09年06月22日
壁の効果
壁と一口に言っても、実際にはその高さによって、効果が違って来
ます。
画像はバルコニーのところの画像ですが、壁の高さが左右で違って
いますが、一方を目線より高くして視界を遮る事により一方に視線
を誘導する効果があります。
そして高い壁を利用して物干しが出来るようにすると、全方位で同
じ高さで物干しを設けた時と違った、安定感が生まれ、合わせて
洗濯物と壁が一体として感じられる為に、猥雑さの解消にもなると
言う一石二鳥の効果が生まれています。
ます。
画像はバルコニーのところの画像ですが、壁の高さが左右で違って
いますが、一方を目線より高くして視界を遮る事により一方に視線
を誘導する効果があります。
そして高い壁を利用して物干しが出来るようにすると、全方位で同
じ高さで物干しを設けた時と違った、安定感が生まれ、合わせて
洗濯物と壁が一体として感じられる為に、猥雑さの解消にもなると
言う一石二鳥の効果が生まれています。
09年06月16日
大工
1974年(昭和49年)に枠組壁工法、俗に言う2x4(ツーバイフォー)
工法が制定され、1974年に旧建設省の肝いりで財団法人・日本ツーバイ
フォー建築協会が設立されて日本に枠組壁工法が普及してきたのですが
工法が普及したのと同時に工事における考え方もそれまでの物とは変化
して来ました。
日本が長年に渡って培ってきた技術とは違う物なので、優劣は付け難い
と思っていましたが、以前ある現場で、応援の大工が作業していて、彼
の担当した所の出来があまりにも悪いので、現場担当者に是正指示を出
した事が有ったのですが、その時の現場担当者の言い訳が、その大工は
2x4専門の大工なので。指摘されたよう事になってしまった。と言った
のには少し驚かされた記憶が有ります。
技術の個人差だろうと思っていましたが、在来軸組工法を専門にしてい
る大工の話を聞くと、自分たちは2x4の住宅の施行は出来るけど彼らは
軸組みは出来ないだろうと言います。その言葉が現実となった訳ですが
最近では軸組工法の大工でも大壁仕上げが多くなったために、真壁和室
を設計した時など、注意が必要な時代に成っていることも事実で、同じ
に大工と呼ばれていても、その見極めは難しいくなってしまいました。
工法が制定され、1974年に旧建設省の肝いりで財団法人・日本ツーバイ
フォー建築協会が設立されて日本に枠組壁工法が普及してきたのですが
工法が普及したのと同時に工事における考え方もそれまでの物とは変化
して来ました。
日本が長年に渡って培ってきた技術とは違う物なので、優劣は付け難い
と思っていましたが、以前ある現場で、応援の大工が作業していて、彼
の担当した所の出来があまりにも悪いので、現場担当者に是正指示を出
した事が有ったのですが、その時の現場担当者の言い訳が、その大工は
2x4専門の大工なので。指摘されたよう事になってしまった。と言った
のには少し驚かされた記憶が有ります。
技術の個人差だろうと思っていましたが、在来軸組工法を専門にしてい
る大工の話を聞くと、自分たちは2x4の住宅の施行は出来るけど彼らは
軸組みは出来ないだろうと言います。その言葉が現実となった訳ですが
最近では軸組工法の大工でも大壁仕上げが多くなったために、真壁和室
を設計した時など、注意が必要な時代に成っていることも事実で、同じ
に大工と呼ばれていても、その見極めは難しいくなってしまいました。
09年06月15日
目線の関係
人と話す時には目を見て話せとはよく言いますが、家族同士では、
目を見て話す事は少なくなっている家庭は多いような気がします。
それでも目線の高さを揃えるように設計することは有って、床座と
椅子座では目線が揃わないために、和室と言うか畳敷きの部屋を居
間と一体として使用する要望が有る時など和室空間の床を高くして
目線が揃うような提案は一般的です。
この頃はオープンキッチンが好まれていて、キッチンセットを囲ん
で家族が団欒するような形態も、以前では女性が嫌う事も多かった
のですが、今では抵抗感が無いようです。
その場合立っている人と座っている人の目線が揃わないので作業側
の床を下げる提案をするのですが、採用される例はあまり多くあり
ません。目線をそろえた方が良いと思いうのですが、どうしてなの
