07年12月17日
グルメリポート(その5)
今回は、いろいろグルメです。3軒紹介したいと思います。
1.とんかつの「丸八」
品川区大井町にある「とんかつ屋:丸八」です。創業は昭和27年だそうです。経営者が同じで「永楽」というラーメン屋(中華料理)もあります。今回は、とんかつの方です。私が食べた全国(といってもたいした軒数ではありませんが、某有名店も含めて)のトンカツ屋さんの中でもベスト3(私には、No.1ですが)に入る店です。お勧めは「上ロースかつ定食」。トンカツ、キャベツ(お替りOK)、ご飯(お替りOK)、豚汁、キャベツのお新香がセットです。私の場合は、まず中生ビールと上新香(手製の糠漬けです。季節によって内容は異なります。冬場は白菜、普段はカブ、キュウリ、ニンジン)で下ごしらえ。ちょっとご機嫌になろうとするなら「冷酒」か「お燗」。レモンサワーもあります。そして、上ロース定食。トンカツソースをたっぷりかけて・・・が普通ですが、ここのトンカツは「塩」をかけるだけでも旨い。この方が本来のラードで上げたトンカツの香ばしさと旨みを堪能できると思っています。
場所は、JR京浜東北線か東急大井町線の「大井町駅」で下車。東京よりの一番端の階段を上って出る事。表に出ると「都道420号線」が左右に走っています。右斜め前には「イトーヨーカ堂」が見えます。その道を左に沿って歩く事約3分。通りの右に「ラオックス」が見えます。そのほぼ対面に暖簾が下っています。ゼームス坂の手前です。因みに「永楽」の場所は文章では表現しにくいので、丸八の人に聞いてください。どちらも毎週月曜日が休みです。
2.横浜市神奈川区にある小さな小料理屋「ととや」
JR横浜線「大口駅」を八王子に向かって右に下車します。たぶん東口だと思います。分からない時は駅員に「大口東総合病院への出口はどっち?」と聞いてください。改札を出ると、駅前は小さなロータリーになっています。駅を背にしてまっすぐ歩いて約30m。小さな川「入江川」の小さな「橋」が見えます。橋の手前、進行方向右角に「ととや」という暖簾と看板が見えます。カウンターと小上がり。マスターとママ(夫婦です)と時々お手伝いの女性が1人。昼の定食は安くてボリュームもあり、とてもおいしいです。夜は「居酒屋」っていう感じです。客層は、「釣好き」「競馬好き」が多いのが不思議。実はこの店の客を中心とした釣同好会「ととや会」というのがあって、月に1度のペース(12月〜2月はお休みが多いです。行く時は日曜日)で船に乗って釣に行くわけです。実はたまにしか参加しませんが私もこの同好会のメンバーです。店に出る魚類は決して釣った魚とは限りません。決して綺麗な作りのお店ではありませんが、アットホームな店です。
3.てんてん(お好み焼屋)
ここのお好み焼のつなぎは「山芋が主体」。関東圏で食べたお好み焼としては「結構いける店」。場所は、横浜市大口通り(国道1号線と大口商店街との交差点の近くです。JR横浜線「大口駅」か京浜急行「子安駅」かのどちらかが最寄の駅となります。子安駅方面からですと、商店街をずーっと歩いて国道1号線の交差点(大口通)まで来て、信号を渡らないで、右に国道に沿って2軒ほどの所にあります。この店も小さな店でして、入ると左に4〜5人程のカウンター席、奥に部屋があります。奥は靴を脱いでください。奥がお好み焼を食べる場所。私は、広島風のお好み焼を必ず作ります。但し、メニューにはありませんので、オーダーの際に「豚天、焼ソバ、卵」と頼んで、更に「すいませんが、鰹だしスープを下さい。」といいます。このスープが広島風を美味しくする隠し味となるのです。レシピをお尋ねの場合は、このブログのメッセージ欄に投稿下されば、お教えします。ただし、あくまでも私流ですので、クレームは堪忍してください。
次回から、ラーメン屋特集をしたいと考えています。おそらく年明けになると思いますが??
