08年07月14日
過酷な1週間がはじまりました。。。
おはようございます。
松田です。
今週は、
とても過酷な1週間です。
この1週間のための準備に追われて、
ブログの更新が出来ませんでした。
今日、月曜日。
いつもの通り、行政書士講座。
火曜日。
夕方から、
お客さんの会社の従業員さんたちへ、
労働時間やお客様サービスについて話します。
水曜日。
鹿児島法人会のセミナーで、
「問題社員のトラブル解決」というテーマで話します。
木曜日。
行政書士講座。
金曜日。
結婚式の余興の最終打ち合わせ。
土曜日。
社会保険労務士会、年金研究会にて、
「ねんきん特別便 相談の基本の基本」
というテーマで話します。
終わり次第、
後輩社労士の結婚式に参加します。
余興もします。
日曜日。
社労士会の若いメンバーで、
おぎおんさあの神輿担ぎです。
野球の試合があるので・・・
と断わろうとしましたが、ムリでした。
ふんどしです。
ケツ出します。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
松田です。
今週は、
とても過酷な1週間です。
この1週間のための準備に追われて、
ブログの更新が出来ませんでした。
今日、月曜日。
いつもの通り、行政書士講座。
火曜日。
夕方から、
お客さんの会社の従業員さんたちへ、
労働時間やお客様サービスについて話します。
水曜日。
鹿児島法人会のセミナーで、
「問題社員のトラブル解決」というテーマで話します。
木曜日。
行政書士講座。
金曜日。
結婚式の余興の最終打ち合わせ。
土曜日。
社会保険労務士会、年金研究会にて、
「ねんきん特別便 相談の基本の基本」
というテーマで話します。
終わり次第、
後輩社労士の結婚式に参加します。
余興もします。
日曜日。
社労士会の若いメンバーで、
おぎおんさあの神輿担ぎです。
野球の試合があるので・・・
と断わろうとしましたが、ムリでした。
ふんどしです。
ケツ出します。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
08年07月02日
結果が出ない。。。
おはようございます。
松田です。
最近、
お気に入りの言葉があります。
Future is now -未来は今-
という言葉です。
「未来」を作っているのは、「今」。
今、やっていることの積み重ねが未来を作る。
という意味だそうです。
今、やったことが、
すぐに結果につながることは少ないです。
あきらめずに、
続けることが、「未来」になるのです。
さあ、今日も頑張りましょ!!
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
松田です。
最近、
お気に入りの言葉があります。
Future is now -未来は今-
という言葉です。
「未来」を作っているのは、「今」。
今、やっていることの積み重ねが未来を作る。
という意味だそうです。
今、やったことが、
すぐに結果につながることは少ないです。
あきらめずに、
続けることが、「未来」になるのです。
さあ、今日も頑張りましょ!!
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
08年06月30日
健康保険の扶養の範囲です。
おはようございます。
松田です。
たまには、本業の話をします。
基本的なことですが、
健康保険の扶養についてのお話です。
健康保険の扶養に入ることのできる親族の範囲は、
1.配偶者(内縁関係でも可)
2.子、孫
3.弟、妹
4.父母、祖父母など直系尊属
5.1から4以外の3親等内の親族
(兄、姉、配偶者の父母など)
6.内縁関係の配偶者の父母
7.内縁関係の配偶者死亡後の父母および子
よく、
同居していないと扶養に入ることが出来ないのか?
というご質問を受けます。
1から4の人は、
同居でも別居でも扶養に入れます。
5から7の人は、
同居していれば扶養に入れます。
(別居では扶養に入れません。)
また、扶養に入る人の、
収入(給料、年金等、すべての収入)が
130万未満(60歳以上は180万円未満)であること。
なおかつ、
被保険者の年収のおおむね半分程度であること。
別居の場合は、
被保険者が、扶養に入る人に、
いくら仕送りをしているか?も必要です。
被保険者の仕送り額が、
扶養に入る人の
年収を上回っていなければなりません。
例えば、
別居で扶養に入っている人の収入が月5万円だとすれば、
被保険者から月5万円を超える仕送りをしていなければ、
扶養しているとは認められません。
さらに!!
平成20年4月からは、
「後期高齢者医療制度」がスタートしています。
そのため、
75歳以降は、
健康保険の扶養に入ることができなくなりました。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
松田です。
たまには、本業の話をします。
基本的なことですが、
健康保険の扶養についてのお話です。
健康保険の扶養に入ることのできる親族の範囲は、
1.配偶者(内縁関係でも可)
2.子、孫
3.弟、妹
4.父母、祖父母など直系尊属
5.1から4以外の3親等内の親族
(兄、姉、配偶者の父母など)
6.内縁関係の配偶者の父母
7.内縁関係の配偶者死亡後の父母および子
よく、
同居していないと扶養に入ることが出来ないのか?
