前置きが長くなりましたが、特定局OB(予定を含みます)の方で勤続要件(17年以上)を満たす方に行政書士をお薦めする理由は以上のとおりです。
でもまだ不安の声が聞こえてきます。
Q 一万種類以上あるといわれる行政書士業務のどこまで郵便局経験が活かせるのか?
A 前述のように郵便局経験がそのまま活かせる業務もありますし、そうでない業務もあります。でも頭脳明晰な郵便局OBの皆様なら、少し勉強すれば大抵の業務はこなせるのではないでしょうか。
Q 業務面は兎も角として、世間では「行政書士では食べられない」と言われているが、 実態は?
A 資格関連の雑誌に参考になる記事を多く見かけます。
  そのような記事とか特集には注目していますが、どれも大体似たようなことが書かれています。
一例として、最新の「日経キャリアマガジン12月号」で各士業の年収を見てみましょう。
税理士・・・500万〜2000万(私の学生時代からの友人で開業して30年超の税理士は年収一億をはるかに超えています。)
社会保険労務士・・・300万〜2000万
中小企業診断士・・・200万〜3000万
行政書士・・・100万〜2000万
どの士業も平均年収は似たようなものですね。
稼ぐ人は、どの士業でも億単位の年収があるそうです。
一方、途中で店じまい・廃業する人も少なくないようで、それは上記の平均値の対象外でしょう。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年11月14日 | Category: General
Posted by: iwatagyosei
行政書士とFPの共通業務である「相続」手続きは次のような流れになります。
1、相続が開始(被相続人が死亡)します。
2、遺言書等がないか確認します。
3、相続人の調査をします。
4、戸籍謄本等を取り寄せます。
5、相続確認書(関係の一覧)を作成します。
6、相続財産の調査をします。(借金等の負債も調査します。)
7、財産目録を作ります。
8、遺言書がある場合、家庭裁判所の検認が必要であれば手続きをします。
9、遺言書がない場合、遺産の分割協議に入ります。
10、協議が成立すれば、遺産分割協議書を作成します。
11、預貯金の名義変更とか払い戻し、不動産の相続登記等行います。

大まかに上記の流れになりますね。
相続人の調査・確定は郵便局窓口で経験済みですね。
戸籍謄本を読み解くのもかなり労力を要する場合がありますね。
これらの作業は郵便局の皆様は馴れていますので、この経験も活かせます。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年11月13日 | Category: General
Posted by: iwatagyosei
行政書士の業務は分かりやすくまとめると次のようになります。
1、官公署に提出する書類の作成。
2、権利義務に関する書類の作成。
3、事実証明に関する書類の作成。
4、官公署に提出する諸手続きについて代理をすること。
5、契約、その他に関する書類を代理人として作成すること。
6、書類の作成についての相談業務。
ただし、上記の業務でも他の法律で制限されているものはダメです。
例えば弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士の仕事等です。
権利義務関連の仕事の具体例として、遺言状、遺産分割協議書等があります。
そこで、上記の行政書士業務と前述のFP業務に共通する業務の代表例として「相続」について、次回考えてみます。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
岩田行政書士事務所
06年11月12日 | Category: General
Posted by: iwatagyosei
こんどこそ本題に戻りまして・・・。
「ライフプラン」と「行政書士」は大変相性が良いというお話でした。
CFPテキスト「パーソナルファイナンス(ライフプランニング)」を見てみますと
次の語句が見受けられます。
ライフプラング
教育資金設計
住宅資金設計
リスクマネジメント
リタイアメントプランニング
金融資産運用設計
相続・事業承継設計
成年後見制度
独立起業とライフプラン
法人設立とコーポレートファイナンス
起業資金計画
補助金・助成金
遺言
遺産分割協議書
以上、目に付いたものをピックアップしましたが、その他にも
介護
熟年離婚と年金分割
尊厳死
臓器提供
等が関係すると思います。
このうち「相続・事業承継」以下が行政書士業務に関連すると思われます。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
岩田行政書士事務所
06年11月11日 | Category: General
Posted by: iwatagyosei
06年11月10日

8万分の3

本題に戻りまして・・・。
「日本郵政公社職員はライフプランニングのプロである。」
というお話の続きでしたね?
はっきり覚えていませんが、そのような話だったと思います。
その「ライフプラン」と「行政書士」は大変相性が良いのです。
ウソだと思ったら、Googleで「ライフプラン」「行政書士」で検索してみてください。
なんと! 81400件ヒットします。
なんと! このブログが第三位なのです。
私自身ビックリしました。

いよいよ明後日、11月12日、日本全国で行政書士試験が実施されます。
全国で88163人受験します。
私、大阪産業大学で試験監督します。
88163人受験して平成17年度と同じ2.62%の合格率としたら・・・。
2309人しか受からないのです。
大阪産業大学の受験者の半数強が合格するだけなのです。
その他の試験場で受験する人は全て不合格となるのです。
東京も名古屋も北海道も全て不合格です。
こう考えると背筋が寒くなりますね。
ここまで読んで、試験直前にして自信を失われた方も多いのではないかとお察しします。
でもこのブログをご覧の方は絶対合格します。
根拠は無いですが、何となくそんな気がしますので自信を持って試験に臨んでください。

話を戻して、81400件中このブログが3位、ということは0.003%です。
8万という共通の数字がありましたので、無理矢理比較してみました。
この次は本題に戻します。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
岩田行政書士事務所
06年11月10日 | Category: General
Posted by: iwatagyosei
ページ移動 前へ 1,2, ... ,67,68,69, ... ,70,71 次へ Page 68 of 71
新着ブログ10件
行政書士で食べていけるか?行政書士、FP、相続行政書士業務とFP業務ライフプランニングと行政書士8万分の3黄金色の行政書士LCと行政書士FPと行政書士超難関!行政書士(2)超難関!行政書士
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件