1.とんかつの「丸八」
品川区大井町にある「とんかつ屋:丸八」です。創業は昭和27年だそうです。経営者が同じで「永楽」というラーメン屋(中華料理)もあります。今回は、とんかつの方です。私が食べた全国(といってもたいした軒数ではありませんが、某有名店も含めて)のトンカツ屋さんの中でもベスト3(私には、No.1ですが)に入る店です。お勧めは「上ロースかつ定食」。トンカツ、キャベツ(お替りOK)、ご飯(お替りOK)、豚汁、キャベツのお新香がセットです。私の場合は、まず中生ビールと上新香(手製の糠漬けです。季節によって内容は異なります。冬場は白菜、普段はカブ、キュウリ、ニンジン)で下ごしらえ。ちょっとご機嫌になろうとするなら「冷酒」か「お燗」。レモンサワーもあります。そして、上ロース定食。トンカツソースをたっぷりかけて・・・が普通ですが、ここのトンカツは「塩」をかけるだけでも旨い。この方が本来のラードで上げたトンカツの香ばしさと旨みを堪能できると思っています。
場所は、JR京浜東北線か東急大井町線の「大井町駅」で下車。東京よりの一番端の階段を上って出る事。表に出ると「都道420号線」が左右に走っています。右斜め前には「イトーヨーカ堂」が見えます。その道を左に沿って歩く事約3分。通りの右に「ラオックス」が見えます。そのほぼ対面に暖簾が下っています。ゼームス坂の手前です。因みに「永楽」の場所は文章では表現しにくいので、丸八の人に聞いてください。どちらも毎週月曜日が休みです。
2.横浜市神奈川区にある小さな小料理屋「ととや」
JR横浜線「大口駅」を八王子に向かって右に下車します。たぶん東口だと思います。分からない時は駅員に「大口東総合病院への出口はどっち?」と聞いてください。改札を出ると、駅前は小さなロータリーになっています。駅を背にしてまっすぐ歩いて約30m。小さな川「入江川」の小さな「橋」が見えます。橋の手前、進行方向右角に「ととや」という暖簾と看板が見えます。カウンターと小上がり。マスターとママ(夫婦です)と時々お手伝いの女性が1人。昼の定食は安くてボリュームもあり、とてもおいしいです。夜は「居酒屋」っていう感じです。客層は、「釣好き」「競馬好き」が多いのが不思議。実はこの店の客を中心とした釣同好会「ととや会」というのがあって、月に1度のペース(12月〜2月はお休みが多いです。行く時は日曜日)で船に乗って釣に行くわけです。実はたまにしか参加しませんが私もこの同好会のメンバーです。店に出る魚類は決して釣った魚とは限りません。決して綺麗な作りのお店ではありませんが、アットホームな店です。
3.てんてん(お好み焼屋)
ここのお好み焼のつなぎは「山芋が主体」。関東圏で食べたお好み焼としては「結構いける店」。場所は、横浜市大口通り(国道1号線と大口商店街との交差点の近くです。JR横浜線「大口駅」か京浜急行「子安駅」かのどちらかが最寄の駅となります。子安駅方面からですと、商店街をずーっと歩いて国道1号線の交差点(大口通)まで来て、信号を渡らないで、右に国道に沿って2軒ほどの所にあります。この店も小さな店でして、入ると左に4〜5人程のカウンター席、奥に部屋があります。奥は靴を脱いでください。奥がお好み焼を食べる場所。私は、広島風のお好み焼を必ず作ります。但し、メニューにはありませんので、オーダーの際に「豚天、焼ソバ、卵」と頼んで、更に「すいませんが、鰹だしスープを下さい。」といいます。このスープが広島風を美味しくする隠し味となるのです。レシピをお尋ねの場合は、このブログのメッセージ欄に投稿下されば、お教えします。ただし、あくまでも私流ですので、クレームは堪忍してください。
次回から、ラーメン屋特集をしたいと考えています。おそらく年明けになると思いますが??