というご質問を受けます。
1から4の人は、
同居でも別居でも扶養に入れます。
5から7の人は、
同居していれば扶養に入れます。
(別居では扶養に入れません。)
また、扶養に入る人の、
収入(給料、年金等、すべての収入)が
130万未満(60歳以上は180万円未満)であること。
なおかつ、
被保険者の年収のおおむね半分程度であること。
別居の場合は、
被保険者が、扶養に入る人に、
いくら仕送りをしているか?も必要です。
被保険者の仕送り額が、
扶養に入る人の
年収を上回っていなければなりません。
例えば、
別居で扶養に入っている人の収入が月5万円だとすれば、
被保険者から月5万円を超える仕送りをしていなければ、
扶養しているとは認められません。
さらに!!
平成20年4月からは、
「後期高齢者医療制度」がスタートしています。
そのため、
75歳以降は、
健康保険の扶養に入ることができなくなりました。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
08年06月28日
なぜ、あなたは信用されないのでしょうか?
こんにちは。
松田です。
今日は、
仕事やプライベートで、
誰かから、
何かをお願いされたときの話です。
お願いされたけど、
良い結果が出るかどうかわからない。。。。
とか、
そんなこと、出来ないよ。。。
というようなお願いをされることがありますよね。
そんなときは、
必ず次の3つを
ハッキリさせるように心がけています。
それは、
今回、依頼された、
または、お願いされたことは、
「可能なこと」なのか、
「不可能なこと」なのか、
「努力すること」なのか。
を明確に答える。
そして、
可能なことは、
いつまでにするかを伝える。
不可能なことは、
なぜ、不可能なのかを説明する。
努力することは、
一生懸命、がんばってみるけれども、
悪い結果になるかも知れないことを
事前にキチンと説明しておく。
これをあやふやにするから、
人間関係が悪くなったり、
信用されなくなったり、
するのではないでしょうか?
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
松田です。
今日は、
仕事やプライベートで、
誰かから、
何かをお願いされたときの話です。
お願いされたけど、
良い結果が出るかどうかわからない。。。。
とか、
そんなこと、出来ないよ。。。
というようなお願いをされることがありますよね。
そんなときは、
必ず次の3つを
ハッキリさせるように心がけています。
それは、
今回、依頼された、
または、お願いされたことは、
「可能なこと」なのか、
「不可能なこと」なのか、
「努力すること」なのか。
を明確に答える。
そして、
可能なことは、
いつまでにするかを伝える。
不可能なことは、
なぜ、不可能なのかを説明する。
努力することは、
一生懸命、がんばってみるけれども、
悪い結果になるかも知れないことを
事前にキチンと説明しておく。
これをあやふやにするから、
人間関係が悪くなったり、
信用されなくなったり、
するのではないでしょうか?
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
08年06月24日
何のために?何を?どれぐらい?
おはようございます。
松田です。
二兎追う者は、一兎も得ず。
と言う格言があります。
みなさん、ご存知ですよね。
ウサギを捕まえようとした人が、
たまたまウサギが2匹いて、
2匹とも捕まえようとしたところ、
結局1匹も捕まえられなかった。。。
という話ですね。
目先の利益に欲を出しすぎると、
結局失敗するよ!
という意味でよく聞く格言です。
実は、この格言には、
目標設定をしてから行動しなさい
という意味があるのです。
最初から「ウサギを1匹を捕まえるのだ!」
という明確な目標があれば、
ウサギが2匹いたとしても、
1匹のウサギを捕まえることに
集中出来る。
でも、
明確な目標設定が出来ていないから、
行き当たりばったりの行動を取ってしまう。
目先の利益にとらわれてしまう。
目標やゴールを明確にして、考える、行動する。
大切なことだと思います。
ちなみに、
ウサギは1匹、2匹ではなく、
1羽、2羽と数えるそうです。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓
ページ移動
前へ
1,2, ... ,52,53,54, ... ,95,96
次へ
Page 53 of 96
松田です。
二兎追う者は、一兎も得ず。
と言う格言があります。
みなさん、ご存知ですよね。
ウサギを捕まえようとした人が、
たまたまウサギが2匹いて、
2匹とも捕まえようとしたところ、
結局1匹も捕まえられなかった。。。
という話ですね。
目先の利益に欲を出しすぎると、
結局失敗するよ!
という意味でよく聞く格言です。
実は、この格言には、
目標設定をしてから行動しなさい
という意味があるのです。
最初から「ウサギを1匹を捕まえるのだ!」
という明確な目標があれば、
ウサギが2匹いたとしても、
1匹のウサギを捕まえることに
集中出来る。
でも、
明確な目標設定が出来ていないから、
行き当たりばったりの行動を取ってしまう。
目先の利益にとらわれてしまう。
目標やゴールを明確にして、考える、行動する。
大切なことだと思います。
ちなみに、
ウサギは1匹、2匹ではなく、
1羽、2羽と数えるそうです。
押していただけると、
人気ランキングが上がります。
↓↓↓↓↓