07年11月28日

焼肉定食

 今日の昼ごはんは焼肉定食を食べました。

 近くに飲食店が数件オープンし、そのうちの1件に行きました。実は、昨日もお客さんに焼肉をご馳走になり、焼肉を食べる予定は無かったんですが、他の店が休みだったので、とりあえず焼肉店に入り、昼は何か適当な定食があると思い込み、席に座ると、焼肉定食1,500円、上焼肉定食2,200円。これしか無いんです。
え〜っと思いましたが、今さら店を出る勇気もなく、焼肉定食を食べることに・・・
帰りに店員さんに感想を聞かれ、「味・量は不足なし!でも昼ごはんに1,500円はねぇ・・・」と言うと、1,000円くらいのランチメニューも考え中とのこと。

 久々に贅沢な昼ごはんを食べた一日でした。
07年11月28日 | Category: General
Posted by: izutaoffice
今回の研修イベント終了後、国会を見学させてもらうことができました。これも今回参加したメンバーのうちの1人の先生が段取りをしてくれて実現しました。25名くらいの団体で行きました。霞ヶ関や永田町へ初めて行きました。
 以前は、申し込みをすれば見学ができましたが、2001年のアメリカでのテロ事件以来、国会議員の紹介等がなければ見学ができなくなっているそうです。日によっては、1日に数千人が来ることもあるそうです。
 国会議事堂は、正面から見て左右対称に建てられており、向かって左が衆議院、右が参議院です。大正9年から建築が始まり、昭和11年に完成したそうです。今回は衆議院を見学しました。建築材料は極力国内のものが使われており、柱や石垣には大きな大理石がたくさん使われていました。また柱の中には、化石が含まれていました。
 国会議事堂の通路は、いたるところに赤じゅうたんが敷き詰められており、数年に一度は新しく付け替えられるそうです。
 この日は本会議もなく、委員会も午前中で終了していました。衆議院には17の常任委員会と7の特別委員会があるそうです。予算委員会とかって言葉、テレビで言ってますよね。これのことです。
 本会議場も見せてもらいました。天井はイギリスのステンドグラスが敷き詰められており、建築当時での最高の材料が用いられてたそうです。座席も総理大臣席、大臣席等決められており、傍聴席も、天皇陛下の座る席、貴賓席、一般席、記者席など指定されておりました。
 また、国会の開会式には天皇陛下が出席されるそうです。その開会式ですが、参議院(戦前の貴族院)で行われることになっております。国会の中には御休所といって、天皇陛下の待機される部屋があります。また、国会の入り口は、中央玄関と衆議院・参議院の玄関がそれぞれあります。
 最後に国会の庭を歩いて見学は終了しましたが、47都道府県の木が植えられております。
 永田町・霞ヶ関は大阪にはない独特の雰囲気が感じられました。

07年11月23日 | Category: General
Posted by: izutaoffice
 木曜日から1年ぶりに東京へ行きました。場所は品川の新高輪プリンスホテル。研修の内容は、TKC全国会という税理士の団体の全国の若手の税理士を対象に、顧客拡大や収益拡大・事務所の発展の話を聞いたり、グループに分かれてディスカッションをしたりするイベントで、参加者は総勢900人位。2日間にわたって行われました。

 初日は、TKC全国会の会長の先生のお話と、グループに分かれてのディスカッションでした。グループディスカッションでは、7〜8人を1つのグループに分け、それぞれの先生の事務所の悩みや課題を話し合いました。その中で、「雇用」で悩んでおられる先生が何名かおられました。四国のある先生、パートさんを募集してもなかなか応募が少ないそうです。正社員・フルタイムの求人は関西でも募集は減るそうです。求人倍率は地域によって格差があり、関東や東海のように高いところがある一方、北海道は日本で唯一1倍を切っているそうです。僕の事務所では、フルタイムではありませんが、10月下旬に求人募集をさせてもらいましたが、数十名もの方の募集を頂き、ありがたい限りです。

