Archives

You are currently viewing archive for April 2012
Q: 製造業の経営者です。昨年来業績が急激に悪化しています。経費削減や新規開拓に全力を尽くしていますが厳しい状況です。このままだと現在15名いる従業員の人件費にメスを入れることも視野に入れざるをえません。避けたい事態ではありますが、「整理解雇」について条件や注意点などを教えてください。
A: 解雇は従業員の生活に重大な影響を及ぼします。そのため労働基準法や労働契約法には解雇制限や解雇予告の規定があり、事業主の権利の濫用を防止し、労働者の生活保護のための手順が定められています。解雇の有効性については民法が基礎になり、整理解雇の場合、(1)解雇が必要なほど経営が悪化しているか(2)解雇を回避するための経営努力
は十分だったか(3)解雇の対象者を選ぶ基準は妥当か(4)解雇に至る経緯と必要性を従業員に十分説明し協議を尽くしたか 以上4つの要件が判定の基準となります。これに加えて経営者が考慮すべきことは、解雇の対象にならない従業員の士気の低下です。法律に則った解雇手順の履行も大事ですが、実施後の社内に活力が保てなければ新たな問題の発生原因にもなります。実施に際しては専門家に相談することをお勧めします。
12年04月30日 | Category: General
Posted by: inova
Q: 営業事務の正社員として働く女性です。来年3月1日に第一子を出産予定です。産休・育休を取得し出産後も仕事に復帰する予定です。出産前後は、休暇の取得や給付金の申請など、様々な手続きが必要と聞いています。人事担当の負担を増やさぬよう、自分でも手続きの内容を理解しておきたいと思っています。社会保険は私自身が会社で加入しています。

