07年03月22日
本日、合格発表
おはようございます。松田です。
今日は、第2回 紛争処理手続代理業務試験の合格発表でした。
私の結果は・・・・
無事、合格です。
4月からは、「特定」社会保険労務士として、「あっせん制度」の代理人となることができます。
「あっせん制度」とは、都道府県労働局等で、会社と従業員さんとの間のトラブル(個別労働紛争)があった場合、双方の言い分の要点を確認して、会社と従業員さん両者間の調整を行い、紛争を円満に解決させるため、設けられています。
労働問題の裁判外紛争処理制度(ADR)のことです。
例えば、
退職を強要されて、やむなく退職願を出したが、納得いかない。
不当な解雇をされた。
セクハラ行為を会社が放置していたため、やむを得ず退職した。
というような、あっせん事例があります。
4月からは、業務拡大だ!と思いましたが、
我々のミッションは、
このような、トラブルになる前に予防する!! ことが本当のミッションです。
4月から、あっせん代理の依頼が無いことが、本来のあるべき姿だと思います。
今日は、第2回 紛争処理手続代理業務試験の合格発表でした。
私の結果は・・・・
無事、合格です。
4月からは、「特定」社会保険労務士として、「あっせん制度」の代理人となることができます。
「あっせん制度」とは、都道府県労働局等で、会社と従業員さんとの間のトラブル(個別労働紛争)があった場合、双方の言い分の要点を確認して、会社と従業員さん両者間の調整を行い、紛争を円満に解決させるため、設けられています。
労働問題の裁判外紛争処理制度(ADR)のことです。
例えば、
退職を強要されて、やむなく退職願を出したが、納得いかない。
不当な解雇をされた。
セクハラ行為を会社が放置していたため、やむを得ず退職した。
というような、あっせん事例があります。
4月からは、業務拡大だ!と思いましたが、
我々のミッションは、
このような、トラブルになる前に予防する!! ことが本当のミッションです。
4月から、あっせん代理の依頼が無いことが、本来のあるべき姿だと思います。
07年03月15日
お客さまの不安や不満
おはようございます。松田です。
今日は、お客さまの「不安や不満」についての話です。
当事務所のお客さまは、
各種の申請手続きや会社での従業員のトラブルといったことに「不安や不満」を抱えているから、仕事を依頼します。
書類の作成や法律的な相談、指導をすることで、
「お客さまの不安や不満」を解消することが我々の仕事なのです。
ですから、お客さまが抱えている「不安や不満」をわからないと、お客さまの満足度があがりません。
さらに、この不安や不満を、わかったつもりで勘違いすると、
「この人はわかってくれない。」、「気持ちが伝わらない」となるわけです。
当事務所の新規のお客さまは、
?手続き、申請等や会社でのトラブルを自分の会社で対応していた。(誰にも依頼していなかった)
?他の行政書士、社会保険労務士に依頼していた。
という2つのパターンに別れます。
?と?のお客さまは、
・誰に「不安や不満」を抱えて、当事務所に依頼するのでしょう?
・何に「不安や不満」を抱えて、当事務所に依頼するのでしょう?
?と?のお客さまが、「不安や不満」を感じる相手や事柄は同じでしょうか?
勉強になるブログいっぱい↓
今日は、お客さまの「不安や不満」についての話です。
当事務所のお客さまは、
各種の申請手続きや会社での従業員のトラブルといったことに「不安や不満」を抱えているから、仕事を依頼します。
書類の作成や法律的な相談、指導をすることで、
「お客さまの不安や不満」を解消することが我々の仕事なのです。
ですから、お客さまが抱えている「不安や不満」をわからないと、お客さまの満足度があがりません。
さらに、この不安や不満を、わかったつもりで勘違いすると、
「この人はわかってくれない。」、「気持ちが伝わらない」となるわけです。
当事務所の新規のお客さまは、
?手続き、申請等や会社でのトラブルを自分の会社で対応していた。(誰にも依頼していなかった)
?他の行政書士、社会保険労務士に依頼していた。
という2つのパターンに別れます。
?と?のお客さまは、
・誰に「不安や不満」を抱えて、当事務所に依頼するのでしょう?
・何に「不安や不満」を抱えて、当事務所に依頼するのでしょう?
?と?のお客さまが、「不安や不満」を感じる相手や事柄は同じでしょうか?
