おはようございます。
松田です。

11月9日、日曜日は、
「平成20年度 行政書士試験」でした。

受験された方々。
お疲れ様でした。

試験はどうだったでしょうか?


試験ですから、
当然、
合格・不合格の結果が出てしまいます。

でも、
もし今年、不合格でも、
失敗ではありません。


1回で合格しようが、
10回で合格しようが、
合格は合格です。

「私、1回で行政書士に合格しました。」
という理由で、お客さまが増えるわけでもありません。


途中であきらめたら、
途中でやめたら、
その瞬間から失敗となります。


途中で止めない、あきらめないかぎりは、
成功の途中、成功の過程です。




最近、ランキングが落ちてきてます。。。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




08年11月11日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
08年11月07日

伝言ゲーム

おはようございます。
松田です。

会社では、
社長の指示が、
部長、課長等に届き、
平社員に届くころには、
違う趣旨になっていることがあります。

いわゆる、
伝言ゲームのようになります。

例えば、
「会社に出社したときではなく、
仕事をスタートするときに、
タイムカードを押すように。」

と社長が指示したとします。


この指示が、
いろんな人を介して、
平社員に届く頃は、
「定時前に仕事をしていても、
残業をしていても、
定時にタイムカードを押すように。」

という指示に変わっていることがあります。


とくに、
コミュニケーションの取れていない会社ほど、
多い傾向にあります。


一番の原因は、
指示する行為の
社長の考えや趣旨が、
伝わっていないからだと思います。

たいていの場合、
行為の部分だけ、
伝えるわけです。

先ほどの例なら、

「タイムカードを定時に押すように、
それは、現在、
出社時間や退社時間に押しているので、
労働時間の管理が出来ないからである。

労働時間の管理ができないと、
誰が、何時間、残業をしたか
わからなくなるからである。」


と、ここまで説明し理解させて、
下位層に指示を流すべきだと思います。

これを、
行為だけの指示、
「タイムカードを定時で押すように」
というだけの指示だと、

指示を受けたほうが、
憶測や想像で、
下位層に指示を出したり、
その行為をしたりするのです。

社長の指示は、
その趣旨を明確にしましょう。

そうすると、
伝言ゲームのようなことは起こりにくくなります。


また、趣旨を伝えることにより、
指示を受けたほうから、
「それなら、こういう方法も良いのではないですか?」
と、その行為以外の、
いろいろなアイデアも出てきます。



最近、ランキングが落ちてきてます。。。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




08年11月07日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

昨日、
事務所の駐車場のことで、
ムカついたことがありました。

この話は、後日します。


さて、
世の中のことは、

お金を使うか、
時間をかけるか、

のどちらかしかないと思います。

裏返すと、

ほとんどが、
次の法則に当てはまるのではないでしょうか?

時間を節約するために、お金を使う。

お金を節約するために、時間をかける。




あなたのお客さんは、
なぜ、あなたの会社にお金を払うのでしょうか?





社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年10月21日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

ある経営者の言葉で、
「言われたことしかやらない従業員は、
役に立たない。」

という言葉を目にしました。

指示されたこと以上のことをする従業員が、
会社の役に立つ従業員であり、
指示されたことだけしかしない従業員は、
会社の役に立たない。
と、いうことです。

でも、このレベルの従業員は、
まだ良い方だと思います。

実際は、
「言われたことすらしない従業員がいる。」
ということでお悩みの方のほうが多いのではないでしょうか?

言われたことすらしない従業員さんは、
単純に、上司や社長に、
反発している場合もあります。
このような従業員さんは論外。

ただ、
「言われたことをしない従業員」の中には、

上司や社長の指示に対して、

なぜ、これをしないといけないのか?
どうして、これが必要なのか?
が分からない。。。

だから、やろうと思っているけど動けない。。。
というケースも多いのです。


このような従業員さんには、

なぜ、この指示を出したか、
どうして、これをして欲しいか
を教えながら、指示をしなければ、
その従業員さんは動けません。

他人を変えるより、
自分を変えるほうが早いのです。

「言ったことをしてくれない従業員」がいる場合は、
指示の仕方を変えてみましょう。

そして、
「言われたこと以上のことをやってくれる従業員」
を理想の従業員として、
まずは、
「言われたことは、素直に実行してくれる従業員」
を目指しましょう。






社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年10月17日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。



A社の従業員さんが、
会社を辞めたいと、
奥さんに相談しました。

たまたま、同じ時期に、
B社の従業員さんも、
会社を辞めたいと、
奥さんに相談しました。



A社の従業員さんは、

「あんな、いい会社は、めったにないよ。
辞めないほうがいいよ。」

と奥さんに言われました。



B社の従業員さんは、

「あんな会社、早く辞めなさい。」
と奥さんに言われました。



あなたの会社は、
どちらだと思いますか?







いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年10月09日 | Category: 松田の考え
Posted by: roudoumondai
ページ移動 前へ 1,2, ... ,15,16,17, ... ,29,30 次へ Page 16 of 30
新着ブログ10件
平成20年度 行政書士試験。伝言ゲーム人は、なぜお金を使うのか?なぜ、あの従業員は言う事を聞かないのか?この差は、何でしょうか?中山国交大臣が引責辞任エバンジェリスト(伝道師)になる方法。コンテナの中のウナギ。勉強しているのに、お客さまが増えない。その理由は。。。結果が出ない。。。
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
その他
セミナー
プロフィール
助成金
労働時間・休日・深夜
就業規則
年金
建設業
採用
松田の考え
無料プレゼント
社会保険・労働保険
経営
給料
行政書士受験対策
解雇
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件