おはようございます。
松田です。

今日は、
何か資格を取ろう!と思っている人への話です。

行政書士 約4.8%
社会保険労務士 約7%
司法書士 約2%

国家試験の合格率です。

行政書士の専門学校で講師をして6年になります。

はじめて、国家資格を取ろうとする人から、
「行政書士より社会保険労務士のほうが簡単なんですか?」
という質問をよく受けます。

合格率を見て、そのように思うのですね。

数字って、多い少ない、大きい小さいが一目でわかりますから、
なんとなく説得力がありますよね。

ですから、誤解や勘違いをしやすいのも事実です。

とくに、パーセンテージという数値は、

相対的な数値です。

違う条件での、パーセンテージは、
単純に、パーセンテージの大小だけで、
簡単か、難しいかは判断できません。


先ほどの質問。

極端な例にすると、
500円の商品、10%引き

1,000円の商品、30%引き
30%引きのほうが安いのですか?
ということと同じなのです。

国家資格試験は、
試験ごとの受験者の層が違います。

行政書士試験を受ける人。

昔からのイメージで、
あまり試験勉強をせずに受験する人も多くいます。

その中での約4.8%が合格します。

社会保険労務士を受ける人。

ほとんどの人が、かなり勉強をして受験しています。

その中で、約7%が合格します。

そう考えると、
合格率だけで、
合格しやすい、合格しにくいを
判断することはできませんよね。


ちなみに、医師の国家試験は約90%の合格率です。
合格率だけでみると、
一番簡単なのか?
ってなってしまいます。


そもそも、合格率だけで、
何を受験しようかって考えるのは、
どうかと思いますけど。。。
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
07年04月20日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
こんばんは。松田です。

先週から今週にかけて忙しく、
なかなか更新できませんでした。

今日は、

何かを良くするためには?
という話です。

今よりも良くしたいこと。
何がありますか?

私は、
今よりも、健康になりたい。
今よりも、人に必要とされたい。
今よりも、お客さまを増やしたい。
というところでしょうか。

最近、ふと思ったのですが、

何かをよくするためには、
良いことをはじめるよりも、
悪いことをやめる方が、

良くなるスピードは
早いような気がします。

例えば、
今よりも健康になりたいとき。
健康食品を食べたり、
ウォーキングをはじめたりするよりも、

タバコをやめる。
アルコールをやめる。
不規則な生活をやめる。
ほうが、早く健康になるということです。

何かを良くしたいとき。
まずは、
何をやめないといけないか?
を考えています。
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
07年04月10日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
おはようございます。松田です。

今日は、私が、
真剣に考えていることをお話しします。

お客さま、現在のスタッフ、将来のスタッフ、
そして自分自身に言い聞かせるためにも、
書きとめておきます。

人が悩むこと。不安になること。不満に感じること。

お金。
健康。
人間関係。

人の悩みや不安は、「ストレス」となり「怒り」となって弱い者へと向かいます。

会社の上司から部下へ。
部下は、家庭で妻や子へ。
親から子へ。
子は、学校で弱い子へ。

このような「ストレス」や「怒り」の連鎖が、
学校や会社でのいじめにつながるのではないのでしょうか?


さらに、我慢をし続けた弱い者は、
耐えられずに自ら命を絶つ。
または、凶器を持って立ち向かう。

私は、
お客さまに
お金をあげることはできません。
人を健康にすることもできません。

でも、
経営者や従業員さんの人間関係の悩みや不安を
少しだけ軽くすることはできます。


1日のほとんどの時間を過ごす職場。

その職場での環境や人間関係が、
周りの人間や家族に与える影響ははかり知れません。


会社での「ヒト」の問題を、法律と心理面でサポートする。

会社も経営者も従業員もその家族も幸せにする。


これが、私の使命だと考えております。
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
07年04月05日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
07年04月03日

あなたの価値

こんばんは。松田です。

新年度となり、
お客さまの会社や役所では、
フレッシュな顔ぶれがならんでおります。

今日は、「人の評価」についてです。

人の評価は誰が決めるのでしょう?

例えば
やさしい。
明るい。
楽しい。

というのは、誰がきめるのでしょうか?

これらは、すべて他人が決めることです。
自分が決めることではありません。


他人からの評価があって、
やさしい人。
明るい人。
楽しい人。
となるのです。

例えば、

自分が「やさしくした」つもりでも、
相手が「やさしい」と思わなければ、
その相手にとっては「やさしい」人ではないのです。


やさしくしたつもりでも、
やさしくないと言われた経験はありませんか?

では、会社の中では、どうでしょう?

仕事がデキる従業員。
良い従業員。
とは、誰が決めるのでしょう?


お客さまや会社の上司、経営者が決めることです。

自分で決めることではありません。

お客さまとうまくいかない。。。

上司が自分の仕事を評価してくれない。。。

と悩んでいる方。

お客さまにとって、
会社にとって、

仕事がデキる従業員
良い従業員

とは、どんな人か考えてみましょう。

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
07年04月03日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
07年03月23日

成功と失敗の間。

おはようございます。松田です。
今日は、成功と失敗についての話です。

成功と失敗って裏表の関係でしょうか?

「成功しないこと=失敗」なのでしょうか?

 私は、そうは思いません。

 目標にむかって、チャレンジし続けるかぎりは、失敗ではないと考えます。 

 私は、専門学校で、行政書士講座の授業をしています。
 生徒さんの中には、1回で合格する人もいれば5回目で合格する人、1回の受験であきらめてしまう人、さまざまです。
 
 でも、1回目であろうが、10回目であろうが、試験に合格することは、
 
 目標を達成した!
 
 成功した!
 
 ということに変わりありません。
 
 仕事でも同じです。
 
 20歳でできなかったことが、
 35歳にできるかもしれません。
 50歳にできるかもしれません。

 
 たった1回のチャレンジで、
  自分にはできない・・・
   自分にはムリなんだ・・・
 と自分自身で壁を作ってしまって、チャレンジすることをあきらめてしまう。

それこそが、本当の失敗だと考えています。
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
07年03月23日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
ページ移動 前へ 1,2, ... ,28,29,30 次へ Page 29 of 30
新着ブログ10件
合格率は見ないでください。改善とは言うけれど。。。なぜ、自殺やいじめ、家族を殺害する事件が絶えないのでしょうか。あなたの価値成功と失敗の間。本日、合格発表お客さまの不安や不満お客さまの気持ちがわかるには。売上目標を達成するために。
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
その他
セミナー
プロフィール
助成金
労働時間・休日・深夜
就業規則
年金
建設業
採用
松田の考え
無料プレゼント
社会保険・労働保険
経営
給料
行政書士受験対策
解雇
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件