勉強になるブログいっぱい↓
07年03月09日
お客さまの気持ちがわかるには。
お客さまの気持ちになって・・・
月並みな言葉ですが、
商売をするうえで必ず言われる言葉です。
お客さまの気持ちになって、
サービスを向上する。
商品の品質をあげる。
気持ちのいい対応する。
お客さまの気持ちになって・・・口では言うものの、
本当に「お客さまの気持ち」がわかっていますか?わかったつもりになっていませんか?
「お客さまの気持ち」は、「お客さまの立場」に立たないと、本当の「お客さまの気持ち」はわかりません。
例えば、
飲食店を経営しているなら、他の飲食店で食事をする。
ガソリンスタンドを経営しているなら、他のガソリンスタンドでガソリンをいれてみる。
というように、「お客さまの経験」をすることが「お客さまの立場」に立つということです。
我々、士業の場合も同じです。士業は、法律の相談・指導等の「無形のサービス」を提供するのが仕事です。
ですから、
お金を払い「無形のサービス」を受けなければ、「お客さまの立場」に立つことはできないし、本当の「お客さまの気持ち」はわからないのです。
僕は、
無料ではなく有料のセミナーを受ける。
無料相談ではなくお金を払って相談する。
ということを心がけています。
勉強になるブログがいっぱい!↓
月並みな言葉ですが、
商売をするうえで必ず言われる言葉です。
お客さまの気持ちになって、
サービスを向上する。
商品の品質をあげる。
気持ちのいい対応する。
お客さまの気持ちになって・・・口では言うものの、
本当に「お客さまの気持ち」がわかっていますか?わかったつもりになっていませんか?
「お客さまの気持ち」は、「お客さまの立場」に立たないと、本当の「お客さまの気持ち」はわかりません。
例えば、
飲食店を経営しているなら、他の飲食店で食事をする。
ガソリンスタンドを経営しているなら、他のガソリンスタンドでガソリンをいれてみる。
というように、「お客さまの経験」をすることが「お客さまの立場」に立つということです。
我々、士業の場合も同じです。士業は、法律の相談・指導等の「無形のサービス」を提供するのが仕事です。
ですから、
お金を払い「無形のサービス」を受けなければ、「お客さまの立場」に立つことはできないし、本当の「お客さまの気持ち」はわからないのです。
僕は、
無料ではなく有料のセミナーを受ける。
無料相談ではなくお金を払って相談する。
ということを心がけています。
勉強になるブログがいっぱい!↓
07年03月07日
売上目標を達成するために。
売り上げの目標を達成するために、常に考えていること。
例えば、月100万円の売り上げを達成したい!
という場合。
何をどれだけ売れば、いくらの売り上げになる!
ではなく、
数字だけで、以下のようなパターンに分けます。
?100万円のモノを1人に売る。
?50万円のモノを2人に売る。
?20万円のモノを5人に売る。
?10万円のモノを10人に売る。
?5万円のモノを20人に売る。
?2万円のモノを50人に売る。
?1万円のモノを100人に売る。
売るタイミング、購入者の欲求・不安・不満に合わせて、売るモノを決定。
ここで、はじめて何を売るかを決定します
世間相場を考慮しながら、だいたいの値段を決定。
さらに、付加価値を付け、?に近づけるように、値段を決める。
そうすると、何人に売らないといけないか見えてくる。
その人数に売るために、何人に案内しないといけないか?(何%の成約をとらないといけないか?)
その成約率を達成するためには、どの方法をとるか?
(DMか?チラシか?紹介か?)
というふうに考えています。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,29,30
Page 30 of 30
例えば、月100万円の売り上げを達成したい!
という場合。
何をどれだけ売れば、いくらの売り上げになる!
ではなく、
数字だけで、以下のようなパターンに分けます。
?100万円のモノを1人に売る。
?50万円のモノを2人に売る。
?20万円のモノを5人に売る。
?10万円のモノを10人に売る。
?5万円のモノを20人に売る。
?2万円のモノを50人に売る。
?1万円のモノを100人に売る。
売るタイミング、購入者の欲求・不安・不満に合わせて、売るモノを決定。
ここで、はじめて何を売るかを決定します
世間相場を考慮しながら、だいたいの値段を決定。
さらに、付加価値を付け、?に近づけるように、値段を決める。
そうすると、何人に売らないといけないか見えてくる。
その人数に売るために、何人に案内しないといけないか?(何%の成約をとらないといけないか?)
その成約率を達成するためには、どの方法をとるか?
(DMか?チラシか?紹介か?)
というふうに考えています。