜コンプライアンス 法令遵守 税理士懲戒処分次期役員を決める理事会・幹事会米国で進む税制改革論議
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件