本日、板橋区六士業(弁護士さん、司法書士さん、行政書士、社会保険労務士さん、税理士さん、中小企業診断士さん)による合同無料相談会に相談員として参加しました。

会場には8つのブースが設置され、そこに相談内容により、複数の相談員が入り、相談を受けます。

たとえば、相続の相談であれば、税務の面から税理士さん、不動産登記の面から司法書士さん、遺産分割協議の面から行政書士と、多方面からのアドバイスが同時に受けられるのです。

私は4回相談を受けましたが、弁護士さんと3回、ご一緒させていただきました。大変勉強になったと同時に、多少なりとも自信を持つこともできました。

まだまだ勉強しなければなりませんし、力も足りませんが、また頑張ろうという気持ちになりました。

今日は疲れましたが、本当にいい1日でありました。



ブログランキングです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】


内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/




06年10月06日

法と道徳

「法律さえ守れば、何をやってもいい。」
こう言う人がいました。

最近は行政書士でも法を破る人が多数出ています。
正直、なんか怪しい人が増えました。

それでは法を守っていれば、本当になにをやってもいいのでしょうか?
世の中全体に、いわゆるマナーとかモラルが欠落している人が多くなり、それとともに各々が自己中心的になりました。

金儲けをしたければ、行政書士なんかやめたほうがいいです。儲かる仕事ではありません。

一部の方でありますが、お坊さんやお医者さん、弁護士さんが高級な家に住み、高級車に乗るなんて、何か少しおかしい気がします。

上記の方たちは市井の人々と同じ視線で存在すべきであり、行政書士もそうあるべきではないかと思います。

「道徳」なんていまさら言いたくありませんが、今、このような時代だからこそ、大切にすべきものであると思います。



ブログランキングです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】


内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/




06年09月30日

行政書士バッジ

私は32歳のとき、登録・開業しました。

その時に、行政書士のバッジも購入したのですが、「はたして自分は行政書士と名乗るほどの経験と知識があるのだろうか?」という気持ちが強く、「自分が行政書士としての自信ができたら、バッジを付けよう。」と思いました。

10年以上たって、やっとつい最近、そういう気持ちになってきました。

すると今度は、バッジというものが醸し出す、権威とか特権意識がいやで、結局、必要な時以外はバッジは付けません。

敷居の低い、気軽に相談できる行政書士であり続けたいと思っています。


ブログランキングです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】


内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/




紛争当事者の一方の代理人となって、示談の交渉をすること、これは弁護士さんの仕事です。

感情的になっている紛争当事者の間に入り、連絡係となって相手の言い分を行政書士がそれぞれに伝え、法律的な解釈を交えながら妥協点を見つけ、話し合いで解決していく。

そして、行政書士が解決をした旨の書類を作成し、後日のための証拠として残す、これは行政書士の仕事ではあると、最近考えるようになりました。

第三者が間に入ることにより、まったく進展しなかった問題が動き出すことがあります。

ただ、これにはある程度の技術が必要であり、人生経験が必要であると考えます。

こういう仕事は、やりがいもありますし、解決に向けて双方の話し合いが始まると、間に入ったものとして、本当にうれしくなりますね。


ブログランキングです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】


内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/




私は平成5年開業ですが、開業当時に比べあきらかに行政書士に対する皆さんのイメージは変わってきています。
今までの行政書士のイメージは、運転免許試験場で手招きをしている、簡単な書類だけを扱うというイメージです。

ドラマや漫画のおかげと先輩方の努力で認知度も高まりました。それと同時にさまざまな弊害も出てきています。

行政書士は、まるで弁護士さんのように何でもできると誤解している方もいれば、登記もお願いしますという方もいます。

HPを見ればあきらかに、できないことをしている行政書士も大勢います。

私自身に考えとしては、自己の利益のためでなく、国民の利便に資するか、ということが重要なことであり、国民が後押しをしてくれるよう、業務の拡大が図られるべきです。

そのためにも、これからの行政書士はモラルとマナーを遵守し、驕ることなく謙虚に、他士業の皆さんに敬意を払いながら、行政書士の業務を皆さんに理解していただき、少しずつできることを増やしていって欲しいと思います。


ブログランキングです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】


内野行政書士事務所ホームページ: http://www.uchino.info/




ページ移動 前へ 1,2, ... ,62,63,64, ... ,68,69 次へ Page 63 of 69
新規顧客開拓 FAXのdm faxdm