07年12月06日
グルメリポート(その4)
JR京浜東北線の東神奈川駅と京浜急行の仲木戸駅の間は、ここ近年都市再開発によって整備された地域です。
東神奈川駅の改札口を出て、左に行くと仲木戸駅へ繋がる人工地盤(ペデストリアンデッキ)があります。その左右が開発された建物で低層階が店舗や区民ホール等、上層階がマンションとなっています。
ペデストリアンデッキに歩を進める手前左側に地上階に行く階段があります。降りて右に歩く事、約20m。1階にドトールコーヒーやファミリーマートが見えます。その並びに『根岸家』という看板が見えます。今回はここを紹介したいと思います。
『根岸家』
男兄弟3人とその奥さん達、そして次男の子供(といっても成人しています)で活躍しています。時々大女将が顔出しています。(古い常連客への挨拶や自分の息子たちとのおしゃべりが目的です)長男の奥さんはみき枝姉さん。次男の奥さんは由里ちゃん、一番下は睦っちゃん。
そうそう店の内容を紹介しないといけませんでした。店は簡単に言ってしまえば、「小料理屋風の魚を主とした居酒屋」何とも表現するのが難しいお店です。
自動ドア(といってもボタンを押してください)を入ると右に「コの字型のカウンター席」があります。ここはみき枝姉さんのテリトリー。入って左が奥に続くテーブル席で由里ちゃんが仕切っています。奥に進むと座敷があります。ここは睦っちゃんのテリトリーです。
メニューは、カウンター席の後ろ壁に掛けてある「お品書き札」に書いてあります。品切れとなれば、一枚づつ外されていきます。もちろん他の席は「手書きのメニュー表」があり、やはり無くなると棒線で消され行きます。
1.刺身類 4.フライ類
2.煮物類 5.その他の食べ物
3.和え物類 6.飲物類
アルコール類は、生ビール、瓶ビール、日本酒(お燗、ひや、冷酒)、焼酎等。常連客はボトルキープをしています。食べ物は値段の高い順に並んでいます。一番高い単品単価で500円から600円と言ったところです。平均単品単価は約380円位でしょうか。とにかく安くて旨いのです。幻のメニューがあるのですが、私でもなかなかお目にかかれないのが「鯵のメンチカツ」とコロッケ。最近では、月曜〜水曜位ならコロッケはあるときも??日曜日に気が向いたら仕込むからです。
因みに、入ってすぐ勝手に席に座るのはいけません。
3人の女性が取り仕切っていますので。常連客で1人から3人はカウンター席。小グループは由里ちゃんのテーブル席。グループ、ゆっくり話し込みたい場合は奥の睦っちゃんコーナーとなっている奥座敷。と言った具合に案内されます。もちろん希望は聞いてくれますよ。
客層は幅広く、古くからの常連客、女性同士のグループ、カップル、老人会グループ、サラリーマン、のん兵衛の一人客など様々です。入りやすい店ですのでどうぞお試しを!!
