09年02月18日
正しいタイムカードの押し方!!
おはようございます。
松田です。
ひさびさに、
マジメな話をします。
タイムカードの打刻時間についてです。
ほとんどの会社では、
従業員が会社に来たときに、
タイムカードを打つ。
帰るときに、
タイムカードを打って帰る。
という感じで、
タイムカードを打刻していると思います。
実は、このやり方では、
マズいのです。
タイムカードは、
出社時間、退社時間を
把握するものではありません。
労働時間を把握するものです。
例えば、
就業時間が、8時30分から17時30分
(休憩1時間で1日8時間労働)の会社の場合。
ある日のタイムカードの打刻が、
「8時10分〜17時40分」となっていたとします。
実際は、
8時10分に会社に来て、
17時40分に会社を出た。
ということなのですが、
監督署の調査が入った場合、
タイムカードに打刻された、
8時10分から17時40分までを
労働時間とみなします。
8時10分から17時40分まで労働したということは、
8時間30分、労働したとみなされます。
最悪、
残業代を30分払って下さい。
という指導をされるかも知れません。
タイムカードは、
仕事のスタートから、
仕事の終わりまでを押すように
指導しましょう。
いつも、クリックありがとうございます。
↓↓↓↓↓
就業規則を無料で診断いたします。
↓↓↓↓↓
就業規則 無料診断!
松田です。
ひさびさに、
マジメな話をします。
タイムカードの打刻時間についてです。
ほとんどの会社では、
従業員が会社に来たときに、
タイムカードを打つ。
帰るときに、
タイムカードを打って帰る。
という感じで、
タイムカードを打刻していると思います。
実は、このやり方では、
マズいのです。
タイムカードは、
出社時間、退社時間を
把握するものではありません。
労働時間を把握するものです。
例えば、
就業時間が、8時30分から17時30分
(休憩1時間で1日8時間労働)の会社の場合。
ある日のタイムカードの打刻が、
「8時10分〜17時40分」となっていたとします。
実際は、
8時10分に会社に来て、
17時40分に会社を出た。
ということなのですが、
監督署の調査が入った場合、
タイムカードに打刻された、
8時10分から17時40分までを
労働時間とみなします。
8時10分から17時40分まで労働したということは、
8時間30分、労働したとみなされます。
最悪、
残業代を30分払って下さい。
という指導をされるかも知れません。
タイムカードは、
仕事のスタートから、
仕事の終わりまでを押すように
指導しましょう。
いつも、クリックありがとうございます。
↓↓↓↓↓
就業規則を無料で診断いたします。
↓↓↓↓↓
就業規則 無料診断!
09年02月18日08:54:52 |
Category: 労働時間・休日・深夜
Posted by: roudoumondai