07年03月28日
平成19年能登半島地震
25日に起こった石川県能登半島を中心とする
大規模な地震で被害を被られた皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
我々建築士会としましても二次災害の防止と
復興のお手伝いをさせていただいております。
全国の建築士会に所属する建築士の多くは
各都道府県が制定する
被災建築物応急危険度判定士に登録しております。
簡単に言えば、震災後、倒壊を免れた住居・建築物
を現地で診断し、倒壊の危険大、倒壊の恐れ有り、
倒壊の危険無しの3段階に判定するお仕事です。
見た目は一見大丈夫でも、今後その家に暮らして
大丈夫かどうかをプロの目で診断するきわめて
重要な仕事であります。
今回の能登半島地震においても、石川県から
応急危険度判定士が現地に派遣されています。
その多くが技術を持った県の職員と建築士会員です。
もちろん近畿建築士会協議会青年部会のメンバーも
ほとんどはこの講習を受講済みです。
不幸にも災害が起きたときには率先して
二次災害防止のため行動に移します。
被災建築物応急危険度判定士については
各都道府県にお問い合せください。
大規模な地震で被害を被られた皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
我々建築士会としましても二次災害の防止と
復興のお手伝いをさせていただいております。
全国の建築士会に所属する建築士の多くは
各都道府県が制定する
被災建築物応急危険度判定士に登録しております。
簡単に言えば、震災後、倒壊を免れた住居・建築物
を現地で診断し、倒壊の危険大、倒壊の恐れ有り、
倒壊の危険無しの3段階に判定するお仕事です。
見た目は一見大丈夫でも、今後その家に暮らして
大丈夫かどうかをプロの目で診断するきわめて
重要な仕事であります。
今回の能登半島地震においても、石川県から
応急危険度判定士が現地に派遣されています。
その多くが技術を持った県の職員と建築士会員です。
もちろん近畿建築士会協議会青年部会のメンバーも
ほとんどはこの講習を受講済みです。
不幸にも災害が起きたときには率先して
二次災害防止のため行動に移します。
被災建築物応急危険度判定士については
各都道府県にお問い合せください。
07年03月24日
建築士会全国青年委員長会議に参加してきました。
先日、社団法人日本建築士会連合会主催の
全国青年委員長会議に参加して参りました。
我々近畿建築士会協議会青年部会からも
2府4県の青年委員長(部長)は全員参加しました。
2日間のワークショップ形式の会議において
『魅力的な組織を目指して』
『建築士が活躍できる社会システムの構築』
テーマに日本全国からの代表メンバーで
活発な議論を交わしてきました。
ここで出された意見の一部は
提言書という形で国交省に提出されることがあります。
国では、有識者の意見の一部として法改正の時などに
取り入れていただくようになっています。
ですから、議論は真剣でかつ公正なものとなっています。
今、日本では建築士としての職能を
さらにわかりやすくすることや、
資格の更新を開催することについて、
継続的な学習による個人の能力アップ
(ペーパー建築士の排除)など
また、建築士の信頼回復について等
いろいろな取り組みを検討しています。
47都道府県全てに建築士会を設置しています。
建築のこと、建築士のことについて相談相手が
分からないときや情報が欲しいときは
お気軽にご連絡ください。
もちろん、このブログでのお問い合せも歓迎です。
(個人を特定するもの、内容が不適切だと思われるものは削除させていただく場合があります。)
全国青年委員長会議に参加して参りました。
我々近畿建築士会協議会青年部会からも
2府4県の青年委員長(部長)は全員参加しました。
2日間のワークショップ形式の会議において
『魅力的な組織を目指して』
『建築士が活躍できる社会システムの構築』
テーマに日本全国からの代表メンバーで
活発な議論を交わしてきました。
ここで出された意見の一部は
提言書という形で国交省に提出されることがあります。
国では、有識者の意見の一部として法改正の時などに
取り入れていただくようになっています。
ですから、議論は真剣でかつ公正なものとなっています。
今、日本では建築士としての職能を
さらにわかりやすくすることや、
資格の更新を開催することについて、
継続的な学習による個人の能力アップ
(ペーパー建築士の排除)など
また、建築士の信頼回復について等
いろいろな取り組みを検討しています。
47都道府県全てに建築士会を設置しています。
建築のこと、建築士のことについて相談相手が
分からないときや情報が欲しいときは
お気軽にご連絡ください。
もちろん、このブログでのお問い合せも歓迎です。
(個人を特定するもの、内容が不適切だと思われるものは削除させていただく場合があります。)
07年03月08日
近畿建築士会協議会青年部会です。
近畿建築士会協議会青年部会と申します。
建築士会は,建築士法第22条の2の規定に基づき,各府県に一つずつ設立された社団法人です.
会員は主に所属各府県に勤務するまたは居住する一級・二級・木造建築士で構成されています.会員数は,全国で約115,000名,近畿2府4県で約14,000名です.
近畿2府4県の建築士会は,近畿ブロックとして近畿建築士会協議会を設置し,近畿としての活動を行っています.
近畿建築士会協議会青年部会は,近畿建築士会協議会に所属し,近畿2府4県の建築士会青年委員会(部会)から派遣された各3名,計18名の委員により構成されています.
青年建築士として,その職能を生かし,まちづくりなどこれからの社会に貢献することを目的として活動しています.
この度皆さんと情報交換のためのブログを開設しました。市民に開けた建築士活動のため、今後ともご指導の程よろしくお願いします。
建築士会は,建築士法第22条の2の規定に基づき,各府県に一つずつ設立された社団法人です.
会員は主に所属各府県に勤務するまたは居住する一級・二級・木造建築士で構成されています.会員数は,全国で約115,000名,近畿2府4県で約14,000名です.
近畿2府4県の建築士会は,近畿ブロックとして近畿建築士会協議会を設置し,近畿としての活動を行っています.
近畿建築士会協議会青年部会は,近畿建築士会協議会に所属し,近畿2府4県の建築士会青年委員会(部会)から派遣された各3名,計18名の委員により構成されています.
青年建築士として,その職能を生かし,まちづくりなどこれからの社会に貢献することを目的として活動しています.
この度皆さんと情報交換のためのブログを開設しました。市民に開けた建築士活動のため、今後ともご指導の程よろしくお願いします。
07年03月08日
プロフィール
事務所名:近畿建築士会協議会青年部会
名前:
住所:大阪府大阪市中央区農人橋2-1-10(社)大阪府建築士会 内
TEL:06-6947-1961
FAX:06-6943-7103
メール:
ホームページ:http://www.kinkensei.com/
ブログページ:http://www.shigyoblog.com/kinkensei/
士業種:建築士
所属団体:
経歴・実績:
趣味・マイブーム等:
ページ移動
前へ
1,2, ... ,4,5
Page 5 of 5
名前:
住所:大阪府大阪市中央区農人橋2-1-10(社)大阪府建築士会 内
TEL:06-6947-1961
FAX:06-6943-7103
メール:
ホームページ:http://www.kinkensei.com/
ブログページ:http://www.shigyoblog.com/kinkensei/
士業種:建築士
所属団体:
経歴・実績:
趣味・マイブーム等: