09年05月26日
42条2項道路
建築基準法が施行されたのが昭和25年(1950年)で、施行以
前に建築物が建ち並んでいた幅員4m未満の道で行政がこの道は道
路ですよ、と指定した道路を、建築基準法第42条2項とされて、
一般には「みなし道路」とか「2項道路」と呼ばれています。
この道路に面して建築しようとすると、幅員が4m以下ですから、
幅員を4mにしなければならない為に、道路の中心線から2mの所
が敷地と道路との境界線となり、その境界線から敷地側の範囲で計
画を進めなければいけません。
そのような条件で家を造り、そして塀を造ると写真のような状態で
出来上がります。町でよく見る風景ですね。
前に建築物が建ち並んでいた幅員4m未満の道で行政がこの道は道
路ですよ、と指定した道路を、建築基準法第42条2項とされて、
一般には「みなし道路」とか「2項道路」と呼ばれています。
この道路に面して建築しようとすると、幅員が4m以下ですから、
幅員を4mにしなければならない為に、道路の中心線から2mの所
が敷地と道路との境界線となり、その境界線から敷地側の範囲で計
画を進めなければいけません。
そのような条件で家を造り、そして塀を造ると写真のような状態で
出来上がります。町でよく見る風景ですね。
09年05月26日12:27:13 |
Category: 設計
Posted by: shimasekkei