営業時間は午後4:00〜10:30位まで。気分で11時だったり10時だったりはします。どちらにせよ、美味しそうな物(といっても全部おいしいものばかりですが)から無くなっていきます。早いときは午後6時にはメニュー札の25%が裏返しになっていたりします。行くならお早めに。日曜日、祭日、お盆、年末年始は休みです。
ところで、このお店は、私共「二ツ木株式会社」で設計施工させて頂きましたことを付け加えさせて頂きます。
東神奈川駅の改札口を出て、左に行くと仲木戸駅へ繋がる人工地盤(ペデストリアンデッキ)があります。その左右が開発された建物で低層階が店舗や区民ホール等、上層階がマンションとなっています。
ペデストリアンデッキに歩を進める手前左側に地上階に行く階段があります。降りて右に歩く事、約20m。1階にドトールコーヒーやファミリーマートが見えます。その並びに『根岸家』という看板が見えます。今回はここを紹介したいと思います。
『根岸家』
男兄弟3人とその奥さん達、そして次男の子供(といっても成人しています)で活躍しています。時々大女将が顔出しています。(古い常連客への挨拶や自分の息子たちとのおしゃべりが目的です)長男の奥さんはみき枝姉さん。次男の奥さんは由里ちゃん、一番下は睦っちゃん。
そうそう店の内容を紹介しないといけませんでした。店は簡単に言ってしまえば、「小料理屋風の魚を主とした居酒屋」何とも表現するのが難しいお店です。
自動ドア(といってもボタンを押してください)を入ると右に「コの字型のカウンター席」があります。ここはみき枝姉さんのテリトリー。入って左が奥に続くテーブル席で由里ちゃんが仕切っています。奥に進むと座敷があります。ここは睦っちゃんのテリトリーです。
メニューは、カウンター席の後ろ壁に掛けてある「お品書き札」に書いてあります。品切れとなれば、一枚づつ外されていきます。もちろん他の席は「手書きのメニュー表」があり、やはり無くなると棒線で消され行きます。
1.刺身類 4.フライ類
2.煮物類 5.その他の食べ物
3.和え物類 6.飲物類
アルコール類は、生ビール、瓶ビール、日本酒(お燗、ひや、冷酒)、焼酎等。常連客はボトルキープをしています。食べ物は値段の高い順に並んでいます。一番高い単品単価で500円から600円と言ったところです。平均単品単価は約380円位でしょうか。とにかく安くて旨いのです。幻のメニューがあるのですが、私でもなかなかお目にかかれないのが「鯵のメンチカツ」とコロッケ。最近では、月曜〜水曜位ならコロッケはあるときも??日曜日に気が向いたら仕込むからです。
因みに、入ってすぐ勝手に席に座るのはいけません。
3人の女性が取り仕切っていますので。常連客で1人から3人はカウンター席。小グループは由里ちゃんのテーブル席。グループ、ゆっくり話し込みたい場合は奥の睦っちゃんコーナーとなっている奥座敷。と言った具合に案内されます。もちろん希望は聞いてくれますよ。
客層は幅広く、古くからの常連客、女性同士のグループ、カップル、老人会グループ、サラリーマン、のん兵衛の一人客など様々です。入りやすい店ですのでどうぞお試しを!!
営業時間は午後4:00〜10:30位まで。気分で11時だったり10時だったりはします。どちらにせよ、美味しそうな物(といっても全部おいしいものばかりですが)から無くなっていきます。早いときは午後6時にはメニュー札の25%が裏返しになっていたりします。行くならお早めに。日曜日、祭日、お盆、年末年始は休みです。
ところで、このお店は、私共「二ツ木株式会社」で設計施工させて頂きましたことを付け加えさせて頂きます。
07年11月30日
私の履歴書(その2)
先回に続きまして、今度は私の業務履歴を載せてみたいと思います。
今日までの30数年間、「あらゆる小売業とショッピングセンター(以下「SC」と略します)の立地・規模・装置・業種揃え(品揃え)を時代に対応させるための企画・設計・プロデュース・経営指導」を行ってきました。その事業内容とは、次の9項目に集約されます。
