06年12月25日
採用難に対応するためには?
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
最近、顧問先から採用難になっているという話をよく聞きます。
派遣会社でもニーズに派遣が追いついていないとか。
これは少子化に伴う労働人口低下という社会的な問題だと思います。
よって、一過性のものではないでしょう。
採用自体が難しいのですから、優秀な人材の確保は至難の業と言えますね。
そうなりますと、社内での教育が重要になってきます。
普通の人を上手に育て、活用する。
これが企業を成長させる鍵となりそうです。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
06年12月24日
爆発力を貯めこむ?
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
今日は、終日完全にオフ。
子供と遊んでテレビを見て、ゆっくりしてました。
それに何と言っても、今日は毎年楽しみにしている「M-1グランプリ」のに釘付けでした。
今年優勝したチュートリアルは文句無し。
面白かったですね。
一方で毎年出場しているのに優勝できない「笑い飯」や「麒麟」がいます。
いつも期待を裏切らない面白さ。
でも、優勝できない。
どうしてでしょうか。
何でもそうですが、ブレイクするには爆発力が必要なのかもしれませんね。
土台に安定した力が必要なのは当然ですが、一歩上に押し上げるには更なる推進力が必要なのかもしれませんね。
今年ももうすぐ終わりです。
私も来年大ブレイクするために、年末年始は爆発力を貯めましょうか。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
今日は、終日完全にオフ。
子供と遊んでテレビを見て、ゆっくりしてました。
それに何と言っても、今日は毎年楽しみにしている「M-1グランプリ」のに釘付けでした。
今年優勝したチュートリアルは文句無し。
面白かったですね。
一方で毎年出場しているのに優勝できない「笑い飯」や「麒麟」がいます。
いつも期待を裏切らない面白さ。
でも、優勝できない。
どうしてでしょうか。
何でもそうですが、ブレイクするには爆発力が必要なのかもしれませんね。
土台に安定した力が必要なのは当然ですが、一歩上に押し上げるには更なる推進力が必要なのかもしれませんね。
今年ももうすぐ終わりです。
私も来年大ブレイクするために、年末年始は爆発力を貯めましょうか。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
06年12月23日
生活費を稼ぐために、定年後も働きたい!
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
今日の新潟日報に「7割、定年後も就労希望」という記事がありました。
定年退職が近い会社員にアンケートを実施したところ、60歳以降も仕事を持ちたいという方が68.3%という結果。つまり約7割が定年後も働きたいということですね。
その内、約8割が生活費を稼ぐ為、という理由です。
他に、「働けるうちは働きたい」が65%、「健康維持の為」が47%ということです。
いずれにせよ、勤労意欲が高いということですね。
一方、仕事を持たない予定の方は15%、公務員や教員に多かったそうです。
手厚い恩給があるからでしょうか?
ライブドアブログでも全国ニュースで同様のアンケート結果が出たことを紹介しました。
高齢者の活用。
これは今後の重要課題となりそうですね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
今日の新潟日報に「7割、定年後も就労希望」という記事がありました。
定年退職が近い会社員にアンケートを実施したところ、60歳以降も仕事を持ちたいという方が68.3%という結果。つまり約7割が定年後も働きたいということですね。
その内、約8割が生活費を稼ぐ為、という理由です。
他に、「働けるうちは働きたい」が65%、「健康維持の為」が47%ということです。
いずれにせよ、勤労意欲が高いということですね。
一方、仕事を持たない予定の方は15%、公務員や教員に多かったそうです。
手厚い恩給があるからでしょうか?
ライブドアブログでも全国ニュースで同様のアンケート結果が出たことを紹介しました。
高齢者の活用。
これは今後の重要課題となりそうですね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
06年12月22日
同じモデル就業規則を使っている?
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
最近、就業規則に関する相談が急増しています。
今日も顧問先より就業規則のチェックを依頼されました。
前もブログでお話ししたような気がしますが、ベースとなっているモデル就業規則が似通っているのでしょうか。
修正が必要な箇所は、どの会社でも結構同じだったりします。
モデル就業規則も、どうせならもう少し気を利かせればいいのに。
それとも、モデル就業規則で釣っておいて、実は修正しなければいけない、というビジネスモデルなんでしょうか。
それであれば、随分用意周到ですね。
もちろん、監督署等で用意しているモデル就業規則ではそんな意図はないと思います。
でも、監督署で用意している就業規則が一番曖昧だったりします。
トラブルが発生しやすい事例を一番良く知っているはずなのに・・・
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
06年12月21日
加入している生命保険を退職金に活用する
こんばんは、新潟の社会保険労務士「にいじま」です。
お客様の退職金積立方法について保険会社の方と打ち合せをしました。
どのような手段で積み立てるかということは、既に方針を決めていました。
打ち合せの内容は、既契約の活用についてです。
既に8種類合計5億円分の死亡保険に加入していましたので、使えるものがあったら使いたいという社長様の意向がありました。
そこで、提携している保険会社の方と既契約の分析をしていました。
もちろん、会社や社長様にとって必要な保険もありましたが、単純に損金を作るために入ったような保険があり、解約返戻金も結構な額が出るので、その契約を従業員の退職金用に使うことをお勧めすることにしました。
見直してみると結構余計な保険に入っているということが多いようです。
人事制度と同じく、きちんと「目的を考える」必要がありますね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る
ページ移動
前へ
1,2, ... ,82,83,84, ... ,87,88
次へ
Page 83 of 88
お客様の退職金積立方法について保険会社の方と打ち合せをしました。
どのような手段で積み立てるかということは、既に方針を決めていました。
打ち合せの内容は、既契約の活用についてです。
既に8種類合計5億円分の死亡保険に加入していましたので、使えるものがあったら使いたいという社長様の意向がありました。
そこで、提携している保険会社の方と既契約の分析をしていました。
もちろん、会社や社長様にとって必要な保険もありましたが、単純に損金を作るために入ったような保険があり、解約返戻金も結構な額が出るので、その契約を従業員の退職金用に使うことをお勧めすることにしました。
見直してみると結構余計な保険に入っているということが多いようです。
人事制度と同じく、きちんと「目的を考える」必要がありますね。
ランキングTOP10の常連ブログ→ 社会保険労務士「越後の虎」が斬る