A: 産休とは産前産後休暇のことで、産前6週間(多胎妊娠は14週間)、産後8週間です。
 育児休業(育休)は、産休終了の翌日から子どもが1歳になる日の前日までですが、期間の延長が認められたり、会社独自の制度がある場合もあります。なお、産休と育休については届け出が必要になると思います。
 出産に関する給付金としては、健康保険から支給される「出産育児一時金」「出産手当金」、雇用保険から支給される「育児休業給付金」がありそれぞれに手続きが必要ですが、ほとんどは会社が代行してくれます。なお、社会保険料(健康保険・厚生年金)は育休期間中は免除になります。休業することで長期間会社を離れることになりますので、復帰後のためにも人事部門の担当者とできるだけ電話連絡をとるよう心掛けてください。
12年04月30日 | Category: General
Posted by: inova
 どれだけ慎重に心を尽くして仕事をしていても、避けられないのがミスやトラブルです。しかも、直接の担当者でないと解決できないのに、その相手とうまく連絡が取れないといった経験、誰にでもありますよね。電話やメールの向こうから伝わるお客様の怒りや不満。なかなかつかまらない担当者。そんなときあなたはどんなことを意識してお客様と接していますか?トラブル対応で大切なのは、お詫びよりもまずは今起きているお客様の不便に共感し、不具合を取り除くことだというのはよくご存知のことと思います。その際、「時間」と「過程」を示すことも大切なポイントです。これでお客様は多少なりとも安心し、怒りの火に油を注ぐような事態を未然に防げるのです。具体的には、自分が対応できることと本来の担当者にしか対応できないこと、その大まかな内容、所要時間を伝
えること。また、たとえ担当者がつかまらなくとも、何分後かに進捗を報告する旨をお伝えし、必ずその時間に連絡を入れる。
 こうしてお客様に「今どうなっているか」「この先どうなるか」をお見せすることで、お客様もある程度安心し冷静さを取り戻せます。最もよくないのは、やみくもに謝り続けることです。お詫びは事態が収束し、原因をしっかり見極めてから。今後の対応策を添えてお詫びすることで、結果的に信頼感を得ることにつながります。
12年04月29日 | Category: General
Posted by: inova
 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のこと。ジェネリック医薬品とも呼ばれる。商品名ではなく有効成分名としての一般名(generic name)で処方されるために、こう呼ばれるようになった。研究開発費が少なくて済み、さらに薬としての承認手続きも簡素化されているので、価格を安く抑えるメリットがある。厚生労働省も医療費抑制の有力な手段として使用推進に力を入れている。
12年04月28日 | Category: General
Posted by: inova
 催促や督促のメールを送るときに最も気をつけなければならないのが、感情的になることです。「一体どうなってるんだ!」「早くしてくれないか!」とちょっとでもイラッとする気持ちが先走ると、メールの文章も攻撃的になり相手を責めてしまいがちです。 
 相手が悪いと決めつけてかかると、もし後で行き違いや対応の遅れ、たまたま相手が忘れていただけと分かったときに気まずい思いをすることになります。ここは苛立つ気持ちをグッと抑え、まずは状況を確認することから始めましょう。
 貸し出したものを返してほしいときは「~の使用はお済みでしょうか?」と使用状況を確認します。納品や提出の催促は「お願いしていた資料の提出はいつごろになりますか?」と進行状況を打診してみるのです。貸した相手に直接、「返してほしい」とは言い出しにくいものですが、こちらで必要になった理由があれば切り出しやすくなります。
 「社内で使用することになったので」「他所から貸してほしいと依頼があったので」など、なぜそれが必要になったのかという理由をさりげなく示して返却を求めるようにすると切り出しやすくなります。さらに、「いつ貸したもの」で「いつまでに必要」か、納品・提出の期日を知らせることで、返却・提出される確率は一気にアップします。
 ずるずると引き延ばされるのを防ぐためにも具体的な日数・日時を示して、期日までに必要である旨を上手に伝えましょう。
 期日を過ぎても連絡や入金がない場合は、「入金がない!一体どうなっているんだ」と相手を責め立てる前に行き違いということも想定し、「いつ入金が行われたのか」その日時の確認を相手に求めます。相手が悪いと決めつけるのではなく、こちらにも落ち度があるのではと確かめる姿勢をいつも忘れずにいましょう。
12年04月27日 | Category: General
Posted by: inova
 「立派な企業が長期低迷に入る。いずれの場合も主たる原因は、事業上の5つの大罪の少なくとも一つを犯したことによる。だが、それらは犯さずにすませられる罪である」(※1)。ドラッカーが指摘する「大罪」とはどのようなものなのでしょうか。
1.利益幅信奉/機能追加などにより価格を高くすると粗利益は大きくなるが、顧客には割安感がなくなり結果的に売れ行きは鈍る 
2.高価格品信奉/競争相手の参入を想定せずに限度いっぱいの価格設定をすることは、新規企業の低価格での参入を許してしまう 
3.コスト中心主義/自社の都合でコストを積み上げそこに利益を乗せた価格設定は、顧客には割安感がなく納得を得られない   
4.昨日崇拝と明日のチャンスの無視/文字どおり既存事業が順調な時に慢心して次への準備を怠り、主力商品が陳腐化すること  
5.問題至上主義/目の前の問題にかかりきりになり、人材と資金を投入し肝心なチャンスへの投資が不十分になってしまうこと「事業上の5つの大罪は、その害が十二分に明らかにされているものである。5つの大罪については、言い訳は許されない。絶対に負けてはならない誘惑である」(※1)。
顧客と競合他社の存在を常に意識することで、これらの大罪を犯すことなく事業を進められそうです。
※1:「未来への決断」ダイヤモンド社
12年04月26日 | Category: General
Posted by: inova
12年04月25日

スマレコペン   

データ化する特殊専用ペン

 新聞の「切抜き」にハサミと糊はもう不要。まず、新聞などの切抜きたい場所を『スマレコペン』で囲みます。そして、スマトフォンでアプリを立ち上げ撮影すれば、そこだけ
自動的に切抜いて保存してくれます。

