平成19年分から「所得税」と「住
民税」の税率が変わたったことは、
ご存知の方も多いと思います。
これにより、平成19年1月以降の
源泉徴収および、平成20年2月〜
3月に確定申告がおこなわれた平成
19年分から「所得税」は、ほとんどの人が減りました。
しかし「住民税」は、平成19年度分から逆に増えました。

これは、地方公共団体が自主的に財源の確保をすることで、地域にあったより身近な行政サービスを効率よくおこなえるようにすることを目的に、「所得税」(国税)から「住民税」(地方税)へ税金が移し替えられたからです。
今回は、このような目的の税金の移し替えですから、「所得税」が減り「住民税」が増えても、両方をあわせた税負担は、基本的には今までと変わらないとされています。

ただし、1999年に景気対策のために導入された、所得税額から税額を控除するという減税措置の「定率減税」が、今回のこの時期に廃止となりましたので、その関係で、ほとんどの人が、今までより税負担が増えることとなりました。