1.コンサルタント活動
2.執筆活動
3.セミナー講演活動
4.SCの開発プロデュース(アセットマネジメント)
5.SCの管理運営指導(プロパティマネジメント)
6.フィジビリティ・スタディ策定業務
7.マーケティングリサーチ
8.マスタープランニング(内装プランニング含む)
9.専門店の個別経営指導
業務実績としては、主にSCのアセットマネジメントとプロパティマネジメント、フィジビリティ・スタディ策定業務を中心に活動してきました。
1.SC開発トータルプロデュース業務
a)コムファースト・SC
栃木県足利市
昭和60年11月28日:第1期開店
平成07年11月23日:第2期開店
b)サンリー
熊本県菊池郡菊陽町
昭和62年03月27日開店
c)テピア
静岡県天竜市(現浜松市)
平成02年05月24日開店
d)アモール
滋賀県愛知郡愛知川町
平成05年02月10日開店
e)ピアポート
茨城県那珂湊市(現ひたちなか市)
平成05年04月22日開店
f)アル・プラザ鹿島
石川県鹿島郡鹿島町(現中能登町)
平成07年11月01日開店
g)ショッピングモール・フェスタ
福島県郡山市
平成08年04月27日:第1期開店
平成13年01月25日:第2期開店
h)ショッピングモール・フィズ
茨城県猿島郡境町
平成09年02月27日開店
i)ショッピングモール・フォンジェ
新潟県柏崎市
平成10年10月22日開店
j)その他約15ヵ所のSC開発をプロデュース
2.フィジビリティ・スタディ(調査事業等)
平成03年度 ・柏崎市東本町一丁目商店街活性化実施構想(新潟県)
・長洲町新商業集積等構想策定事業(熊本県)
・原町市栄町・大町地区市民コミュニティゾーン調査計画(福島県)
平成04年度 ・長洲町商業集積整備基本構想等作成調査事業(熊本県)
平成05年度 ・百石町商業集積整備基本構想等作成調査事業(青森県)
平成06年度 ・常葉町商業活性化ビジョン策定事業(福島県)
・海津町商業活性化ビジョン実現化事業(岐阜県)
・片町商店街空店舗改造計画ビジョン策定事業(石川県)
平成07年度 ・仁尾町共同店舗開発計画策定事業(香川県)
平成09年度 ・宇ノ気町小規模事業活性化ビジョン実現化事業(石川県)
平成10年度 ・小規模事業活性化ビジョン実現化事業(山梨県)
・南石堂町商店街活性化計画策定事業(長野県)
平成11年度 ・上越SC協同組合活路開拓事業(新潟県中小企業団体中央会)
平成12年度 ・米沢市中心市街地活性化実施計画策定事業(山形県)
平成13年度 ・かずさアクアシティアンテナショップ事業検討調査報告書(千葉県)
・工業団地における商業系施設の立地可能調査報告書(埼玉県)
平成14年度 ・商業集積誘致検討調査業務報告書(茨城県)
・ポートアイランド第2期大規模複合型商業施設開発に関する調査報告(兵庫県)
平成15年度 ・金田西地区大規模複合型商業施設開発に関する調査報告書(都市基盤整備公団)
平成17年度 ・中華人民共和国河北省廊坊市{モール・オブ・チャイナ」企画書策定(北京市)
これらのフィジビリティ・スタディは、都道府県、市町村、商工会議所・商工会、公益法人等からのご依頼に基づいて策定したものです。
3.今日までの業務内容
a)商業施設建築設備マスタープランニング
b)商業施設内装設計・監理
c)売場陳列実施指導
d)内装什器設計・製作・施工
e)SCアセットマネジメント
f)SCプロパティマネジメント
g)出店戦略指導
h)売場管理実務指導
i)販促活動指導
j)チラシ策定指導
k)採算計画策定
l)マーケティングリサーチ
m)フィジビリティ・スタディ
n)市街地再開発コーディネート
o)企画書策定
p)講演会講師
q)SC・店舗診断業務
r)財務・経理管理
s)地権者対策
t)教育カリキュラム策定・教育実施
u)その他小売業に関する全般的実務指導
4.海外渡航視察歴(SC、再開発事業視察)
a)アメリカ全土:約15回
b)カナダ(エドモントン、バンクーバー、トロント等):約15回
