09年04月07日
ピンクノイズ
昨日、目黒区役所に寄った時に外壁に写る池の反射光を見ていると
気持が癒されるような感じ。
これってピンクノイズ? ピンクノイズは一時マスコミに取り上げ
られていた言葉の"1/fゆらぎ"の事。スペクトル密度が周波数に反
比例する雑音の事で、この雑音と同じ周波数成分を持つ光がピンク
色に見える事から付けられた名前ですが、1/fゆらぎの方が一般的
かも。
しかしその1/fゆらぎの癒し効果は確証されていないようですが、
実際の反射光を見ていると、何らかの効果が有るように思ってしま
う光景でした。
気持が癒されるような感じ。
これってピンクノイズ? ピンクノイズは一時マスコミに取り上げ
られていた言葉の"1/fゆらぎ"の事。スペクトル密度が周波数に反
比例する雑音の事で、この雑音と同じ周波数成分を持つ光がピンク
色に見える事から付けられた名前ですが、1/fゆらぎの方が一般的
かも。
しかしその1/fゆらぎの癒し効果は確証されていないようですが、
実際の反射光を見ていると、何らかの効果が有るように思ってしま
う光景でした。
09年04月02日
壁断熱
昨日に続いて今日は壁の断熱。
家の断熱を考える時に設計だけで考えて、現場の職人の技量を考慮
しないと断熱性能は落ちてしまうので神経を使います。
現在でも建設中の他の現場の傍を通る時に断熱材の充填の様子が見
えると、施工不十分な物を結構目にする程です。そんな壁の断熱材
で現在有効と考えているのが写真の断熱材。
この断熱材はポリエステル断熱材でペットボトルから作られる製品
で、良い所は施工技術がそれ程、問われない事です。
大工さんの多くは断熱材は壁に入っていれば良いだろうという考え
で壁に押し入れている例を良く見ますが、このような施工は将来壁
の中が結露して断熱されない事が多いです。
しかしこの断熱材は押し込み充填をする事を可能にしているので窓
周りの細い部分にも充填できるので採用しているのですが、グラス
ウール断熱材と比較すると値段の高いのが難点かなと言う感じです。
家の断熱を考える時に設計だけで考えて、現場の職人の技量を考慮
しないと断熱性能は落ちてしまうので神経を使います。
現在でも建設中の他の現場の傍を通る時に断熱材の充填の様子が見
えると、施工不十分な物を結構目にする程です。そんな壁の断熱材
で現在有効と考えているのが写真の断熱材。
この断熱材はポリエステル断熱材でペットボトルから作られる製品
で、良い所は施工技術がそれ程、問われない事です。
大工さんの多くは断熱材は壁に入っていれば良いだろうという考え
で壁に押し入れている例を良く見ますが、このような施工は将来壁
の中が結露して断熱されない事が多いです。
しかしこの断熱材は押し込み充填をする事を可能にしているので窓
周りの細い部分にも充填できるので採用しているのですが、グラス
ウール断熱材と比較すると値段の高いのが難点かなと言う感じです。
09年04月01日
屋根断熱
省エネやエコロジー、地球温暖化などを考えると、現在の家もそう
ですが、これからの家は更に家の断熱は重要になって来ます。
断熱の方法は色々と有り、その一つ一つの仕様も違うので、設計者
が気を付けていないと現場ではとんでもない事が起こる場合がある
ので、断熱工事の時には一段と気を付けています。
小屋裏部分の屋根面の断熱です。
断熱材と屋根面との通気の隙間です。
そして外壁の断熱以上に屋根や小屋の断熱は太陽熱に晒されている
面なので最重要な所だと考えていて、私の事務所の仕様は小屋裏を
作った場合でも屋根面を断熱するようにしています。
屋根面を断熱する場合断熱材と屋根面の間に隙間を造りその隙間に
空気が流れるようにすると、屋根面の温度が上昇しても断熱材の面
の温度の上昇は少なくて済むので、断熱効果が大きい訳です。
ですが、これからの家は更に家の断熱は重要になって来ます。
断熱の方法は色々と有り、その一つ一つの仕様も違うので、設計者
が気を付けていないと現場ではとんでもない事が起こる場合がある
ので、断熱工事の時には一段と気を付けています。
小屋裏部分の屋根面の断熱です。
断熱材と屋根面との通気の隙間です。
そして外壁の断熱以上に屋根や小屋の断熱は太陽熱に晒されている
面なので最重要な所だと考えていて、私の事務所の仕様は小屋裏を
作った場合でも屋根面を断熱するようにしています。
屋根面を断熱する場合断熱材と屋根面の間に隙間を造りその隙間に
空気が流れるようにすると、屋根面の温度が上昇しても断熱材の面
の温度の上昇は少なくて済むので、断熱効果が大きい訳です。
09年03月28日
消防検査
昨日は以前引き渡した障害者支援施設での消防検査の立会いでした。
以前にも書きましたが長崎県の老人施設での火事で死亡者が出てか
ら、消防法が改正されて今回の工事が必要になっての事です。
しかし、このような火事が又、先日群馬県渋川市の老人施設で起き
てしまいましたが、設備を幾ら設けても扱うのは人間であり、又、
機械は故障も付き纏う訳で、いざという時のために管理者の負担が
増えた事は確かなのですが、そこの所へのバックアップがされてい
ない事の方が問題ではないかと思うのですが・・・・。
そんな事も考えつつの検査なのでしたが、おかげさまで、たいした
問題もなく無事終了と、あい成りました。
以前にも書きましたが長崎県の老人施設での火事で死亡者が出てか
ら、消防法が改正されて今回の工事が必要になっての事です。
しかし、このような火事が又、先日群馬県渋川市の老人施設で起き
てしまいましたが、設備を幾ら設けても扱うのは人間であり、又、
機械は故障も付き纏う訳で、いざという時のために管理者の負担が
増えた事は確かなのですが、そこの所へのバックアップがされてい
ない事の方が問題ではないかと思うのですが・・・・。
そんな事も考えつつの検査なのでしたが、おかげさまで、たいした
問題もなく無事終了と、あい成りました。
09年03月27日
階段に思う
昨日も現場の検査や役所で調べ事をしたり、消防の検査前の現場の
確認などと慌しく一日が過ぎて行ったのですが、そんな折、区役所
で、ふと思いが浮かんで来た事。
世の中CO2の削減も影響して省エネを言われていて役所に拠って
はエレベーターの間引き運転などをしている所も有るほどです。
昨日は担当部署が2階に有るため階段で上ろうとしたら、非常階段
だけの設置しかなくて一瞬何処にあるのか探してしまったのですが
やはり階段は判りやすい所に有って欲しいのと、こんな判り難い所
に有るのでは、緊急時はどうなるのだろうと感じたのです。
機械に頼る日常と、緊急時の安全と、何だか本末転倒のような感じ
でした・・・・。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,19,20,21, ... ,53,54
次へ
Page 20 of 54
確認などと慌しく一日が過ぎて行ったのですが、そんな折、区役所
で、ふと思いが浮かんで来た事。
世の中CO2の削減も影響して省エネを言われていて役所に拠って
はエレベーターの間引き運転などをしている所も有るほどです。
昨日は担当部署が2階に有るため階段で上ろうとしたら、非常階段
だけの設置しかなくて一瞬何処にあるのか探してしまったのですが
やはり階段は判りやすい所に有って欲しいのと、こんな判り難い所
に有るのでは、緊急時はどうなるのだろうと感じたのです。
機械に頼る日常と、緊急時の安全と、何だか本末転倒のような感じ
でした・・・・。