07年11月19日
労働時間等の規制のない管理監督者の範囲
労基法41条により、労働時間・休憩・休日の法規制の適用が除外される
管理監督者の範囲については、法律上の定義はなく、解釈に委ねられて
いる。
行政通達によれば、管理監督者とは、一般的には部長、工場長等労働
条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者を
いう。名称にとらわれず実態に即して判断されます。
したがって、企業が人事管理上の必要から任命する職制上の役付者の
すべてが管理監督者となるのではありません。
職制上の役付者のうち、労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を
超えて活動することが要請されざるを得ない重要な業務と責任を有し、
現実の勤務態様も労働時間等の規制になじまないような立場にある者に
限り管理監督者と認められます。
管理監督者の範囲については、法律上の定義はなく、解釈に委ねられて
いる。
行政通達によれば、管理監督者とは、一般的には部長、工場長等労働
条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者を
いう。名称にとらわれず実態に即して判断されます。
したがって、企業が人事管理上の必要から任命する職制上の役付者の
すべてが管理監督者となるのではありません。
職制上の役付者のうち、労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を
超えて活動することが要請されざるを得ない重要な業務と責任を有し、
現実の勤務態様も労働時間等の規制になじまないような立場にある者に
限り管理監督者と認められます。
07年11月15日
月から見た地の出
昨晩、NHKで月探査衛星「かぐや」から送られてきた映像を放送していた。
無数のクレーターはともかく、月から見た日の出ならぬ地の出には感動した。
丁度太陽が上がってくる日の出のように、青い地球が少しずつ上がってくる様は
まさに幻想そのものだった。
暗黒の宇宙にポッカリ浮かんでいる地球を見て、同じ惑星の中で国と国が戦争をし、
また一国の中で民族同士が争いをしていることは、何と愚かなことであろうかとつくづく
思った。
アメリカが月面着陸をしてから、月へのイメージが変わりつつあるが、地球を外から見る
ことができるようになったことは、グローバル思考への転換にとってまたとない機会であろ
うと思う。
無数のクレーターはともかく、月から見た日の出ならぬ地の出には感動した。
丁度太陽が上がってくる日の出のように、青い地球が少しずつ上がってくる様は
まさに幻想そのものだった。
暗黒の宇宙にポッカリ浮かんでいる地球を見て、同じ惑星の中で国と国が戦争をし、
また一国の中で民族同士が争いをしていることは、何と愚かなことであろうかとつくづく
思った。
アメリカが月面着陸をしてから、月へのイメージが変わりつつあるが、地球を外から見る
ことができるようになったことは、グローバル思考への転換にとってまたとない機会であろ
うと思う。
07年11月14日
期間雇用者の雇止めを巡る紛争防止
6ヶ月とか1年とかの有期雇用契約であっても、何度も更新をして期間の定め
がない契約と実質的に異ならない状態になっていたり、労働者に更新について
合理的期待がある場合には、解雇法理(労基法18条の2)の類推適用があり、
客観的な合理性と社会通念上の相当性がなければ、解雇は権利の濫用として
無効になります。
そこで、有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準が厚生労働省
により告示として定められ、平成16年1月1日から施行されています。
1 有期雇用契約の締結に際しては、期間満了後の契約更新の有無を明示する。
2 契約を更新することがあるときは、更新する場合、更新しない場合の判断基準
を明示する。
3 1,2を変更する場合は速やかにその内容を明示する。
4 1年を超えて継続勤務している者を更新しないこととする場合には、期間満了の
30日前までにその予告をする。
5 4の場合に労働者が更新しないことの理由の証明書を求めた場合には、遅滞なく
これを交付する。
6 契約を1回以上更新し1年以上継続勤務している者の有期契約を更新する場合は、
契約の実態や労働者の希望に応じて、契約期間をできるだけ長くするよう努める。
がない契約と実質的に異ならない状態になっていたり、労働者に更新について
合理的期待がある場合には、解雇法理(労基法18条の2)の類推適用があり、
客観的な合理性と社会通念上の相当性がなければ、解雇は権利の濫用として
無効になります。
そこで、有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準が厚生労働省
により告示として定められ、平成16年1月1日から施行されています。
1 有期雇用契約の締結に際しては、期間満了後の契約更新の有無を明示する。
2 契約を更新することがあるときは、更新する場合、更新しない場合の判断基準
を明示する。
3 1,2を変更する場合は速やかにその内容を明示する。
4 1年を超えて継続勤務している者を更新しないこととする場合には、期間満了の
30日前までにその予告をする。
5 4の場合に労働者が更新しないことの理由の証明書を求めた場合には、遅滞なく
これを交付する。
6 契約を1回以上更新し1年以上継続勤務している者の有期契約を更新する場合は、
契約の実態や労働者の希望に応じて、契約期間をできるだけ長くするよう努める。
07年11月13日
退職の二つの意味
退職には、労働者の一方的意思表示による辞職と、会社の承諾によってはじめて
効力を生じる合意解約の申込みというものがあります。
一般には、前者は退職届、後者は退職願と言われていますが、厳格には分別され
ていないようです。
この二つは、退職の意思表示の撤回可能時期、つまり一度退職の意思表示をした者が、
いつまでそれを撤回できるかに違いが生じます。
前者であれば、解雇の意思表示と同様、単独行為としてその意思表示を撤回することは、
原則として許されません。
後者の場合、合意解約の申入れに対する承諾の意思表示がなされるまでの間は、原則
として撤回することができます。問題は、どの時点で承諾があったといえるかなのです。
判例では、退職願を受領する権限を有する者の受理によって承諾が行われたものと解さ
れています。したがって、社長のところまで行かなくても、職務権限規程上人事部長の決裁
が最終のものとされていれば、人事部長の退職願の受理によって会社としての解約申入れ
に対する承諾が行われたものと解されることになります。
効力を生じる合意解約の申込みというものがあります。
一般には、前者は退職届、後者は退職願と言われていますが、厳格には分別され
ていないようです。
この二つは、退職の意思表示の撤回可能時期、つまり一度退職の意思表示をした者が、
いつまでそれを撤回できるかに違いが生じます。
前者であれば、解雇の意思表示と同様、単独行為としてその意思表示を撤回することは、
原則として許されません。
後者の場合、合意解約の申入れに対する承諾の意思表示がなされるまでの間は、原則
として撤回することができます。問題は、どの時点で承諾があったといえるかなのです。
判例では、退職願を受領する権限を有する者の受理によって承諾が行われたものと解さ
れています。したがって、社長のところまで行かなくても、職務権限規程上人事部長の決裁
が最終のものとされていれば、人事部長の退職願の受理によって会社としての解約申入れ
に対する承諾が行われたものと解されることになります。
07年11月12日
行政書士試験雑感
昨日の行政書士試験、私の試験室では、試験説明時間になっても、
半分くらいしか出席しておらず、これは遅刻者が多いのかなと思って
いたが、それほどでもなかった。
結局、7割弱の出席率であったが、試験会場全体では8割を超えていた
ので、一安心。
難化傾向のもとで、敬遠したのであろうか。
択一式は分からないが、記述式はかなり難しかったようである。
受験生の健闘を祈る。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,15,16,17, ... ,44,45
次へ
Page 16 of 45
半分くらいしか出席しておらず、これは遅刻者が多いのかなと思って
いたが、それほどでもなかった。
結局、7割弱の出席率であったが、試験会場全体では8割を超えていた
ので、一安心。
難化傾向のもとで、敬遠したのであろうか。
択一式は分からないが、記述式はかなり難しかったようである。
受験生の健闘を祈る。