09年06月12日

資金繰り表

資金繰り表

資金繰り表を作成することで、

資金の過不足の状況を判断することができるし、

資金の調達や運用の検討に役立てることができる。

           
当月残高    1月 200 2月 △100
当月現金売上        2月  400
当月掛売上          2月 (800)
掛売上入金                 3月 800
仕入支払           2月  500
経費支払           2月  200
翌月繰越    1月 200  2月△100

資金繰り表には、簡単なものからかなり細かいものまでありますが、

最初は簡単なものでなれた方がいいと思います。


斉藤一人さんの今日の言葉

困ったことが起きたら、面白いことが起きたと言ってみな

奇跡が起きるから

人間を成功に導く段階があるとしたらそれは困った事。

困ったことが起きたとき『 困った』 というと階段を一歩下りてしまう。

困ったことが起きたとき、『面白いことが起きた』 というと、

階段をひょいっと飛び上がる。

面白い と言った時点で世間にも神様にも 

こんなことで困ってないよ という勝利宣言!!

この一言であなたの勝ちが決定ですよ!!

09年06月12日 | Category: General
Posted by: fukusho
せっかくの毎月の試算表
これだけは見ておこう。

損益について

売上高

限界利益

経費

経常利益

が前年同月、予算に比べてどうなっているか?

増えている?
減っている?


資金について

現金預金

売上債権

買入債務

借入金

の残高が期首残高と比べ

増えている?
減っている?


売上債権回転期間

棚卸資産回転期間

買入債務回転期間

運転資金用調達高

期間は延びた?
短くなった?
調達高は増えた?
減った?


いろいろ見ようとするとめんどくさくなります。
みる項目を絞って
せっかくの試算表を使ってみてください。



斉藤一人さんの今日の言葉

困ったことが起きたら、
面白いことが起きたと言ってみな
奇跡が起きるから

人間を成功に導く段階があるとしたら
それは困った事。

困ったことが起きたとき『 困った』
というと階段を一歩下りてしまう。

困ったことが起きたとき、
『面白いことが起きた』 というと、
階段をひょいっと飛び上がる。

面白い と言った時点で世間にも神様にも
 こんなことで困ってないよ 
という勝利宣言!!

この一言であなたの勝ちが決定ですよ!!

09年06月11日 | Category: General
Posted by: fukusho
09年06月10日

資金会計2

損益と資金が一致しないのはわかるけど
具体的にどんな時に増えたり減ったりすののか?

資金が増加する場合

損益計算上の収益
売掛金・受取手形の減少
貸付金・未収入金の減少
棚卸資産の減少
固定資産の減少
買掛金・支払手形の増加
割引手形の増加
未払金・預り金の増加
割引手形の増加
借入金の増加
引当金の増加
減価償却費
など

資金が減少する場合

損益計算上の費用
売掛金・受取手形の増加
貸付金・未収入金の増加
棚卸資産の増加
固定資産の増加
買掛金・支払手形の減少
割引手形の減少
未払金・預り金の減少
割引手形の減少
借入金の減少
引当金の減少
など

増加・減少は期首残高と期末(当月末)の
残高が増加しているか、減少しているかで
みます。

たとえば
期首の売掛金残高が500で
当月に100掛けで売った場合
売上が100増えて売掛金が100増えます。

当月末残高は

売上  100

売掛金 600

収益(売上)は100ありますが
掛けで売っているためお金は入ってきていないので
資金は増えていません。

収益100−売掛金の増加分100(600−500)=
資金0

売掛金の増加は資金の減少の要因ですので
収益からマイナスされます。




斉藤一人さんの今日の言葉

ついてるからあわてないあわてない

あせっちゃだめだよ!
今、すごくうまく行っているから!
でもあせっちゃうときもあるよね。

そんなとき ツイテルからあわてない、
あわてない っていうと心が落ち着いてくるよ。

そうするとあわてていた時に見落としていたことが
いくつもいくつも出てくるよ。

こんな大切なことを忘れてあわてていったら大変大変!
早く気がついて良かった。
ついてる ついてる。

09年06月10日 | Category: General
Posted by: fukusho
09年06月09日

資金計算

利益は意見キャッシュは事実

利益は処理方法を変えることによって
変わってくるが
残っているキャッシュは変わらない。

たとえば

減価償却費の計上方法で
定率法と定額法の場合

当初は定率法の方が
償却額が多くなる

したがって
利益は小さくなる

利益と資金が一致しない主な理由

すべての取引が現金取引で、
設備投資もなく在庫もなければ
利益と資金は一致します。

ただ、
掛売上や掛仕入などの信用取引がある場合
減価償却や引当金などの資金の支出を伴わない費用がある場合
在庫で期首と期末の金額が異なる場合
借入金の返済などがある場合
は利益と資金が一致しなくなります。


斉藤一人さんの今日の言葉

ついてるからあわてないあわてない

あせっちゃだめだよ!
今、すごくうまく行っているから!
でもあせっちゃうときもあるよね。

そんなとき ツイテルからあわてない、
あわてない っていうと心が落ち着いてくるよ。
そうするとあわてていた時に見落としていたことが
いくつもいくつも出てくるよ。

こんな大切なことを忘れて
あわてていったら大変大変!

早く気がついて良かった。
ついてる ついてる。
09年06月09日 | Category: General
Posted by: fukusho
昨日の数字を使ってちょっと復習

売上高    1,000

変動費      250

限界利益    750(75%)

固定費      650

経常利益    100(10%)


損益分岐点売上高はいくらでしょう?

固定費650÷限界利益率75%
≒867

経常利益の目標を150にすると
いくらの売上高が必要でしょうか?

(固定費650+経常利益150)
÷限界利益率75%≒1067


材料費や外注費がない場合
限界利益率は100%になるので
損益分岐点売上高は
固定費と同額になります。



斉藤一人さんの今日の言葉

いい日とは自分にありがとうを言える日

ありがとう、ありがとうって言うと
ありがたい事がいっぱい起きる。
自分にありがとうを言うとどうなるかって言うと
心がほわっとした気持ちになって幸せになれる。
自分にありがとうを一言言っただけで
 今日も良い日だなあ 
って心から思える。
寝る前に自分にありがとう

09年06月08日 | Category: General
Posted by: fukusho
ページ移動 前へ 1,2, ... ,9,10,11, ... ,17,18 次へ Page 10 of 18
新着ブログ10件
資金繰り表毎月の試算表を見てみる資金会計2資金計算変動損益計算書の具体的な計算例2損益分岐点変動損益計算書収益性・生産性分析回転期間
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件