c)ヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、すぺいん、オランダ、スイス、イタリア等):約20回
d)アジア(中国、台湾):約5回
以上だらだらと、業務履歴を掲載して見ました。
今日までの30数年間、「あらゆる小売業とショッピングセンター(以下「SC」と略します)の立地・規模・装置・業種揃え(品揃え)を時代に対応させるための企画・設計・プロデュース・経営指導」を行ってきました。その事業内容とは、次の9項目に集約されます。
1.コンサルタント活動
2.執筆活動
3.セミナー講演活動
4.SCの開発プロデュース(アセットマネジメント)
5.SCの管理運営指導(プロパティマネジメント)
6.フィジビリティ・スタディ策定業務
7.マーケティングリサーチ
8.マスタープランニング(内装プランニング含む)
9.専門店の個別経営指導
業務実績としては、主にSCのアセットマネジメントとプロパティマネジメント、フィジビリティ・スタディ策定業務を中心に活動してきました。
1.SC開発トータルプロデュース業務
a)コムファースト・SC
栃木県足利市
昭和60年11月28日:第1期開店
平成07年11月23日:第2期開店
b)サンリー
熊本県菊池郡菊陽町
昭和62年03月27日開店
c)テピア
静岡県天竜市(現浜松市)
平成02年05月24日開店
d)アモール
滋賀県愛知郡愛知川町
平成05年02月10日開店
e)ピアポート
茨城県那珂湊市(現ひたちなか市)
平成05年04月22日開店
f)アル・プラザ鹿島
石川県鹿島郡鹿島町(現中能登町)
平成07年11月01日開店
g)ショッピングモール・フェスタ
福島県郡山市
平成08年04月27日:第1期開店
平成13年01月25日:第2期開店
h)ショッピングモール・フィズ
茨城県猿島郡境町
平成09年02月27日開店
i)ショッピングモール・フォンジェ
新潟県柏崎市
平成10年10月22日開店
j)その他約15ヵ所のSC開発をプロデュース
2.フィジビリティ・スタディ(調査事業等)
平成03年度 ・柏崎市東本町一丁目商店街活性化実施構想(新潟県)
・長洲町新商業集積等構想策定事業(熊本県)
・原町市栄町・大町地区市民コミュニティゾーン調査計画(福島県)
平成04年度 ・長洲町商業集積整備基本構想等作成調査事業(熊本県)
平成05年度 ・百石町商業集積整備基本構想等作成調査事業(青森県)
平成06年度 ・常葉町商業活性化ビジョン策定事業(福島県)
・海津町商業活性化ビジョン実現化事業(岐阜県)
・片町商店街空店舗改造計画ビジョン策定事業(石川県)
平成07年度 ・仁尾町共同店舗開発計画策定事業(香川県)
平成09年度 ・宇ノ気町小規模事業活性化ビジョン実現化事業(石川県)
平成10年度 ・小規模事業活性化ビジョン実現化事業(山梨県)
・南石堂町商店街活性化計画策定事業(長野県)
平成11年度 ・上越SC協同組合活路開拓事業(新潟県中小企業団体中央会)
平成12年度 ・米沢市中心市街地活性化実施計画策定事業(山形県)
平成13年度 ・かずさアクアシティアンテナショップ事業検討調査報告書(千葉県)
・工業団地における商業系施設の立地可能調査報告書(埼玉県)
平成14年度 ・商業集積誘致検討調査業務報告書(茨城県)
・ポートアイランド第2期大規模複合型商業施設開発に関する調査報告(兵庫県)
平成15年度 ・金田西地区大規模複合型商業施設開発に関する調査報告書(都市基盤整備公団)
平成17年度 ・中華人民共和国河北省廊坊市{モール・オブ・チャイナ」企画書策定(北京市)
これらのフィジビリティ・スタディは、都道府県、市町村、商工会議所・商工会、公益法人等からのご依頼に基づいて策定したものです。
3.今日までの業務内容
a)商業施設建築設備マスタープランニング
b)商業施設内装設計・監理
c)売場陳列実施指導
d)内装什器設計・製作・施工
e)SCアセットマネジメント
f)SCプロパティマネジメント
