07年10月07日

パノラマ写真

建築の計画をする時に現地に行き、敷地状況を確認する事と同じように
周りの雰囲気などを見たりしますが、記憶に留めて置くためにも周りの
写真を撮ります。フィルムで撮っていた頃は一枚一枚撮ってプリントし
た写真を貼り合わせて見ていたのですが、今はデジタル写真を撮って
パノラマ作成ソフトでパノラマ写真が出来るので便利に成りました。お
かげでこの写真の建築計画ではこの写真を基にしてこちらの面に浴室を
設けて浴室にコーナー出窓を造る事に成りました。ガラスは透明ガラス
です。こちらが南側で庭を造り眺めながら寛ぎたいとの要望を実現する
ために、相手側からの視線をどのようにすると遮る事ができるのか検討
出来たという訳です。

07年10月07日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
07年10月06日

自動食器洗浄機

流し台セットの中で要望が多い物の中に食器洗い乾燥機が有ります。
食事した後の食器を入れてスイッチを押すと食器を洗って乾燥までして
くれると言う優れ物の機械は皆さんご存知の物です。昔からこの機械は
有ったのですが、日本の米を主食とする食習慣から食器についたご飯を
洗い落とす事が以前の機械では綺麗に出来なかったために、あまり普及
していませんでしたが、メーカーの努力が実り現在の機械は綺麗に落ち
る様になっています。綺麗に落ちるようになったのは良いのですが洗い
始めてから乾燥するまでの時間が長いために電気代が馬鹿にならないと
考えられる事も有りますが、時間が掛かる原因はヒーターで水をお湯に
する事です。その為に給水の接続を電気温水器やガス給湯器のお湯にす
ると水の温度上昇のための時間が短く出来ますので、電気代の節約にな
ります。結果として省エネにもなると言う訳です。
07年10月06日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
07年10月05日

シューズクローク

靴を収納する場所で下駄箱が有りますが、最近では下足入れとか玄関収
納と言われたりしています。靴の量は家族構成によって変わって来る事
も多いですが、人によっては一人で沢山の靴を持っている事も有るので
一概には言えないのでよく話をした上で収納場所を決めて行きます。
そんな話の中から提案したのが、シューズクロークと言う玄関に隣接し
た空間です収納量が多く確保できる事と靴以外のゴルフバッグや傘など
色々な物を置く事が出来ます。画像で扉が見えるのは引き戸になってい
てそこが玄関の出入り口です。引き戸ですから、家族だけの時は開けた
ままの状態でも使えます。もちろん、廊下側の扉(引き戸)も有ります。

07年10月05日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
07年10月04日

家のメンテナンス

通勤途中で見た有るお宅の軒裏の画像です。このままにして置くと雨水
が壁に入って家の耐久性が落ちるのですがどうするのでしょう?
その事を教えてあげようかと思ったのですが、悪質リフォーム業者と勘
違いされてもいけないので、そのまま通り過ぎましたが。結構難しいで
すようね。路上に倒れている自転車を起していたら持ち主が現れて怒ら
れたりする事も有ったり。ある時狭い道を歩いていたら横の道から私の
直前に出てきたお嬢さんが私の前を歩くかたちになって、後ろを気にし
ながら走って行きました。それなら最初から人の前に出るなって言うの!
そんなご時世なのでそのお宅には未だ言わず仕舞いです。それにしても
軒天の材料が耐水材になっていなのは首を傾げる施工法では有ります。

07年10月04日 | Category: General
Posted by: shimasekkei
07年10月03日

栂普請

木造の家造りと言えば、桧(ひのき)の家をイメージする人は多いと思
いますが、関西圏では高級な木材を使った家造りは栂(つが)を使った
家がイメージされる事が多いようです。

栂の分布は関東圏以南だった為かもしれませんが、関東圏では栂普請が
一般化する事は無かった様です。
ある時、ハウスメーカーの知人と話をしていた時に、家が上棟した時点
で建築主が現場に来られて、木肌の色に赤味が有る事が気になってしま
いクレームのような状態になった事が有ったと言うのです。

その時の木材は輸入材の栂材が多かった様ですが、今迄に木肌の色を言
われる事など無かったため驚いた出来事だったので、それ以降は他の建
築主にも事前に話をする事になったと言う事です。

話を聞いていて疑問だったのは壁の中に隠れて見えない材料の色がどう
して気になるのだろう?と思ったのです。材料の強度から考えると桧よ
り栂の方が強いですから家の安全性を言えば栂材は喜ばれるはずなので
すが逆の反応です。

「桧で造られた家は良い家だ」と長い歴史の中で言い伝えられて来た言
葉が影響したのかもしれません。
しかし、その言葉も地域によって変わってくるので人それぞれと言う事
でしょうか。
07年10月03日 | Category: 設計
Posted by: shimasekkei
ページ移動 前へ 1,2, ... ,53,54,55, ... ,81,82 次へ Page 54 of 82
新規顧客開拓 FAXのdm faxdm