つい先日、他の独立系FPの方のホームページなどを久しぶりに見て周りました。

私の開業は5年前

それより前に仙台で開業していた方もいらしており、そういった方の相談料などを参考に今の相談料 1時間5千円を設定しました。

その後もしばらくはそのような1時間5千円の設定くらいのところが多かったと思います。

それが、先日見て回ると1時間1万円とか1万2千円とかのところが多くなっていました。

おお!FPへの相談への価値というものの理解が浸透してくれた結果の値上か!

とも一瞬思いました。

が、なぜ値上げをするのかよくよく考えてみました。

もしも私が相談料を上げるとしたら、その原因はは二つ

1つは、利益の高い仕事(1時間5000円を超える)が忙しすぎてあまり多くの相談者に来てもらっても困るので相談料の値上げによって相談者を減らすため。

しかし、相談者を減らすというのはいまいち社会的役割ともちょっと違うのかな?とも思います。

※私も忙しいですが、最近は利益率の低い(というかゼロ)のボランティア的な仕事(仙台という街の活性化のため)の方が増えています。


もう1つは、経営難。

金融商品や保険商品の販売によって賄っていた家賃などの経費が、この不況下で商品販売不振で支払いが困難になっているので、相談料で値上げをした。

※私はもともと金融商品や保険販売は積極的にやっていませんので不況でも関係ありません。

立派な事務所を借りていたりすると月額何十万円も家賃がかかります。それ以外にも色々な固定費がかかります。

それを払うためには相談料を上げないといけなくなると思います。

しかし、私は経営難を理由に値上げすることはありません。より多くの方に本当のFPのアドバイスを受けて欲しいから。

実は最近さらに事務所固定費を下げるようにしています。今年の8月以降は固定費が今より更に月額10万円くらい下がる予定です。

さすがに常に無料相談はできませんが、経営難のしわ寄せを相談者に寄せるとか、相談者によって必要が無い金融商品や保険を販売することはしなくて済んでいます。

私は当面1時間5千円は変えませんが、最初のケースの理由(利益率が高い仕事が多くなって)ではいつか値上げするかもしれませんので、ご相談希望の方はお早めに(笑)。