かはっきりとした理由は聞いた事が有りません。
目を見て話す事は少なくなっている家庭は多いような気がします。
それでも目線の高さを揃えるように設計することは有って、床座と
椅子座では目線が揃わないために、和室と言うか畳敷きの部屋を居
間と一体として使用する要望が有る時など和室空間の床を高くして
目線が揃うような提案は一般的です。
この頃はオープンキッチンが好まれていて、キッチンセットを囲ん
で家族が団欒するような形態も、以前では女性が嫌う事も多かった
のですが、今では抵抗感が無いようです。
その場合立っている人と座っている人の目線が揃わないので作業側
の床を下げる提案をするのですが、採用される例はあまり多くあり
ません。目線をそろえた方が良いと思いうのですが、どうしてなの
かはっきりとした理由は聞いた事が有りません。
09年06月13日
外断熱余話
建築資材も日進月歩で日々新しい製品が出てきてどれを採用したら
よいか迷う事も有ります。
最近の地球温暖化による省エネへの関心が高いことから断熱に関す
る製品も、単なる断熱材では無く遮熱であったり真空断熱だったり
と多種多様です。一般的に外断熱は断熱効果があると思われてか、
外断熱を強調している製品が目に付きますが、一般の人は冷静に見
極めて欲しいと思うのですが、やはりイメージ先行でしょうか?
そんな外断熱を詠った製品の紹介を受けたので、製品サンプルを取
り寄せ内容をよく確認したら、これって外断熱になるの?
断熱材と構造体に室内からの湿気を排出するための隙間が必要にな
る物なので、設計する時にこの製品はちょっと使えないなぁ。
使える製品に出会うのは結構大変な事です。
よいか迷う事も有ります。
最近の地球温暖化による省エネへの関心が高いことから断熱に関す
る製品も、単なる断熱材では無く遮熱であったり真空断熱だったり
と多種多様です。一般的に外断熱は断熱効果があると思われてか、
外断熱を強調している製品が目に付きますが、一般の人は冷静に見
極めて欲しいと思うのですが、やはりイメージ先行でしょうか?
そんな外断熱を詠った製品の紹介を受けたので、製品サンプルを取
り寄せ内容をよく確認したら、これって外断熱になるの?
断熱材と構造体に室内からの湿気を排出するための隙間が必要にな
る物なので、設計する時にこの製品はちょっと使えないなぁ。
使える製品に出会うのは結構大変な事です。
09年06月12日
接地
慣れてくると疎かになる事は良くあることで、電気製品の接地もそ
の1つに挙げられます。
接地は一般的にはアースと呼ばれていて、電気機器や電子機器を基
準電位点に接続すると言う意味で、接地と言いますが、その基準電
位点を大地にする事が多いためにアースと言われるのが一般的に
なったようです。
その接地は洗濯機などは濡れた手で触ると感電すると言う事がよく
知られているので多くの人がコンセントの近くの接地点に接続する
のですが、その他の電気製品で接続しているのを、あまり見る事は
有りませんが、ご自分の家は如何ですか?
接地が必要な機器は、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジ等で
す。そのコンセントの近くにある接地点の先は写真のように外部の
地中に接地棒を埋めて有ります。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,10,11,12, ... ,53,54
次へ
Page 11 of 54
の1つに挙げられます。
接地は一般的にはアースと呼ばれていて、電気機器や電子機器を基
準電位点に接続すると言う意味で、接地と言いますが、その基準電
位点を大地にする事が多いためにアースと言われるのが一般的に
なったようです。
その接地は洗濯機などは濡れた手で触ると感電すると言う事がよく
知られているので多くの人がコンセントの近くの接地点に接続する
のですが、その他の電気製品で接続しているのを、あまり見る事は
有りませんが、ご自分の家は如何ですか?
接地が必要な機器は、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジ等で
す。そのコンセントの近くにある接地点の先は写真のように外部の
地中に接地棒を埋めて有ります。