棚卸資産とは、商品又は製品、半製品、仕掛品、原材料、消耗品で貯蔵中のものなどをいいますが、棚卸資産の評価額は損益状況に影響します。
ここで詳しくは触れませんが、国際的な会計基準との調和から平成20年4月1日以後に開始する事業年度から適用されている「棚卸資産の評価に関する会計基準」も公表されました。
以前は市場価格の下落、雨ざらしなどにより商品の品質が低下したこと、商品の価値が陳腐化してしまったことなどにより評価損を計上していましたが、この基準の公表により個々の原因によって評価損を区別せず、その棚卸資産の収益性が低下したこと、つまり、その棚卸資産が将来いくらのお金となるのかで評価することになっています。

固定資産についても、将来その固定資産が、適正なお金を呼び込めるか否かによって評価損を計上する減損会計が適用され、棚卸資産についても前述のとおり将来お金を呼び込めるか否かによって評価をすることになり、評価の考え方も取得原価(過去)から時価(現在)そして将来キャッシュフロー(未来)へと変わってきています。
経営者の皆様も時代の変化に取り残されないように、将来を見据えた経営を!


文責 北九州支店

にほんブログ村 士業ブログへ
↑↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

Pronet Group HP
↑↑弊社ホームページもぜひご覧下さい。




なかのひと