 夜は懇親会があり、その後一緒に参加したメンバー約30名で銀座へ行きました。そうです。高級クラブです。もちろん生まれて初めてです。今回参加したメンバーの先生がコネで予約をしてくれました。何でも以前に放送されたテレビドラマの収録に使われたお店だそうです。ほぼ貸切状態で1時間ほどいましたが、やはり銀座は華やかですね。写真はありませんが、お店のホステスさんもとても綺麗で、お店も高級な感じがしました。
解散後は新橋に場所を変えて3次会、そしてラーメンを食べてホテルに戻りました。

 今回銀座を段取りしてくれた先生は、そば屋で一服した後、1人で銀座へ逆戻りし、13万円も使ったとか・・・シャンパン1本5万円もしたらしいです。
07年11月21日 | Category: General
Posted by: izutaoffice
07年11月21日

ジャージ

先週の日曜日、大阪市内の某スポーツショップにトレーニングウェアを買いに行きました。

2割引のセールの案内が来たので・・・
というのも、去年の秋、所属している同業者の団体で運動会があり、最後のリレーに第一走者で出場したんですが、スタートして20メートルくらいでこけてしまったんですよ。みんな前に出ようとするのでぶつかり合うんですね。しかも体育館でしていたので、ジャージのパンツに大きな穴が開いてしまいました。

 やっとのタイミングで買いに行き、試着すると、サイズもピッタリ!決めようとしていたところに、店員さんから「ハガキ来てますよね?これは対象外なんですよ〜」と一言。今さら引くに引けずに購入することに・・・世の中、こんなもんですよね。
07年11月21日 | Category: General
Posted by: izutaoffice
07年11月07日

裁判員制度

 昨日、裁判員制度に関するセミナーを受講しました。
この裁判員制度とは、国民が裁判員として刑事裁判に参加し、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決める「国民の司法参加」を実現する制度です。この制度は平成21年5月までの間にスタートします。

 なぜこの制度ができたかですが、国民が裁判に参加することにより、法律の専門家ではない人の感覚が裁判の内容に反映することになります。その結果、裁判が身近になり、国民の司法ち対する理解と信頼が深まることを期待して導入されます。国民が裁判に参加する制度はアメリカ、イギリス、フランスなどでも導入されているそうです。

 対象になる事件ですが、殺人、強盗致死傷、危険運転致死、傷害致死、現住建造物等放火、身代金目的誘拐などがあります。

 裁判員の選ばれ方は、選挙人名簿の中から候補者が選ばれ、そこから事件ごとにくじで裁判員候補者を選びます。そこで裁判員になれない理由がある人や辞退が認められた場合を除き、裁判員が選ばれるそうです。1年間に選ばれる確率は、3,000人に1人くらい、一生のうち1回あるかどうかだそうです。

 裁判員になると、公判に出席したり、評議に参加したり、最後は判決の場にも出席することになります。これらの所要日数は数日で終わるのでは、と見込まれています。

 仕事で休みが取れない人はどうなるか、会社員の人は休暇が取れても自営業の人はどうなるのか、といったことは現在調整中だそうですが、基本的には辞退は出来ないようです。

 講師を務められた弁護士の桂充弘先生によりますと、今の刑事裁判は捜査官が自白をとったもの(調書)が適法かどうか、信用できるか、が審査されております。裁判がわかりにくくて長期化し、国民の司法離れが危惧されております。
裁判員制度は、これをわかりやすくて迅速な裁判にし、司法を身近にするためのものであること。例えば、自分が刑事裁判の被告人になった時に、違法な取調べが行われ、無理矢理自白調書を取られるような場合にも、裁判員制度の導入により、今までの判断に「常識」「感覚」を裁判官と一緒に考えることできるようにもなることから、冤罪がなくなることも期待できるのでは、とおっしゃってました。
 
 もし裁判員に選ばれた時には進んで協力してほしいとおっしゃってセミナーが終了しました。
07年11月07日 | Category: General
Posted by: izutaoffice
ページ移動 前へ 1,2,3,4 次へ Page 3 of 4
新着ブログ10件
焼肉定食東京出張2 国会議事堂 東京出張1 研修イベント・銀座ジャージ裁判員制度平成20年度 税制改正プロフィール
コメント・トラックバック
カテゴリー
All
General
newcat1
アーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログ10件