07年07月21日
やはりミラが一番!
本日の日経新聞。
「何でもランキング」によると軽自動車で
一番得点が高いのがミラ。
ミラは私が事務所専用として、毎日走り回っていますが、使い心地は良好です。
小回りが利くし、加速もいいし、燃費の良さもトップだそうです。
車両価格も税負担も経済性が高いし。
団塊夫婦は、子供が独立して夫婦二人になったとき、
持っていた乗用車一台を軽二台にし、夫婦それぞれの
専用車にする使い方が目立つそうです。
別にダイハツから何も貰っていませんが、
ちょっと嬉しくなったので・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
「何でもランキング」によると軽自動車で
一番得点が高いのがミラ。
ミラは私が事務所専用として、毎日走り回っていますが、使い心地は良好です。
小回りが利くし、加速もいいし、燃費の良さもトップだそうです。
車両価格も税負担も経済性が高いし。
団塊夫婦は、子供が独立して夫婦二人になったとき、
持っていた乗用車一台を軽二台にし、夫婦それぞれの
専用車にする使い方が目立つそうです。
別にダイハツから何も貰っていませんが、
ちょっと嬉しくなったので・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月20日
支部総会
今夕から行政書士会役員選出の為の臨時支部総会。
終了後居酒屋で懇親会。
自転車で行ったのですが、帰りは大雨。
明日は昼から先月開催された高校の同窓会の反省会(もちろん飲み会)
その後、FP研修会&飲み会。
飲めないのに飲み会の三連荘。
仕事が溜まるし、院の勉強は捗らないし。
適当に間引きしないと体が持ちません。
でも気が弱くて断れないし・・・。
困ったものです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
終了後居酒屋で懇親会。
自転車で行ったのですが、帰りは大雨。
明日は昼から先月開催された高校の同窓会の反省会(もちろん飲み会)
その後、FP研修会&飲み会。
飲めないのに飲み会の三連荘。
仕事が溜まるし、院の勉強は捗らないし。
適当に間引きしないと体が持ちません。
でも気が弱くて断れないし・・・。
困ったものです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月19日
求!喫茶店経営者
当方、貸店舗を6店経営していますが
そのテナントの一つである喫茶店が閉店しました。
店主が体調を崩し、急遽閉店となりました。
設備関係はそのまま残っていますので、
直ぐにでも開店できます。
固定客も多く、経営は順調だったようです。
お問い合わせは、下記までお願いします。
岩田行政書士事務所 072-921-5657
喫茶店の場所 大阪府八尾市上尾町2-10
バス停「上尾町」で降りて直ぐです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
そのテナントの一つである喫茶店が閉店しました。
店主が体調を崩し、急遽閉店となりました。
設備関係はそのまま残っていますので、
直ぐにでも開店できます。
固定客も多く、経営は順調だったようです。
お問い合わせは、下記までお願いします。
岩田行政書士事務所 072-921-5657
喫茶店の場所 大阪府八尾市上尾町2-10
バス停「上尾町」で降りて直ぐです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月18日
どっちが得?
あと2週間少々で税理士試験です。
仮に来年の税理士試験を目標にするとして
大学院で科目免除を狙うのと、実力で
受験するのとどちらが賢明でしょうか?
免除は1科目とします。
昨日計算したように、週3回通学するとして、
片道平均1時間なので、1週間で6時間。
ゼミが90分、6コマで6時間。
図書館に行ったり、コピー等の雑用をしたりで
週15時間は絶対必要です。
それと予習・復習・レポート提出が1科目3時間として15時間。
最低でも週30時間。実際は昨日見たように
40〜50時間要ります。
一方受験校に通いながら受験するコースを選択した場合。
週30〜40時間、休むことなく勉強したとすると
合格可能性は可なり高いと思われます。
週20時間でも合格可能性があるのでは?
費用は大学院が交通費、書籍込みで200万円、受験校が30万円ほどです。
確実性はどうでしょう?
どちらも100%確実とはいきません。
受験の方は、試験当日身体を壊したらそれまでです。
体調維持も受験のうちとは言えますが。
大学院は著名教授に、ほぼマンツーマンで指導していただけるし。
どちらを選択するかは、その人の価値観の問題、ということでしょうか?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
仮に来年の税理士試験を目標にするとして
大学院で科目免除を狙うのと、実力で
受験するのとどちらが賢明でしょうか?
免除は1科目とします。
昨日計算したように、週3回通学するとして、
片道平均1時間なので、1週間で6時間。
ゼミが90分、6コマで6時間。
図書館に行ったり、コピー等の雑用をしたりで
週15時間は絶対必要です。
それと予習・復習・レポート提出が1科目3時間として15時間。
最低でも週30時間。実際は昨日見たように
40〜50時間要ります。
一方受験校に通いながら受験するコースを選択した場合。
週30〜40時間、休むことなく勉強したとすると
合格可能性は可なり高いと思われます。
週20時間でも合格可能性があるのでは?
費用は大学院が交通費、書籍込みで200万円、受験校が30万円ほどです。
確実性はどうでしょう?
どちらも100%確実とはいきません。
受験の方は、試験当日身体を壊したらそれまでです。
体調維持も受験のうちとは言えますが。
大学院は著名教授に、ほぼマンツーマンで指導していただけるし。
どちらを選択するかは、その人の価値観の問題、ということでしょうか?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月17日
大学院は夏休み
本日をもって大学院は2ヶ月間の夏季休暇に入ります。
でも、夏季休暇中ものんびりしてられません。
まず、遅れ気味の仕事を片付けなくてはなりません。
それから休暇中の宿題も半端ではありません。
でも通学中より少し気が楽です。
前期中の通学状態を振り返ってみますと・・・。
通学と講義で週22時間。
各ゼミの予習・復習、課題発表で20〜30時間を費やします。
わずか5科目で週50時間要る訳ですから、普通に7科目選択
していればもっともっと時間を要します。
当然仕事にも多大な影響があります。
余程覚悟を決めて、合理的な時間配分をしないと
途中で挫折してしまいそうです。
予想していたほど甘くないですね。
あと2年半、頑張らなくては・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
ページ移動
前へ
1,2, ... ,23,24,25, ... ,70,71
次へ
Page 24 of 71
でも、夏季休暇中ものんびりしてられません。
まず、遅れ気味の仕事を片付けなくてはなりません。
それから休暇中の宿題も半端ではありません。
でも通学中より少し気が楽です。
前期中の通学状態を振り返ってみますと・・・。
通学と講義で週22時間。
各ゼミの予習・復習、課題発表で20〜30時間を費やします。
わずか5科目で週50時間要る訳ですから、普通に7科目選択
していればもっともっと時間を要します。
当然仕事にも多大な影響があります。
余程覚悟を決めて、合理的な時間配分をしないと
途中で挫折してしまいそうです。
予想していたほど甘くないですね。
あと2年半、頑張らなくては・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール