おはようございます。
松田です。

昨日は、
甲突川の清掃作業をしました。

少し、肌寒かったのですが、
あるお客さまから、
「サボったら寒いけど、一生懸命、
掃除すれば、暖かくなるよ!」
との言葉をうけて、
汗をかくまで清掃作業をしました。



大量!大量!





何か気になるモノが。。。

んっ?!




兄さんっ!!!




ヤバイです。。。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!






08年04月05日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。


今日は、
鹿児島県の社会保険労務士および
事務所の職員で、
甲突川の清掃活動をします。


今年は、
社会保険労務士制定40周年ということで、
年間を通して、
いろいろな企画があります。


ボランティア活動や
無料相談など、
地域に貢献できる活動を行っていきます。
よろしくお願いいたします。


追伸
清掃作業のあとは、
花見です。

でも、あくまでも、
メインは清掃活動ですから。。。





ヤバイです。。。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




08年04月04日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
こんにちは。
松田です。

平成20年3月31日授業分、
「行政法 第8回目」復習のポイントです。


1.狭義の訴えの利益について説明して下さい。

2.被告適格について説明して下さい。

3.出訴期間について説明して下さい。

4.釈明処分の特則について説明して下さい。

5.判決の種類について説明して下さい。

6.執行停止と内閣総理大臣の異議
について説明して下さい。

7.無効等確認の訴えの
原告適格と出訴期間について説明して下さい。

8.不作為の違法確認の訴えの
原告適格と出訴期間について説明して下さい。

9.義務付けの訴え
ができる要件について説明して下さい。

10.差し止めの訴え
ができる要件について説明して下さい。

11.客観的訴訟を提起できるのは、
どのような場合か説明して下さい。





復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年04月03日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

1ヶ月単位の変形労働時間制とは、

具体的には、
1ヶ月の総労働時間の枠の中で、
以下の時間を超えた場合に、
時間外労働となる制度です。


(この労働時間内であれば、
1週間を平均して、40時間の労働時間となります。)

28日の月→159時間54分。
29日の月→165時間42分。
30日の月→171時間25分。
31日の月→177時間6分。


例えば、
4月の場合、
30日の月なので、
4月の総労働時間は、171時間25分。

この時間を、

忙しい日や週には、
1日の労働時間を多くしたり、
休みを1週1日だけにしたり。

ヒマな日や週には、
1日の労働時間を少なくしたり、
休みを多くしたり。

することで、
時間外労働となる労働時間を
削減することが出来ます。

という便利な制度です。

1ヶ月の中で、
忙しい時期とヒマな時期の差がある会社には、
かなり効果的な制度です。

この制度を導入する場合には、
就業規則等で、
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用する旨
を定めなければなりません。

次回は、
「1年単位の変形労働時間制」についてです。


人気ランキング1位。
ありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ





会社と従業員のトラブルを
無料診断します。

いよいよ、本日までとなりました!!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




08年03月31日 | Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai
こんばんは。
松田です。

本日の新聞に、
4月から変わることがまとめてあります。
(南日本新聞なら1面です。)

一般常識対策として、
良く読んでおく事をおススメします。


それでは、
「行政法 第7回目」復習のポイントです。

1.行政不服申し立てと
行政事件訴訟との違いを説明して下さい。

2.主観的訴訟と
客観的訴訟との違いを説明して下さい。

3.抗告訴訟と当事者訴訟との違いを説明して下さい。

4.抗告訴訟には、どのような訴訟がありますか?

5.当事者訴訟には、どのような訴訟がありますか?

6.取消訴訟における自由選択主義と、
その例外について説明して下さい。

7.現処分主義と、
その例外について説明して下さい。

8.取消訴訟の訴訟要件のうち、
「行政庁の処分」について説明して下さい。

9.原告適格について説明して下さい。




復習が終わったら、
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
08年03月30日 | Category: 行政書士受験対策
Posted by: roudoumondai
ページ移動 前へ 1,2, ... ,58,59,60, ... ,95,96 次へ Page 59 of 96
新着ブログ10件
大量のゴミの中には・・・花見です。でも、その前に。。。「行政法 第8回目」残業を減らしたい。。。その3 1ヶ月単位の変形労働時間制。「行政法 第7回目」残業を減らしたい。。。その2 1ヶ月単位の変形労働時間制。「行政法 第6回目」「行政法 第5回目」認可がおりました!残業を減らしたい。。。
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
その他
セミナー
プロフィール
助成金
労働時間・休日・深夜
就業規則
年金
建設業
採用
松田の考え
無料プレゼント
社会保険・労働保険
経営
給料
行政書士受験対策
解雇
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件