06年12月13日
亡き父の貸金庫を開けるには?(回答2)
一部の相続人だけで開扉の要求をすることが出来るか?
の続きです。
法的には共有にかかわる権利の保持のための行為は、一部の共有者でも可能ですが、権利を変更・処分するような行為には全員の同意が必要です。
貸金庫の開扉と中身の点検は共有物の現状を維持する保存行為ですが、中身の持ち出しは処分行為に該当します。
只、貸金庫を開けたり、中身を点検することは保存行為とはいえ、中身の持ち出しに結びつきやすいため、共有者である相続人全員の同意を求める銀行の方針を理解できないわけではありません。
一方、一部の反対者がいることを理由に全く開けることもできないとするのも妥当性を欠きます。
裁判例には、相続人一人による開扉要求を認めたものと、否定したものと両方があります。
全員の合意が得られない場合、相続人としては銀行側に開ける必要がある事情を説明し、中身を持ち出さないことを約束し、行員や公証人の立会いを条件とするなどして開扉の交渉をすると良いでしょう。
公証人は依頼があれば開けるときに立会い、その場の状況、中身の明細など目撃した事実を記録した公正証書を作成します。
これは「事実実験公正証書」と呼ばれ、他の相続人との紛争防止に有効です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
の続きです。
法的には共有にかかわる権利の保持のための行為は、一部の共有者でも可能ですが、権利を変更・処分するような行為には全員の同意が必要です。
貸金庫の開扉と中身の点検は共有物の現状を維持する保存行為ですが、中身の持ち出しは処分行為に該当します。
只、貸金庫を開けたり、中身を点検することは保存行為とはいえ、中身の持ち出しに結びつきやすいため、共有者である相続人全員の同意を求める銀行の方針を理解できないわけではありません。
一方、一部の反対者がいることを理由に全く開けることもできないとするのも妥当性を欠きます。
裁判例には、相続人一人による開扉要求を認めたものと、否定したものと両方があります。
全員の合意が得られない場合、相続人としては銀行側に開ける必要がある事情を説明し、中身を持ち出さないことを約束し、行員や公証人の立会いを条件とするなどして開扉の交渉をすると良いでしょう。
公証人は依頼があれば開けるときに立会い、その場の状況、中身の明細など目撃した事実を記録した公正証書を作成します。
これは「事実実験公正証書」と呼ばれ、他の相続人との紛争防止に有効です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
06年12月13日
亡き父の貸金庫を開けるには?(回答)
前回の回答です。
貸金庫契約は、銀行の金庫室の一定区画を対象とする賃貸借契約です。
被相続人が死亡し相続が開始したことにより、借主の地位は相続人が共有することになります。
相続人の貸金庫開扉要求に対し、銀行はそれぞれの内規などで、被相続人の戸籍謄本、相続人全員が署名した開扉依頼書と全員の印鑑証明書などの提出を求め、これらの提出があって初めて開扉に応じることを定めています。
一部の相続人による中身の持ち出しと、それに伴うトラブルなどを避けるためです。
相続人全員の同意があれば簡単に開けられます。
問題は、一部の相続人だけで開扉の請求をすることが出来るかどうかです。
これは次回です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
貸金庫契約は、銀行の金庫室の一定区画を対象とする賃貸借契約です。
被相続人が死亡し相続が開始したことにより、借主の地位は相続人が共有することになります。
相続人の貸金庫開扉要求に対し、銀行はそれぞれの内規などで、被相続人の戸籍謄本、相続人全員が署名した開扉依頼書と全員の印鑑証明書などの提出を求め、これらの提出があって初めて開扉に応じることを定めています。
一部の相続人による中身の持ち出しと、それに伴うトラブルなどを避けるためです。
相続人全員の同意があれば簡単に開けられます。
問題は、一部の相続人だけで開扉の請求をすることが出来るかどうかです。
これは次回です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
06年12月11日
亡き父の貸金庫を開けるには?
このブログのテーマ沿った記事を転載します。
日本経済新聞(2006.12.10)(公証人 北野俊光)
(問)父が亡くなり、遺産分割の協議中です。
父は生前、遺言書や権利書など重要書類の一部を貸金庫に預けていたようですが、開けて中身を確かめるためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
(参考)
○「民法252条ただし書き」共有物の保存行為は、各共有者が単独で出来る。
○「民法251条」共有物を変更、処分するときは、共有者全員の同意が必要。
○「公証人法35条」公証人は聴取陳述、目撃状況などの事実を記録して公正証書を作成できる。
回答は次回です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
日本経済新聞(2006.12.10)(公証人 北野俊光)
(問)父が亡くなり、遺産分割の協議中です。
父は生前、遺言書や権利書など重要書類の一部を貸金庫に預けていたようですが、開けて中身を確かめるためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
(参考)
○「民法252条ただし書き」共有物の保存行為は、各共有者が単独で出来る。
○「民法251条」共有物を変更、処分するときは、共有者全員の同意が必要。
○「公証人法35条」公証人は聴取陳述、目撃状況などの事実を記録して公正証書を作成できる。
回答は次回です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
06年12月10日
FPビジネスと行政書士(2)
前回「獣医師」の不思議について書きましたが、「士業ブログ」「資格ブログ」等にあまり医師は登場しませんね。
医師も国家資格の一つなのに、忙しいのでしょうか?
