07年06月21日
「リスクマネジメント」は企業の存続にとって不可欠!
当事務所の提携先で7月25日・8月25日・9月15日に「リスクマネジメント」のセミナーが行われます。下記にセミナーの内容を記しますので、参加希望の方は下記までご連絡ください
「 5月14日、改正消費生活用製品安全法が施行されました。企業による適時の正しい情報開示の強化は、消費者重視・保護の立場から、今後ますます重要になって来るでしょう。
ハインリッヒの法則から考えると、1つの大事故の背景には、数千のハザード(起きる要因)があると考えられています。つまり、社内には今回の大事故・事件に至るまでの問題がいくつもあったのでしょう。リスクマネジメントとは、それらの問題・要因を洗い出し、改善するための経営管理手法です。
運輸業界では、平成18年10月に運輸安全マネジメントの導入に伴う法改正で、事業経営者の安全確保義務が明文化されています。ほかの業界も同様に基準化が進んでいます。
コンプライアンスを守らないと、それが大事故につながる可能性はもちろん、今後は、そのような危ない会社とは取引きしない、と仕事を断られるかもしれません。立場をかえれば、そのような危ない会社か否かを見極めて取引をすることが、会社の存続にとって重要なカギとなっています。
当セミナーでは、どのようにリスク管理(マネジメント)に取組んだらよいのか、どのように見極めたらよいのか、事例を用いながら一日で判りやすく解説します。」
兵庫県伊丹市の税理士事務所 和田敦税理士事務所
ホームページ: http://www.wadatsu-tax.com/
メールアドレス: info@wadatsu-tax.com
T E L : 072-782-9014
F A X : 072-782-9024
「 5月14日、改正消費生活用製品安全法が施行されました。企業による適時の正しい情報開示の強化は、消費者重視・保護の立場から、今後ますます重要になって来るでしょう。
ハインリッヒの法則から考えると、1つの大事故の背景には、数千のハザード(起きる要因)があると考えられています。つまり、社内には今回の大事故・事件に至るまでの問題がいくつもあったのでしょう。リスクマネジメントとは、それらの問題・要因を洗い出し、改善するための経営管理手法です。
運輸業界では、平成18年10月に運輸安全マネジメントの導入に伴う法改正で、事業経営者の安全確保義務が明文化されています。ほかの業界も同様に基準化が進んでいます。
コンプライアンスを守らないと、それが大事故につながる可能性はもちろん、今後は、そのような危ない会社とは取引きしない、と仕事を断られるかもしれません。立場をかえれば、そのような危ない会社か否かを見極めて取引をすることが、会社の存続にとって重要なカギとなっています。
当セミナーでは、どのようにリスク管理(マネジメント)に取組んだらよいのか、どのように見極めたらよいのか、事例を用いながら一日で判りやすく解説します。」
兵庫県伊丹市の税理士事務所 和田敦税理士事務所
ホームページ: http://www.wadatsu-tax.com/
メールアドレス: info@wadatsu-tax.com
T E L : 072-782-9014
F A X : 072-782-9024