07年01月28日
24(TEWNTY FOUR) 中毒になってます
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
今はまっているのが「24(TWENTY FOUR)」、現在シーズン6が全米で放映中ですが、現在シーズン5を見ている途中です。
中毒者急増中!と良く言われていますが、私も完全に中毒です(笑)。
シーズン3で勢いが止まったと言われましたが、シーズン4で見事に復活。
シーズン5では更に面白くなってます。
ところで、24を見ていて一番印象的なのが「国家のため」という名目で普通許されない行動が次々に行われること。
単純にドラマとして見ているとドキドキして楽しいのですが、
実際に行われるかもしれないと考えると怖いですね。
もう1つ気になるのが上司の存在。
ドラマでは必ず無能(あるいは問題のある)上司が登場します。
シーズン5では、なんと大統領が頼りないという設定。
組織が正常に動くためには、上に立つ人間の指導力が問われる。
このドラマではそれを感じますね。
もっとも、ドラマは無能?な登場人物のお陰で盛り上がりますので、大いに登場して欲しいですね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
07年01月27日
残業手当の計算がおかしくないですか?
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
メールで質問がありました。
「残業単価を計算する際に賃金を毎月190で割るという方法でいいんですか?」
残業手当を支払う際にその時間単価は「賃金÷平均所定労働時間」という方法が
よく用いられます。(賃金からは一部除外される手当があります)
その際の平均所定労働時間を190時間にしているが、このままでいいのかという
質問です。
結論は×でした。
もちろん平均労働時間が190であれば良いのですが、実際には180時間程度。
分母が実際よりも大きいということは従業員に不利な計算となっています。
これは問題ですね。
どうしてこのようなことになったのか。
給与計算を外部に委託しているため、計算方法を簡単にしようと思い、このようにしたとか。
会社と委託先、どちらが先に言い出したのかはわかりませんが、正しい考え方とは言えませんね。
ただ、今回の事例のように、残業単価の計算をする際の労働時間を多めに設定しているケースはよく見られます。
従業員に一方的に不利となる計算方法は違法をなる場合がありますので、要注意です。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
07年01月26日
地域創業助成金がなくなる!
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
今日は地域創業助成金の申請手続きに行ってきました。
申請といっても助成金をもらうまえに必要な「地域貢献事業計画」の認定申請です。
この認定が受けれないと助成金をもらう条件が整いません。
いわば「資格を得られる」といったところです。
この申請ですが、かなり面倒です。
特に面倒だったのが役員の職歴書、全員分、しかも切れ目なく全職歴が必要です。
ひんしゅくを受けながら集めました。
でも、助成金の支給申請はさらに大変です。
とにかく恐ろしい書類の量です。
数ある助成金の中でも1、2を争うでしょう。
これは、商売を抜きにしても、自力で行うことはあまりお勧めできません。
ちなみに地域創業助成金は、法人あるいは個人事業を開業し、非自発的離職者を雇用し、地域貢献事業を実施した場合にもらえます。
経費に対する助成金が最大500万円、非自発離職者を一人雇用する毎に30万円受給できます。
かなり魅力的な助成金ですが、あまり実績があがっていないようで、もったないですね。
ところで、この地域創業助成金ですが、来年度で終了予定です。
残念ですね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
07年01月25日
私のサイトが消えたしまった?
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
このブログとは別に起業支援サイトを運営しています。
その名も「NAC新潟アントレサポートセンター」といいます。
今日はその宣伝をしたいわけではありません。
昼間久しぶりに更新をしようと思ってサイトを開いたら、大変なことが!
トップページ以外が真っ白に表示されたんです!
それこそ、顔面も蒼白です。
一体何日この状態が続いていたんだろう?
このサイトを見た方は何を思っただろう?
いろんなことを考えてしまいました。
そして、この復旧には半日以上かかりました。
他の業務に思いっきり影響が出てしまいました。
理由は明らかではありませんが、どうやら一部記述に問題があり、ページの生成ができなくなったようです。
ITが進み、便利になったのはいいのですが、コンピュータは曖昧さを受けつけてくれません。何かミスがあったら即座に「何もしない」という行動に出ます。
機会に頼るのもいいですが、イザという時のことは考えておかないとダメですね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
07年01月24日
本当は助成金がもらえたんだ!
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
今日はある経営者さまから助成金について相談がありました。
会社を立ち上げてから2年経過しているそうですが、まだもらえる助成金はないか
ということ。
創業に関する助成金は、多くが開業1年以内に認定や申請などの手続きが発生するので
恐らく難しいという返答になってしまいました。
もちろん、今度お会いしてきちんと調査をしてみますが。
ただ、他に気になった事が。
こんなことをおっしゃっていました。
「社会保険労務士は知らないと言ったんだ。でも本当はもらえたんですよ!」
助成金を管轄する団体に問合せたときは期限を過ぎていて、本当は助成金をもらえたのに
もらい損ねたらしいです。
ちゃんと調べなかったんでしょうか?
わからないなら、わからないなりに調べるべきだと思いますが。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
ページ移動
前へ
1,2, ... ,75,76,77, ... ,87,88
次へ
Page 76 of 88
今日はある経営者さまから助成金について相談がありました。
会社を立ち上げてから2年経過しているそうですが、まだもらえる助成金はないか
ということ。
創業に関する助成金は、多くが開業1年以内に認定や申請などの手続きが発生するので
恐らく難しいという返答になってしまいました。
もちろん、今度お会いしてきちんと調査をしてみますが。
ただ、他に気になった事が。
こんなことをおっしゃっていました。
「社会保険労務士は知らないと言ったんだ。でも本当はもらえたんですよ!」
助成金を管轄する団体に問合せたときは期限を過ぎていて、本当は助成金をもらえたのに
もらい損ねたらしいです。
ちゃんと調べなかったんでしょうか?
わからないなら、わからないなりに調べるべきだと思いますが。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る