12年04月25日 | Category: General
Posted by: inova
12年04月24日

「塩麹」

味噌や醤油など伝統的な発酵食品に欠かせない麹。米麹と塩を発酵させた「塩麹」が万能調味料としてブームを呼んでいます。これを塩の代わりに使うと麹に含まれる酵素の働きでまろやかな味わいとなり、野菜や肉は漬けるだけで旨味や甘味が増すそうです。さらに豊富な乳酸菌が腸内の環境を整え、免疫力アップ、老化防止など健康への効果も期待できます。手軽に使える商品化が進み、レシピ本も豊富。日本古来の麹パワーが僅かながらも景気の回復に一役買いそうですね。
12年04月24日 | Category: General
Posted by: inova
 詩人であり、書家でもある相田みつをの言葉。自分にとって一番大事なことは何ですか。幸せの尺度を他人に置いていませんか。自分の心が正しいモノサシなのです。
12年04月23日 | Category: General
Posted by: inova
いきなりですが、「今日、あなたは仕事で失敗をしました」。こんな夜は寝る前に何を考えますか?
(1)仕事がうまくいっていた時期のこと 
(2)失敗した原因など 
(3)仕事とは関係のないこと
イスラエルのある心理学者が、兵士を対象に「地図なしで目的地を目指す」という訓練を行わせたそうです。その際、兵士たちをAとBの2グループに分けました。Aは、訓練に失敗したときだけ上官とのミーティングを行うグループ。「なぜあのときミスを犯したのか?」「もっと早く対応すべきだった」など、要するに失敗の反省会を行わせたのです。一方のBは、失敗したときも成功したときも上官とのミーティングを行うグループ。失敗の反省会に加え、「あの素早い対応は良かった」「今回は現状把握が的確だった」といったように、成功した理由などを兵士自身に分析させました。それからしばらくしてAとBの訓練成績を比較してみると、明らかな差が出たそうです。訓練の成績が上がったのはB。Bの上達速度はAに比べて格段に早かったようです。すなわち、パフォーマンスを上げるには成功したときほど良い意味での「反省会」を行ったほうがいいというわけです。
失敗してもどこ吹く風でいられるのは別の意味で大したものですが、ほとんどの人は寝る前にクヨクヨと「一人失敗反省会」をするでしょう。それはいいとして、うまくいったことや良かったことも同じように「どうしてだろう?」と考える習慣が商売のパフォーマンス向上につながっていきます。うまくいったことにも必ず理由や秘訣があるはずで、それこそが今後の成功につながる最大のヒントです。
うまくいったときほど「一人成功反省会」。良いことが何もなかった日は、過去にうまくいったことを思い出して「一人成功反省会」。やってみると意外と大変です。毎晩続けるのはもっと大変です。けれどその効果は絶大なのです。
12年04月22日 | Category: General
Posted by: inova
社団法人の一種としてNPO法(特定非営利活動促進法)に基づき、都道府県または指定都市の認証を受けて設立された法人のことをいう。略称は、Non Profit Organizationの頭文字を用いている。従来、公益の分野においては行政が担ってきたが、小回りがきいて機動性にすぐれた民間非営利団体が、行政での対応が難しい分野をカバーし、行政と並んで公益を担う力を持つことで市民主体の社会が実現できるよう期待されている。
12年04月21日 | Category: General
Posted by: inova
毎日のランチタイムを有意義な時間に変えるネットワークサービス「ソーシャルランチ」の利用者が増えています。ソーシャルネットワークFacebookのIDを持つ2人が場所を指定して申し込むと、お相手となるペアが紹介され、お互いが同意すれば4人のランチが成立する仕組みです。Facebookの実名制の安心感から、社外での異業種交流や情報交換を目的としたビジネス上の利用が大きな特徴です。多忙なビジネスマンに束の間の刺激を与える粋なサービスに注目です。
12年04月20日 | Category: General
Posted by: inova
自宅は「個人名義」で購入するのが一般的ですが、会社経営者などであれば「会社名義」にするという方法もあります。この場合、個人名義で購入すると「マイホーム」ですが、会社名義だと「社宅」になります。では、それぞれ税金上の特徴は、どのようなことがあるのでしょうか?
「個人名義」のメリットは、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)が有名ですね。
基本的には住宅借入金額の年末残高に対して1%が控除額となります。なお、控除には限度額や期間などがあります。一方、「会社名義」のメリットは、建物などの減価償却費を会社の経費にできることです。また、登記費用や固定資産税、火災保険なども経費で処理することができます。さらに、借入金の支払利息も経費となります。それでは次に、売却の場合を考えてみましょう。個人名義では自宅を売却する一般的なケースでは3000万円の特別控除がありますが、会社名義ではそうした控除はなく、そのまま売却益に法人税がかかります。そのため、売却益が出るような物件については、特別控除という点において個人名義にメリットがあります。しかし、逆に売却損が出るような物件については、個人名義では一定の場合を除き給与所得などから損失を控除することはできませんが、会社名義では会社の利益と相殺することができるというメリットがあります。