g)出店戦略指導
h)売場管理実務指導
i)販促活動指導
j)チラシ策定指導
k)採算計画策定
l)マーケティングリサーチ
m)フィジビリティ・スタディ
n)市街地再開発コーディネート
o)企画書策定
p)講演会講師
q)SC・店舗診断業務
r)財務・経理管理
s)地権者対策
t)教育カリキュラム策定・教育実施
u)その他小売業に関する全般的実務指導
4.海外渡航視察歴(SC、再開発事業視察)
a)アメリカ全土:約15回
b)カナダ(エドモントン、バンクーバー、トロント等):約15回
c)ヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、すぺいん、オランダ、スイス、イタリア等):約20回
d)アジア(中国、台湾):約5回
以上だらだらと、業務履歴を掲載して見ました。
07年11月20日
私の履歴書
士業ブログを始めてから、初めて私の履歴を掲載して見ようと思います。
氏 名:加藤 雅光(カトウマサミツ)
出 身:東京都品川区
生年月日:昭和27年1月29日
履 歴:1976年3月 工学院大学工学部建築学科卒業(新宿区)
1976年4月 株式会社商業システム研究所入社(品川区大井町)
1983年2月 同社主任研究員
1985年2月 同社開発室長主任研究員
1987年3月 同社取締役開発室長
1993年2月 同社常務取締役就任
1995年2月 同社専務取締役就任
1995年2月 同社関連会社IMI専務取締役兼任
1995年4月 二ツ木株式会社顧問兼務
2004年3月 株式会社商業システム研究所及びIMIを退職
2004年9月 二ツ木株式会社入社
2005年2月 同社取締役業務統括就任
2006年2月 同社専務取締役就任
2007年6月 株式会社コマース フィールズ設立。代表取締役就任(二ツ木:専務
取締役兼務)
業務履歴に関しては、次回にします。
氏 名:加藤 雅光(カトウマサミツ)
出 身:東京都品川区
生年月日:昭和27年1月29日
履 歴:1976年3月 工学院大学工学部建築学科卒業(新宿区)
1976年4月 株式会社商業システム研究所入社(品川区大井町)
1983年2月 同社主任研究員
1985年2月 同社開発室長主任研究員
1987年3月 同社取締役開発室長
1993年2月 同社常務取締役就任
1995年2月 同社専務取締役就任
1995年2月 同社関連会社IMI専務取締役兼任
1995年4月 二ツ木株式会社顧問兼務
2004年3月 株式会社商業システム研究所及びIMIを退職
2004年9月 二ツ木株式会社入社
2005年2月 同社取締役業務統括就任
2006年2月 同社専務取締役就任
2007年6月 株式会社コマース フィールズ設立。代表取締役就任(二ツ木:専務
取締役兼務)
業務履歴に関しては、次回にします。
07年11月07日
グルメリポート(その3)
グルメリポート第3弾です。今回は横浜にしました。2軒ご紹介します。
1.お加代
焼き鳥専門店です。夫婦で経営しています。まずは、場所は、横浜市西区南幸一丁目。横浜駅西口を出て右に向かって行くと、岡田屋モアーズがあります。その右側に沿って行くとY路地。それを左に沿っていきます。すぐ橋(鶴屋橋)があります。橋の手前左を見れば、「お加代」という看板が見えます。駅から約150m。1階と2階とも同じ店です。
創業55年。屋台から8年後、今から47年前に今の店になったそうです。なにせ狭い店です。1階は大将が「焼き方」をして接客。席数(カウンターのみ)は約10人位。2階は奥さんが仕切っていて、ここもカウンターで約10人でいっぱい。アフター5のサラリーマンで賑わっていますので、入れないことはしょっちゅうです。
メニューは焼き物でだいたい1本150円が殆どです。どの種類も2本からの注文。飲物はビール(ビン、生)、日本酒、焼酎(芋、蕎麦の2種類)夕方5時からだいたい11時位までの営業です。土日祭日はお休み。是非とも一杯引っかけにいく価値のあるお店です。旨い!!
