お客さまを対象とした経営革新塾の二日目は、研修項目「会計の知識」でありました。


(省力化から格差社会での競争力を付ける仕組み)

 これまで会計のテーマは省力化(ローコスト・オペーレ
ーション)でありましたが、これからは過去データからどの様にして変化を読み取り、改善策立案と実行に移れるかが課題であります。例えば、決算終了時に、金融機関の格付けを求め、今期の改善項目を決め、一年間で格付けを向上させ、金利上昇を見据えて支払利息負担の軽減を図ることが一例であります。


(業務改善の着眼点)

 会計の基本、決算書の読み方を学んで、損益分岐点分析から短期的な改善課題を見つけます。売上(PQ)は販売単価(P)に販売数量(Q)を乗したものであり、売上から変動費・固定費を差し引くと利益が求められるという基本原則により、各項目の業績改善のチェックポイントを一つひとつ確認し、改善すべき課題を探し求めます。


(社長の仕事)

 決算書は所詮「過去データ」、そこから何を考え、行動するかがポイント。会計が税務署・金融機関への提出のためだけなら、提出すれば以後顧みることはなく「ゴミ箱」行き。その数値に付加価値を付け、攻撃(経営改善)に移らなければ、格差社会で地方の中小企業は駆逐されることは自明の理であります。来年からのJ−SOX法施行など経営環境の変化はやさしくない。お客さまに健全事業所であるとの「見える化」に熱心に取り組むべきであります。




(私どもの関東信越税理士会清水会長が公平な租税制度実現と税理士会改革のために日税連会長選挙に立候補しております。次のアドレスに掲載されていますメッセージをご覧頂き、ご支援の程お願いいたします。)

日税連の会務を変革します。・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/shimizu/
日税連を考える。・・・・・・・・・・・・・・・http://wwwc.jnc.ne.jp/kaimu/nichizei.cgi
清水武信のブログ・・・・・・・・・・・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/tshimizu/


星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/
ライオンズクラブ 334E地区マール委員会 http://blog.goo.ne.jp/hsntdnb/
長野ライオンズクラブ http://plaza.rakuten.co.jp/lcnagano