Archives

You are currently viewing archive for October 2008
おはようございます。
松田です。


毎月、若手社労士の仲間たちと、
勉強会&飲み会を開催しております。

おもに、
業務の話と、
その業務に関する、
マーケティング、集客、セールスの勉強会です。
この会を、「KKJ」と言います。


昨年末から今年にかけて、
KKJメンバーが結婚したり、お子さんが産まれたりしたので、

先週の金曜日は、
KKJメンバーのご家族や事務職員もご招待し、
いつもより、大人数で、
「スーパーKKJ いろいろおめでとう会」を開きました。




当事務所、専属イラストレーターYumiの
オリジナルイラストをプレゼントさせていただきました!
null



これからも、
よろしくね!



社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年10月20日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
08年10月14日

社労士Xの献身

おはようございます。
松田です。

社会保険労務士制度、
制定40周年記念事業の一環として、
「年金セミナー」を開催しました。




10月4日(土曜日)
「年金とは何?」
講師 社会保険労務士 辻 孝男
null


10月5日(日曜日)
「女性と年金」
講師 社会保険労務士 牧 明子



10月12日(日曜日)
「セカンドライフと年金」
講師 社会保険労務士 畑野 昌作



何とか、
無事に終了しました。

反省点は、いくつかありましたが、
これは、来年への課題としたいと思います。


ご参加いただいた方々。
ありがとうございました。
皆さまのお声を来年に活かします。


セミナー講師を快く引き受けてくださった、
辻さん、牧さん、畑野さん。
ありがとうございました。
あなたがたがいなければ、
企画自体、持ち上がらなかったと思います。


会場設営や司会、受付に、
協力していただいた方々。
ありがとうございました。
来年、どなたかが、
実行委員になったときは、
全面的に協力します。


当日朝まで、
心配していた、
実行委員のI先生、K先生、
ありがとうございました。
12月2日まで、がんばりましょう!


とにかく、
皆さま、
本当に、本当に、
ありがとうございました。






いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ







08年10月14日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

今回で最終回です。

サービスをつけたA駐車場の作戦は
上手くいかなかったようです。

気が付いたときには、
もうA駐車場はありませんでした。

そもそも、
駐車場は、車を駐車できさえすれば、
それ以上のサービスを求める人
いないのかも知れません。

かなりのサービスの差をつけないことには、
高い駐車場を選ぶ人はいないと思います。


商品には、
ニーズ商品と
ウォンツ商品にわけることが出来ます。

ニーズ商品とは、
買わなければならないもの。

ウォンツ商品とは、
買いたいもの。

ニーズ商品は、
お客さんの、
「この商品が欲しい!」という欲求よりも、
「これを買わなければならない。」
という必要性で購買するので、
品質に特別差がなければ、
値段の安いほうを求めます。

駐車場は、まさにニーズ商品に入ります。
だから、
どうしても価格競争になってしまうのです。
(ガソリンスタンドなども同じでしょう。)


かくして、
A駐車場とBパーキングのお客さま獲得合戦は、
Bパーキングに軍配が上がりました。

ココまでお読みになって、
Bパーキングは、駐車料金が安いということ以外、
何の戦略も立ててないじゃないか???

とお思いになるかも知れませんね。

A駐車場がなくなってから、
Bパーキングに行ったとき、
すべての戦略が見えました。

そして、
感心しました。
商売の上手さに。。。

こんな看板が。。。











Bパーキングご利用の方へ。
料金変更のお知らせ
60分100円→40分100円。





社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ


08年10月03日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

昨日の続きです。



A駐車場の作戦は、
プラスアルファのサービスを付けることです。

となりの駐車場よりも、
少し高いけどサービスはいいよ!
っていう作戦です。

で、何をしたかというと、
「当て逃げなし。」
という看板。

こっちの駐車場は、
管理人が見ているから、
当て逃げされる心配はないよ。


ということでしょう。

確かに、
プラスアルファのサービスを付けると、
・ライバルより高い値段で売ることが出来る。
・同じ値段でも、多く売ることが出来る。


例えば、
前者なら、音楽CDにDVDを付けて高い値段で売る。
後者なら、本にCDを付けて多く売る。

さらに、
A駐車場は、
管理人さんがいるから、
当たり前のこと、
いつもやっていることを、
あえてアピールすることで、
経費をかけずに、
サービスを付け足すことが出来ました。


でも、
この法則に当てはまらない商品があります。


続く。。。




社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年10月02日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai
おはようございます。
松田です。

昨日の続きです。

管理人さんがいる昔ながらの駐車場を
「A駐車場」とします。

その横に出来たコインパーキングを
「Bパーキング」とします。


A駐車場もBパーキングも、
お客さまを獲得するために、
まずは、価格競争をします。

もともとから営業していた
A駐車場は、40分100円。

新規参入のBパーキングは、
既存価格を破壊します。

なんと、60分100円。

Bパーキングの入り口には、
「60分100円!」という大きな看板。
これには、
お客さんを集める上で、2つの効果がありました。

一つは、となりのA駐車場よりも安いということ。

もう一つは、A駐車場は、
40分100円という料金がわかりにくく(看板等がなく)、
入ってみないと料金がわからない。。。
というイメージがありました。

Bパーキングは、
明朗会計で安心してお客さんが入れました。

この2つの効果で、
お客さんは、Bパーキングを選びます。

価格競争になると、
A駐車場は苦しくなります。

簡単に値下げ出来ない。

なぜならば、
A駐車場は、管理人さんの人件費
が掛かるからです。

40分100円でも苦しいかも知れません。。。

そこで、Bパーキングに対抗すべく、
A駐車場のとった策は・・・

続く。。。




社長さんの悩みを解決いたします!
↓↓↓↓↓
会社と社員のトラブル診断!




いつもクリックしていただき、
まことにありがとうございます。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ



08年10月01日 | Category: その他
Posted by: roudoumondai