08年03月15日

社長の右腕

こんにちは。
松田です。

弁護士・税理士・司法書士・
社会保険労務士・行政書士など、

士業の方で、
企業から依頼を受ける場合は、
社長の右腕になるような気持ちで
仕事をしなければなりません。

インターネットで、
こんなサイトを見つけました。

「社長の右腕.COM」

オモシロいタイトルです。
(右の「リンク集」に追加しました。)

さっそく登録いたしました。
(無料のものは、何でも利用します。)

ご興味がある士業の方や専門家の方は、
登録されてみては、いかがでしょうか?




会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!





人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年03月15日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

「顧客獲得の方法」の研修が、
無事に終了いたしました。



こういう研修の講師をさせていただきますと、

話す方が、一番勉強になります。

話し終えたあと、
熱く湧き上がるものを感じました。

ここまで、話したからには、
次、話す機会があれば、
もっと、スゴイ内容を話さなければ!
と一人で燃えています。

ご来場いただきましたみなさま。

本当にありがとうございました。






会社と従業員のトラブルを
無料診断します。
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!



人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年03月08日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
こんにちは。
松田です。

改正パートタイム労働法の最終回です。

改正パートタイム労働法では、
パート従業員から正社員への転換の促進を、
義務化しております。

現状の問題点
一度、パート従業員として雇われると、
正社員としての就職が難しい!


そこで↓

パート従業員から正社員への転換できる措置を
講じるよう義務付けられます!


具体的には、
パート従業員を雇用している事業主は、
以下のいずれかの措置を講じなければなりません。

1.正社員の募集をする場合、
その募集内容をパート従業員へも周知する

2.正社員のポストを社内から公募する場合は、
希望するパート従業員に対しても、
そのポストに就くことを申し出る機会を与える

3.正社員への転換のための試験制度を設ける

4.1から3に準じた正社員への転換を
推進するための措置を講じる





1位復活。ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年02月07日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

昨日の続きです。

改正パートタイム労働法では、

正社員とパート従業員の
均衡の取れた待遇の確保を求められます。

現状の問題点

パート従業員と正社員と、
同じような仕事をしていても、
給料や待遇に格差がある!

そこで↓

パート従業員でも、
正社員と同じような待遇が義務付けられます!
パート従業員であっても、
1.「正社員と業務内容と責任が同じ」

2.「幹部登用・昇格等の役割の変化や、
転勤や異動などの配置転換がある」

3.「契約期間の定めがない」
または、「契約期間を反復継続して期間の定めがない
のと同じような契約期間」

以上の3つともあてはまる
労働条件で働くパート従業員は、
正社員と同視すべきパート従業員とみなされ
「給料」、「教育訓練」、「福利厚生」について、
差別的取り扱いが禁止されます。


続く。。。



1位復活。ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年02月06日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

昨日の続きです。

改正パートタイム労働法では、
パート従業員に対して、
労働条件の文書交付・説明義務
が課せられています。

現状の問題点
パート従業員への労働条件が明示されずに、
雇ってからトラブルになることが増えている!

そこで↓

パート従業員に対して、
以下の事項について、
文書を交付することが義務付けられます!

1.労働契約の期間

2.就業の場所・従事すべき業務

3.始業・就業の時刻、
所定労働を超える労働の有無、休憩時間、
休日、休暇、交代制で勤務させる場合は交代の方法

4.給料の決定・計算・支払いの方法、
賃金の締め切り・支払いの時期

5.退職(解雇の事由を含む)

6.昇給の有無

7.退職金の有無

8.賞与の有無

(1.から5.については、
正社員であろうとパート従業員であろうと、
従来から文書交付の義務があります。)


この労働条件の
文書の交付等による明示をしなかった場合は、
10万円の過料が課せられます。

上記以外の事項
(休日労働の有無や休職期間等)については、
努力義務です。


続く。。。


1位復活。ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年02月05日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
ページ移動 前へ 1,2, ... ,19,20,21, ... ,25,26 次へ Page 20 of 26
新着ブログ10件
社長の右腕昨日は、ありがとうございました。私は、ずっとアルバイトなんですか?同じ仕事をしているのに、なんでこんなに違うのっ!!最初の話と違うじゃないですか!!アルバイト・パート従業員がいる社長さんへ・・・合格発表!!ばーいせこ。ばーいせこ。鹿児島で、お酒と言えば、焼酎のことです。毎年、この時期になると。。。
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
その他
セミナー
プロフィール
助成金
労働時間・休日・深夜
就業規則
年金
建設業
採用
松田の考え
無料プレゼント
社会保険・労働保険
経営
給料
行政書士受験対策
解雇
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件