12年04月19日 | Category: General
Posted by: inova
古代ローマ帝国の政治家であるセネカの言葉。一切の負担を掛けずに体を鍛えることはできない。同様に心にも試練を与え、それを乗り越えてこそ強くなるものだ。
12年04月17日 | Category: General
Posted by: inova
税金は納付期限に遅れると日数に応じて延滞税が課税されます。原則として法定納期限の翌日から完納する日が、2ヶ月以内については年「7.3%」と「前年の11月30日において日本銀行が定める基準割引率+4%」のいずれか低い方、それ以降の部分については14.6%の税率で課税されます。また、状況によっては過少申告加算税、無申告加算税、重加算税といった税金が発生します。
過少申告加算税は、税務署の調査を受けた後で修正申告をした場合などに課税されます。金額は新たに納めることになった税金の10%相当額です。ただし、新たに納める税金が当初の申告納税額と50万円とのいずれか多い金額を超えている場合、その超えている部分については15%になります。無申告加算税は、正当な理由なく期限後申告をした場合などにかかります。原則として納付すべき税額に対し50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の税率で課税されます。インターネットビジネスなどによる課税逃れが多いことから、平成18年度税制改正で50万円を超える部分の税率が引き上げられています。重加算税は、売上の除外や架空経費の計上など、意図的に事実を隠ぺいまたは仮装して申告した場合、過少申告加算税に加え追加納税額の35%が、また、申告をしなかった場合は無申告加算税に加え納税額の40%が課税されます。
12年04月10日 | Category: General
Posted by: inova
イギリスの詩人、ジョージ・ゴードン・バイロンさんの格言
12年04月06日 | Category: General
Posted by: inova
初期の診断をする医師、最初にかかる「かかりつけ医」のこと。特定の専門分野にとどまらず、問診によって患者の病名を特定するエキスパートとして医療界で注目されている。総合診療医が診断できなかった場合や、検査や手術が必要と判断した場合には病院に送るという流れである。個々の役割を明確にし、病院には入院医療・救急医療・手術などに医師や看護師を集中させるのが目的であり、医療費の抑制にも大きな期待がかかる。
12年04月04日 | Category: General
Posted by: inova
「顧客第一主義」をうたう企業は数多く、「ホスピタリティ(おもてなしの心)」という言葉も商売の常套句になりました。しかし、当たり前になってくると本質を見失うのが人間です。大事なのは耳あたりの良い言葉を掲げることではなく実際の行動です。30歳の若者が改めてそれを教えてくれました。
世界最高峰のエベレストに「単独」「無酸素」で挑む栗城史多(くりきのぶかず)さんを一躍有名にしたのは、登山の様子を自らビデオカメラで撮影してリアルタイムで動画配信する「自分撮り」というスタイル。普通なら1グラムでも荷物を軽くしようとする登山で、わざわざ重い機材を抱えて自分撮りしながら世界6大陸の最高峰を踏破してきたのは、「夢や冒険の共有」を目指しているからだそうです。エベレスト挑戦の費用は7200万円。山を下りた彼には「資金集め」という、これまた「高い山」が待っています。起業家としてスポンサー獲得に奔走する一方で、各地を回っての講演活動。その講演に参加した60代のある社長が、「栗城史多という若者から真のホスピタリティを学んだ」としきりに感心していました。
講演会後のサイン会で彼は立ったまま1人ひとりを迎え、チケットの半券でもレシートでも携帯電話の電池でも背中でも、差し出されたものすべてに快くサインをしたそうです。その日、サイン会の列に並んだ人はおよそ300人。そのほとんどが栗城さんに自分自身の夢を語ると、彼はすべての人の話に熱心に耳を傾け、「一緒に夢を叶えましょう」と激励し、会場がタイムリミットになってしまったあとは、寒い中、外に出てまでサインを続けたそうです。来てくれた人を精一杯もてなしたい。夢や冒険の共有を目指す彼にとって、それはごく自然な行動なのだと思います。どんなに素晴らしいことでも、言葉を並べるだけなら単なる「標語」で終わってしまいます。掲げた「顧客第一主義」「ホスピタリティ」をただの標語に変えてしまわないように、私たちもよりいっそう魂を込めて商売に励んでいきたいですね。
12年04月03日 | Category: General
Posted by: inova