08年12月02日
質問&回答 -その28-
【関東にお住まいの方からの質問】
始めまして。
現在年収350万前後で妻と共働きを
しております。
近隣に半年前に完成したマンションで
未だ半分は空きの状況のマンションです。
駅からは徒歩20分近い物件です。
先日物件を見に行き
もし購入を考えているのであれば
諸費用を頑張るとのお話を頂きましたが
ここから更に値引きの交渉というのは
可能のなるのでしょうか?
つたない意見で申し訳ありませんが
お教え頂けると幸いです。
【回答】
半分くらい売れている物件であれば、なかなか値引きには応じず、オプションでなんとかしようとすると思われます。
大幅な値引きは、そのマンション自体の価値の下落とすでに購入した方の反感を買うためです。
その他、高く買ったグループと安く買ったグループの対立など。
オプションとして家具家電をつけてくれるかの交渉が可能な場合があります。
//////////////////////////////////////////////////////////
しかし、徒歩20分の物件で半年経って半分空いている物件であれば購入は見合せた方が良いと思います。
空室分の管理費や修繕積立金がどうなっているか・・・。(売主が負担することになっていればいいですが、それでも売主が倒産などした場合のリスクも)
もし気に入っているのなら残り数戸になったときにまた考えてみてはどうでしょうか。(住んでいる人たちの様子なども見て)
始めまして。
現在年収350万前後で妻と共働きを
しております。
近隣に半年前に完成したマンションで
未だ半分は空きの状況のマンションです。
駅からは徒歩20分近い物件です。
先日物件を見に行き
もし購入を考えているのであれば
諸費用を頑張るとのお話を頂きましたが
ここから更に値引きの交渉というのは
可能のなるのでしょうか?
つたない意見で申し訳ありませんが
お教え頂けると幸いです。
【回答】
半分くらい売れている物件であれば、なかなか値引きには応じず、オプションでなんとかしようとすると思われます。
大幅な値引きは、そのマンション自体の価値の下落とすでに購入した方の反感を買うためです。
その他、高く買ったグループと安く買ったグループの対立など。
オプションとして家具家電をつけてくれるかの交渉が可能な場合があります。
//////////////////////////////////////////////////////////
しかし、徒歩20分の物件で半年経って半分空いている物件であれば購入は見合せた方が良いと思います。
空室分の管理費や修繕積立金がどうなっているか・・・。(売主が負担することになっていればいいですが、それでも売主が倒産などした場合のリスクも)
もし気に入っているのなら残り数戸になったときにまた考えてみてはどうでしょうか。(住んでいる人たちの様子なども見て)
08年11月30日
質問&回答 -その27-
【関東にお住まいの方からの質問】
彼女か隣の市に住んでおります。
結婚することになり、私の家に入ることになりました。
彼女はマンションをローンで購入しておりまだ400万ほど残っているし手放したくはないと言っております。
入籍して私の名義になると税金の手続き固定資産税は隣の市へ?住民税は入籍した市へ?でよいのでしょうか?
【回答】
ご結婚されてもマンションの名義は彼女の名義のままです。(結婚したら自動的に夫婦共有やご主人の名義になるわけではありません。)
結婚した、引越した場合、原則はマンションの登記の名義(姓)と住所を変更する必要があります。これは法務局での手続きになります。(費用もかかります)
また、自分が住まなくなった場合はローンの方で問題が発生する可能性があります。(住宅ローンではなく、賃貸事業ローンへの切り替え(金利が上がる)や住宅ローン減税が受けられないなど)
結婚ということであれば、それほど金融機関もうるさく言わないように推測されますが、このようなこともあることを知っておいてください。
基本的に住民票をきちんと移動しておけば役所の方でちゃんと追いかけて手続きに関する書類を送ってくれます、(税金を徴収するのはしっかりしています。)
住民票を移動しなかったり郵便物が転送されなかったりして、固定資産税の納付について忘れていると固定資産税が滞納になると差押をされることもありますのでご注意を。
彼女か隣の市に住んでおります。
結婚することになり、私の家に入ることになりました。
彼女はマンションをローンで購入しておりまだ400万ほど残っているし手放したくはないと言っております。
入籍して私の名義になると税金の手続き固定資産税は隣の市へ?住民税は入籍した市へ?でよいのでしょうか?