2.ネプチューン
この店は、前述の店とは打って変わって、どちらかと言うとショットバー。場所は、JR東神奈川駅か京浜急行の仲木戸駅から歩いたら20分。まあ駅前からタクシーが無難でしょう。住所は神奈川区千若町2丁目。東神奈川駅の改札を出て、東京方面に向かって右側に出ます。まっすぐ行くと国道15号線(第一京浜)にぶつかります。それを渡って更に永遠とまっすぐ。そのうちJR貨物の高島線の踏切があります。「えっ?こんなところに店なんかあるの?」と言うほど寂しい場所にあります。更にそれを超えて行くといずれ、大きな橋があります。この橋は瑞穂橋といいます。但し、橋は渡れません。これより先は在日米軍港湾輸送基地となっています。その行き止まりの看板を正面に右側を見ますと、有名なショットバー(昔ながらの)、ポーラスターとスターダストがあります。2件並んでいます。といっても建物は一緒で経営者も同じ。その建物の右側に小さく看板が出ています、「ネプチューン」と。階段を下りて行きますと店があります。ここは小さなヨットハーバーとなっていて、クルーザーが停泊しています。
ここのお勧めは「ソフトタコス」「チーズナチョス」「ピザ」です。飲物は、まあ1杯目は「コロナエキストラ」か「ドスエキス」。カットライムをビンに差し込んできますので、それを指で押し込んでから、ラッパ飲み。メキシコのビールです。それ以降は色々なカクテル類がありますが、私のお勧めは「フローズン・マルガリータ」でしょうか。テキーラをベースにしたカクテルでそれをシャーベット状にしたものです。結構効きますので程ほどに。帰りはタクシーを店に呼んで貰うのが良いでしょう。2次会に向いているかもしれません。
今回はこの2軒にしておきます。またの機会に他の店をご紹介したいと思います。乞うご期待。
ページ移動
1,2, ... ,6,7
次へ
Page 1 of 7
1.お加代
焼き鳥専門店です。夫婦で経営しています。まずは、場所は、横浜市西区南幸一丁目。横浜駅西口を出て右に向かって行くと、岡田屋モアーズがあります。その右側に沿って行くとY路地。それを左に沿っていきます。すぐ橋(鶴屋橋)があります。橋の手前左を見れば、「お加代」という看板が見えます。駅から約150m。1階と2階とも同じ店です。
創業55年。屋台から8年後、今から47年前に今の店になったそうです。なにせ狭い店です。1階は大将が「焼き方」をして接客。席数(カウンターのみ)は約10人位。2階は奥さんが仕切っていて、ここもカウンターで約10人でいっぱい。アフター5のサラリーマンで賑わっていますので、入れないことはしょっちゅうです。
メニューは焼き物でだいたい1本150円が殆どです。どの種類も2本からの注文。飲物はビール(ビン、生)、日本酒、焼酎(芋、蕎麦の2種類)夕方5時からだいたい11時位までの営業です。土日祭日はお休み。是非とも一杯引っかけにいく価値のあるお店です。旨い!!
2.ネプチューン
この店は、前述の店とは打って変わって、どちらかと言うとショットバー。場所は、JR東神奈川駅か京浜急行の仲木戸駅から歩いたら20分。まあ駅前からタクシーが無難でしょう。住所は神奈川区千若町2丁目。東神奈川駅の改札を出て、東京方面に向かって右側に出ます。まっすぐ行くと国道15号線(第一京浜)にぶつかります。それを渡って更に永遠とまっすぐ。そのうちJR貨物の高島線の踏切があります。「えっ?こんなところに店なんかあるの?」と言うほど寂しい場所にあります。更にそれを超えて行くといずれ、大きな橋があります。この橋は瑞穂橋といいます。但し、橋は渡れません。これより先は在日米軍港湾輸送基地となっています。その行き止まりの看板を正面に右側を見ますと、有名なショットバー(昔ながらの)、ポーラスターとスターダストがあります。2件並んでいます。といっても建物は一緒で経営者も同じ。その建物の右側に小さく看板が出ています、「ネプチューン」と。階段を下りて行きますと店があります。ここは小さなヨットハーバーとなっていて、クルーザーが停泊しています。
ここのお勧めは「ソフトタコス」「チーズナチョス」「ピザ」です。飲物は、まあ1杯目は「コロナエキストラ」か「ドスエキス」。カットライムをビンに差し込んできますので、それを指で押し込んでから、ラッパ飲み。メキシコのビールです。それ以降は色々なカクテル類がありますが、私のお勧めは「フローズン・マルガリータ」でしょうか。テキーラをベースにしたカクテルでそれをシャーベット状にしたものです。結構効きますので程ほどに。帰りはタクシーを店に呼んで貰うのが良いでしょう。2次会に向いているかもしれません。
今回はこの2軒にしておきます。またの機会に他の店をご紹介したいと思います。乞うご期待。