06年10月17日
自分探しの旅
NHKの新番組「ドキュメント72時間」を見た。
バックパッカーという言葉を初めて聞いた。
文字通り背中に荷物を背負って旅する人たちの事を指すようだ。
東京・山谷の木賃宿に世界中から外人が集まって来ている。
そして、いろんな東京を体験して帰る。
彼らには、東京は自由なところで、しかも日本人は親切なのだそうだ。
母国で体験できないジャンルを体験して帰るのだが、よく考えると日本人は東京を越えて世界へ出ている。
充足している事に飽き足らず、不足を求めている。
若い人の特権だと思う。
本当の自分に出会うのは、いつなのだろうか。
これって、永遠のテーマ?
外国では、墓標に「○○の人」という風に刻むようだが、自分を○○と言い切れる人はどれだけいるだろうか。
孔子の教えに、15才:志学、30才:而立、40才:不惑、50才:知命、60才:耳順、70才:従心とある。
○○と言い切れずに何歳になっても「不惑」に入れない人が多いように思う。
バックパッカーという言葉を初めて聞いた。
文字通り背中に荷物を背負って旅する人たちの事を指すようだ。
東京・山谷の木賃宿に世界中から外人が集まって来ている。
そして、いろんな東京を体験して帰る。
彼らには、東京は自由なところで、しかも日本人は親切なのだそうだ。
母国で体験できないジャンルを体験して帰るのだが、よく考えると日本人は東京を越えて世界へ出ている。
充足している事に飽き足らず、不足を求めている。
若い人の特権だと思う。
本当の自分に出会うのは、いつなのだろうか。
これって、永遠のテーマ?
外国では、墓標に「○○の人」という風に刻むようだが、自分を○○と言い切れる人はどれだけいるだろうか。
孔子の教えに、15才:志学、30才:而立、40才:不惑、50才:知命、60才:耳順、70才:従心とある。
○○と言い切れずに何歳になっても「不惑」に入れない人が多いように思う。