【回答】
ご結婚されてもマンションの名義は彼女の名義のままです。(結婚したら自動的に夫婦共有やご主人の名義になるわけではありません。)
結婚した、引越した場合、原則はマンションの登記の名義(姓)と住所を変更する必要があります。これは法務局での手続きになります。(費用もかかります)
また、自分が住まなくなった場合はローンの方で問題が発生する可能性があります。(住宅ローンではなく、賃貸事業ローンへの切り替え(金利が上がる)や住宅ローン減税が受けられないなど)
結婚ということであれば、それほど金融機関もうるさく言わないように推測されますが、このようなこともあることを知っておいてください。
基本的に住民票をきちんと移動しておけば役所の方でちゃんと追いかけて手続きに関する書類を送ってくれます、(税金を徴収するのはしっかりしています。)
住民票を移動しなかったり郵便物が転送されなかったりして、固定資産税の納付について忘れていると固定資産税が滞納になると差押をされることもありますのでご注意を。
08年06月12日
建売購入者お断り
「だから言ったじゃないですか!その建売を買うとトラブルになるって!」
「でも・・・・・(涙声)。なんとかしてください・・・・・。」
最近このやりとりが増えています。
半年〜1年以上前に建売を購入した相談者。
私は、基本的によほど厳しいチェックをした建売物件以外は相談者には購入を勧めません。
建売は売り手の都合に合わせた商品ですので。
電化製品や自動車などは、消費者の利便性や買いやすさを第一に追求して企業努力されています。
しかし、建売住宅に関しては業者の儲けが第一です。(すべての業者ではないと思いますが、多くがそうです。)
儲けるために土地を安く仕入れて、建物を安く建てる(安く建てられる間取りや工法)。そしてそれを近隣の注文住宅相場からほんの少し安い価格で販売する。
そういう実態を知っているからこそです。
しかし、現実には私のアドバイスを無視して建売を購入する方もいます。どうしても立地と予算とタイミングから建売が良く見えてしまった。
また、営業マンがうまかった。
購入当初はいいですが、購入してしばらく経ってから色々とトラブルが発生します。
洗濯パンから水があふれた!
クロスがしわくちゃになってきた!
エアコンをつけようとしたら、つけられないとわかった!
部屋がかび臭くなった!
サッシやドアに隙間ができた!
給湯器のお湯が水になる!
家の中がとても寒い(暑い!)
コンセントが足りない!(欲しいところに無い)
テレビの映りが悪い!
などなど。
建物の重要な構造部分の瑕疵であれば、10年の保証がありますが、(業者は倒産すれば別。第三者保証があればまだ救われますが)それ以外は保証外。
現状のまま引渡しが原則で、後は知らん振り。
この被害を回復させるには生半可なことではできません。
私も100万円近くの報酬(着手金)がもらえるなら、ともかくそうもいきません。
また、買い替えようと売りに出すと今度は、施工業者ではなく、売主の個人がその瑕疵について買主とトラブルになります。
残念ながら、建売を購入した方は私でも解決に導けないケースがほとんどです。
特に、私のアドバイスを無視して購入された方の建売のトラブル相談は、お断りいたします。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,10,11
Page 11 of 11
「でも・・・・・(涙声)。なんとかしてください・・・・・。」
最近このやりとりが増えています。
半年〜1年以上前に建売を購入した相談者。
私は、基本的によほど厳しいチェックをした建売物件以外は相談者には購入を勧めません。
建売は売り手の都合に合わせた商品ですので。
電化製品や自動車などは、消費者の利便性や買いやすさを第一に追求して企業努力されています。
しかし、建売住宅に関しては業者の儲けが第一です。(すべての業者ではないと思いますが、多くがそうです。)
儲けるために土地を安く仕入れて、建物を安く建てる(安く建てられる間取りや工法)。そしてそれを近隣の注文住宅相場からほんの少し安い価格で販売する。
そういう実態を知っているからこそです。
しかし、現実には私のアドバイスを無視して建売を購入する方もいます。どうしても立地と予算とタイミングから建売が良く見えてしまった。
また、営業マンがうまかった。
購入当初はいいですが、購入してしばらく経ってから色々とトラブルが発生します。
洗濯パンから水があふれた!
クロスがしわくちゃになってきた!
エアコンをつけようとしたら、つけられないとわかった!
部屋がかび臭くなった!
サッシやドアに隙間ができた!
給湯器のお湯が水になる!
家の中がとても寒い(暑い!)
コンセントが足りない!(欲しいところに無い)
テレビの映りが悪い!
などなど。
建物の重要な構造部分の瑕疵であれば、10年の保証がありますが、(業者は倒産すれば別。第三者保証があればまだ救われますが)それ以外は保証外。
現状のまま引渡しが原則で、後は知らん振り。
この被害を回復させるには生半可なことではできません。
私も100万円近くの報酬(着手金)がもらえるなら、ともかくそうもいきません。
また、買い替えようと売りに出すと今度は、施工業者ではなく、売主の個人がその瑕疵について買主とトラブルになります。
残念ながら、建売を購入した方は私でも解決に導けないケースがほとんどです。
特に、私のアドバイスを無視して購入された方の建売のトラブル相談は、お断りいたします。