もう一つの不思議。
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(FP協会)は「他の保有資格」を問う時の選択肢に行政書士を入れてないですね。
CFPのテキストにも
「FPは顧客の多様なニーズに応えるためには、幅広い知識とノウハウが必要とされる。」
「しかし一人のFPが顧客のすべてのニーズに応えるのは至難の業である。」
そこで、
「外部スタッフとお提携は、プランの作成に必要なだけではなく、プランの実行援助を行う上でも欠かせないといえる。」
そこで「ネットワーク化しておく相手」として、税理士、公認会計士、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、不動産鑑定士、金融機関(銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社など)、不動産業者、建設業者などを列挙しています。
行政書士は「など」に含まれるのかもしれませんが、提携相手として重要視していないのは確かです。
「FP業務と行政書士業務の融合」を試みている私としては、少し疑問に感じている点です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
医師も国家資格の一つなのに、忙しいのでしょうか?
もう一つの不思議。
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(FP協会)は「他の保有資格」を問う時の選択肢に行政書士を入れてないですね。
CFPのテキストにも
「FPは顧客の多様なニーズに応えるためには、幅広い知識とノウハウが必要とされる。」
「しかし一人のFPが顧客のすべてのニーズに応えるのは至難の業である。」
そこで、
「外部スタッフとお提携は、プランの作成に必要なだけではなく、プランの実行援助を行う上でも欠かせないといえる。」
そこで「ネットワーク化しておく相手」として、税理士、公認会計士、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、不動産鑑定士、金融機関(銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社など)、不動産業者、建設業者などを列挙しています。
行政書士は「など」に含まれるのかもしれませんが、提携相手として重要視していないのは確かです。
「FP業務と行政書士業務の融合」を試みている私としては、少し疑問に感じている点です。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
06年12月10日
FPビジネスと行政書士
いつも疑問に思っていることがあります。
医師は内科、外科、眼科、耳鼻科等と専門が細かく分かれていますね。
でも獣医師は犬、猫、馬等、人間以外何でも治療します。
例えば犬は人間と比べて、その構造がシンプルである、ということは無いですよね。
人間と大差なく複雑な構造を持っている筈です。
しかもですよ、かなり構造が異なるであろうと思われる哺乳類も、鳥類も、爬虫類も魚類も治療しますよね。
魚類はしないですか?
イルカを治療したのはブラックジャックですね。
あっ!イルカは魚類じゃないですね。
しかも内科だろうが外科だろうが、何でもこなします。
獣医師は(人間の)医師より、はるかに能力が勝っているのでしょうか?
それとも獣医師は人間の治療と比べ、手抜きしているのでしょうか?
でも一人の(人間の)医師が「全ての科目を扱います」という看板を出したら「大丈夫かな?」と受診する気がしないでしょうね。
また逆に獣医師が「うちは犬の眼科専門です。」という看板を出したなら、遠からず倒産するような気がします。
「タイトルと関係ないじゃん。」と言われそうですが、実は関係あるのです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所
ページ移動
前へ
1,2, ... ,62,63,64, ... ,70,71
次へ
Page 63 of 71
医師は内科、外科、眼科、耳鼻科等と専門が細かく分かれていますね。
でも獣医師は犬、猫、馬等、人間以外何でも治療します。
例えば犬は人間と比べて、その構造がシンプルである、ということは無いですよね。
人間と大差なく複雑な構造を持っている筈です。
しかもですよ、かなり構造が異なるであろうと思われる哺乳類も、鳥類も、爬虫類も魚類も治療しますよね。
魚類はしないですか?
イルカを治療したのはブラックジャックですね。
あっ!イルカは魚類じゃないですね。
しかも内科だろうが外科だろうが、何でもこなします。
獣医師は(人間の)医師より、はるかに能力が勝っているのでしょうか?
それとも獣医師は人間の治療と比べ、手抜きしているのでしょうか?
でも一人の(人間の)医師が「全ての科目を扱います」という看板を出したら「大丈夫かな?」と受診する気がしないでしょうね。
また逆に獣医師が「うちは犬の眼科専門です。」という看板を出したなら、遠からず倒産するような気がします。
「タイトルと関係ないじゃん。」と言われそうですが、実は関係あるのです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所